電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手を出すのも愛
子供がワルさをする場合が有りますが
すぐ怒っていますか?
どう対処してますか?
貴方の教え方を
教えて下さい
お願いします

A 回答 (1件)

愛、と言うか、そんなものは関係なく、


子供が悪さをして、
それが私を不愉快にさせるものであれば、
すぐに怒り、たたきます。
1度や2度でその悪さをしなくなってくれればいいのですが、
いつまでも言う事を聞かないので、
腹立たしくてなりません。
しつけでもなんでもありません。
憎らしくてたたくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今まで色々なテーマで質問やら回答をして来ましたが
このぐらいで、後はのんびりと行こうと思っています
誰でも(子供でも)分かるように表現して有りますし
何処から入っても良い様にして有りますよ
子供に愛を伝えるのが親の仕事(義務)です
悪ガキはいますよ、びっくりする様なのも・・
でもね、親もそれなりなんですよ
自戒を込めて言いますけどね
おやさまの興した宗教の言葉に
感謝、つつしみ、助け合い
と言うのが有ります、まさにその通りなんですよ
怒る親も怒られる子供も、人が見ている(神が見ている)
なんですよ、悪い道にそれそうになったら全力で阻止する
のが親の務めなんですよ
人からどう見られるかなんてどうでも良いんです
即座に修正、此れがコツです
回答有難うございました

お礼日時:2010/09/14 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!