
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答します。
オークションでの転売はもとより、譲渡も所持すら出来ません。
行えば全て罰せられます。
銃身内部を鉛等を溶かして流し込み、完全に塞いで、モデルガン全体を黄色または白色に着色すれば、一応所持だけは可能ですが。
処分したいのなら話は簡単。
色々方法はあるのですが、一番間違いや誤解を受けない方法は、やはり警察署に連絡して事情を話すことでしょう。
銃砲関係の所持や廃棄等の手続きを専門に行っているのは、あなたの街の警察署の生活安全課です。
まずここに電話をします。この場合、あなた御自信が「こんな物が物置にあるなんて全く知らなかった」と強調すべきです。
何しろ本物の拳銃と同じで、持っているだけで処罰されるのですから。
その時ねほりはほり聞かれるでしょうが、真実(だって本当に知らなかったのでしょう?)を話します(連絡をする前に、誰が物置に置いていたのかは調べるべきでしょうね。例えばお父さんが所持していて、お父さんが亡くなっていれば問題は無いのですが、まだ健在なら、お父さん自信少々面倒なことになりますので)。
そして、どのようにして良いか尋ねます。「こちらへ持って来て下さい」とか「署員が受け取りに行きます」とかの話になるでしょう。
この電話連絡は必ず行って下さい。理由は、連絡無しに警察へ持って行こうとした場合、理由は何であれ、そのモデルガンは持っているだけで違法なのですから、途中で巡回中の警察官に職務質問され、これが発見されたりしたら一大事となります。
ですのでこうした事態を想定して電話をしておけば、「〇〇警察署の生活安全課の〇〇さんに連絡したら、持って来て下さいというので、これから届けに行くところです」と説明すれば一件落着です。その警察官が無線で問い合わせれば全て判明するので問題は無いでしょ。罰せられるのは不法所持であって、警察の指示に従って行動しているのであれば正当行為になる訳ですから。でも万一に備えて「持ってきて」と言われたら、「そちらへ持って行く間、不法所持になりませんか?」と尋ねましょう。
多分常識的に考えて、このような場合、警察官が受け取りに来るでしょうね。
No.3
- 回答日時:
正直に物置から出てきてけど処分はどうせればいいいか電話で聞くのが一番です。
その後どうすればいいか指示に従えばいいんです。
まちがても売ろうとは考えないことです。
オークションで売ったりすると画像がアップされれば通報されるんじゃない?
警察も犯罪性があるものが出てないか見ていますから、
出品した時点で銃刀法や何らかの法律違反でで捕まっても文句は言えないのでは?
言い訳しても聞いてもらえるかわかりませんね、
裁判なんかかけられたらめでたく前科が付くかも
モデルガンとはいえ猟銃みたいに所持に許可が出ると思えません。
素直の相談して処分してもらうのが一番いいでしょ
No.2
- 回答日時:
銃刀法というのは変なものでしてね。
巷には本物ソックリなエアガンが玩具店で幾らでも売っていますが、黒色金属モデルガン(拳銃)だけは相変わらず厳しく対応しているのが現状なのです。素人目には「どちらも模造拳銃には変わり無いでしょっ」て思いますけどね。時代に付いて行って無いのですわ笑黒色金属モデルガンの所持は違法ですし、オークションでの売買も違法です。同様のものが多数オークションで売買されていますが、高い確率で検挙されます。警視庁銃器対策課の刑事から聞いたところ、モデルガンの出品物は警視庁の専門部署で毎日、全てチェックしているとのこと。
明朝、突然刑事数人がやって来て家宅捜索された後も数度の事情聴取。犯罪者としての写真撮影と指紋採取。裁判所からの呼び出し。10万円程の罰金刑と前科が付きます。新聞に掲載されることもありますし、前科が付けばお子さんの警察官のへの採用は確実に不可能となり、就職にも響くでしょう。家族やご近所の人間関係にも影響が出ます。ハイリスクを冒してまで得るものは少ないです。
処分するのであれば、最寄の警察署へ提出しましょう。燃えないゴミに出すと誤解されることがありますから。
ご回答ありがとうございました、でてきたのは死んだ兄がたくさん収集していたけん銃やライフル(マシンガン?)ですすべて金属でできていて色は黒色、またけん銃には王冠のマークがついてます、大量にあるので警察に持っていくのが大変そうです。
No.1
- 回答日時:
1971年の46年規制以前の物ですね。
現在では所持しているだけで銃刀法違反に該当してしまう物です。
所轄の警察署へ理由を話して提出してください。現在の銃刀法では模造銃器になりますので、所持も警察への提出以外の処分も禁止されています。
規制以前の物でも黄色『金色)もしくは白色に塗って、銃口を(リボルバーの場合はシリンダー前面も)完全に塞げば所持は可能なのですが、その後に施行された52年規制でより規制内容が強化されたので、実際には現在の銃刀法に合致させるのは難しいと思います。
(使用している金属の材質の制限や、オートマチックタイプの物の銃身が分離出来る物は違法になるなど)
そのため、合法的にオークションなどでの売却は難しいでしょうね。
所持や売却が発覚した場合は銃刀法違反で逮捕される可能性があります。
ご回答ありがとうございます、他にも同じ趣旨の回答をいただいておりますので警察に持っていきます
皆様、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン 年末大掃除のためにこれも手放そうと考えましたが、フリマアプリじゃどれでもメーカー不明の海外製モデルガ 3 2023/01/05 14:32
- 世界情勢 中国の希少金属の輸出管理強化 8 2023/07/05 23:26
- 食べ物・食材 これはアフラトキシンでしょうか?茶色い粉状のカビ?について 2 2023/01/27 19:02
- 計算機科学 希釈倍率の計算の仕方について教えてください。 布に付着した金属量を原子吸光設備で計測する際に、50m 1 2022/11/30 15:09
- その他(暮らし・生活・行事) 家の恵比寿大黒天の恵比寿像・大黒天像の金色が経年変化でくすみ、褐色化しました。 塗り直しても良いので 1 2022/12/29 08:37
- 憲法・法令通則 銃刀法って厳しすぎじゃないですか? 5 2022/11/15 03:52
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- 日用品・生活雑貨 バインダーとクリップボードの合体 1 2023/05/04 23:39
- ゴミ出し・リサイクル 産業廃棄物の処理に関しまして 4 2022/12/11 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タニオアクションの販売について
-
家の物置から40年以上前のモデ...
-
紙鉄砲のおもちゃは禁止された...
-
真鍮製のモデルガン買っても大...
-
長物モデルガンの銃腔について
-
モデルガンの改造について
-
金属製モデルガンについて質問...
-
モデルガン発火してスライドし...
-
爆竹 火薬 ほぐす
-
ガスガンで座敷シューターやっ...
-
ガスガンのマガジンにガスを注...
-
子どもにエアーガンを買ってあ...
-
ガスガンについて教えて下さい
-
SOCOM MK23について
-
M4マガジンについて
-
SP5K と SP5K-PDW の バレル の...
-
ガンマニアはセックスよりも銃...
-
銃が好きな子供について、銃関...
-
狙撃手のテクニックについて教...
-
東京マルイの、「ガンパワー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の物置から40年以上前のモデ...
-
フルメタルの海外製のガスガン...
-
爆竹 火薬 ほぐす
-
紙鉄砲のおもちゃは禁止された...
-
モデルガン
-
モデルガン発火してスライドし...
-
MGC レミントンM31 ショットガ...
-
AK74(54.5X39mm)用ダミーカー...
-
マルシンの発火モデルガンのワ...
-
柴田恭兵さんのオートマチック。
-
長物モデルガンの銃腔について
-
モデルガンの弾倉に実弾を入れ...
-
真鍮製のモデルガン買っても大...
-
発火式モデルガンは銃刀法違反?
-
実銃マガジン 個人輸入
-
9mmルガー弾所持について
-
モデルガン
-
なぜ日本は拳銃の所持に厳しい?
-
モデルガンの改造について
-
猟銃(散弾銃)のモデルガンて...
おすすめ情報