dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貴方の薦める[生きてるうちに一度は行っておいた方が良い]ところは?

こんばんは。
旅行は京都、奈良に行くことが多いですが、他はやはり温泉などで
ぬるい旅行をやっています。

●今回は国内に限らせて頂きます。
●実際に貴方が行ったところを上げて下さい。
●行っておいた方が良いところは? のトコロは別に観光地でなくても
いいのです。例えば国会議事堂とかの答えでも良いのです。

ともかく死ぬまでに一度でも行っとけ、見とけ、と言うところを上げて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんは



九州
高千穂、都井岬、栄松ビーチ

広島
鞆の浦

岡山
鷲羽山

京都
水路閣

奈良
薬師寺東塔

兵庫
明石海峡大橋

長野
千畳敷カール
上高地

富山
アルペンルート

秋田
抱帰り渓谷

青森
十和田湖
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・水路閣(南禅寺の横の?)
・薬師寺東塔
・上高地
上記は行きました。
私がこの質問に答えるとすれば、薬師寺と上高地は
入れたと思います。

他はカスッてもいませんです。
唯一、十和田市には仕事で何回も行きましたが、
十和田湖に寄るチャンスはなかったです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:15

北海道…知床カムイワッカの滝(林道から30分くらい急な川を遡るとある滝壺の温泉)


    野付半島、釧路湿原など(大自然の偉大さが実感できる)
岐阜…白川村(合掌造りの集落)特に夕暮れの家々に明かりが灯る頃が美しい、雪が積もった冬なら尚   よい。
高千穂峡(神々がいそうな神秘的な景色)

石垣島(沖縄より美しい海)


深夜の首都高速湾岸線(特にベイブリッジまでの京浜工業地帯が宇宙基地のよう)

どこでもいいから1000m級以上の山の頂上。できるだけ麓から歩いて登ること。(達成感と壮大な景色)

というところでしょうか。いわゆる観光地は人が多かったり、興醒めの土産物屋があったりして好きではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かこう神秘的な処とか圧倒的な自然とか、
逆に近未来的な処とか、色々上げて頂きました。

白川郷は行きました。
山を登るってなかなか出来ませんよね。
最近箱根に行きましたがそれなりの輸送設備があって。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:26

49歳♂



北海道
観光地ではなく…

どこまで続く?直線道…地平線が見える大草原…心が洗われます。
特に10月下旬~11月上旬がお勧めです。
冬時の早朝、スノーダストも良いですが…

若い頃に仕事の関係で、住んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道の人は車飛ばすそうですからね。
見通しが良いのでしょう。

北海道は仕事で札幌と釧路に行っただけです。
家内と旭山動物園に行く計画がありますがその時チャンスかも。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:21

四国高知の「はりまや橋」。


日本三大ガックリ名所です。
ここは外せないでしょう。
近年、あまりにガックリするという意見のタメに、小さな橋を掛けたようです。
掛けない方がよかったのに。
初めて見たときのあの喪失感・・・。
今でも思い出します(笑)。
しかしココまで鮮明に記憶が残っているという事は、非常な名所だったんでしょうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四国に上陸したことがありません。

ガックリ名所っておもしろいですね。
けっこう笑えるのがありそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:17

靖国神社というのはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

10回は行ってます。なぜか?
毎週土曜にフリマやっているからです。
(会社からチャリで)

でも二番目の鳥居から先は一度しか入っていません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:05

日本人だから、やっぱ富士山でしょうか・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

晴れていれば富士山が眺望できる範囲に住んでいます。
中学生の時登りました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 14:01

 No.7で書き忘れたのですが、鳥居が海上にあるように見えるのは満潮時だけで、引き潮の時には鳥居のふもとまで歩いて行くことが出来なす。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:59

 広島県廿日市市の宮島はお薦めです。


 日本三景の一つですし、厳島神社は世界遺産に登録されています。
 海上に鳥居があるというのも珍しいですよ、
「貴方の薦める[生きてるうちに一度は行って」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行ったことがありません。
日本三景ですね。他の二つは行きましたが。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:59

南の島はいいですね。


八重山諸島。小笠原諸島。
八重山には独自の文化があり、小笠原ではイルカと泳げます。
ダイビングのライセンスなど無くても、シュノーケリングでも充分楽しめます。

あとは、私の好きな言葉に、「どこに行くかは問題ではない、旅に出ることが大切なんだ」というのがあります。
テントを持って、キャンプしながら一ヶ月くらいの旅をするのは、考え方が大きく変わるかもしれません。
車ではダメです。簡単すぎます。
最低でもバイク。自転車、徒歩ならなおよし。私はバイクでしたけど。旅人である前にライダーなので。
仮に公共交通とユース泊まりでも、目的地を定めない旅というのは、いいもんです。
なかなか出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、離島と言うか、ほとんど行ったことが有りません。
初島ぐらいで。

>目的地を定めない旅というのは
やってみたいですが事情が・・・・・。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:56

山口県の 秋芳洞です^^


東洋屈指の大鍾乳洞と紹介されていますが本当に圧巻です。


http://www.oidemase.or.jp/db/a/detail.php?jnr=%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きました。ココ、ただ記憶があいまいぐらいの昔です。

そろそろ又行きたいですが遠くて。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!