dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年11月、新婚旅行にいく予定です。
当初、沖縄(と屋久島)に行こうと話していたのですが、
友人に「こんなに円高なのに海外に行かないなんて勿体ない」
と言われ、恥ずかしながら心が揺らいでおります。

海外は、夫婦そろって外国語がダメなので
旅行先の選択肢としては考えていなかったんですが
「ハワイなら日本語でオールOK」と言われて…

旦那さんと相談しましたが、どちらも捨てがたい…という
状態に陥ってしまい、結論が出せませんでした。

皆さんなら、以下の条件であれば
沖縄とハワイどちらに行きますか?
最終的に決めるのは私たちだとはわかっていますが
皆さんの意見を参考にしたいです。

◆日程は11月、5泊程度

◆予算は二人で40万くらい

◆とにかく青い海がみたい!でも泳ぐつもりはナシ

◆何もしないだら~っとした旅行でも、
 スケジュールを詰め込んだ旅行でもどちらでもOK

◆夫婦ともに31歳。
 二人の仕事の都合上、長期休暇はきっとこれが最後

◆旦那さんは沖縄に1度行ったことあり。ハワイは行ったことなし。
 私は沖縄にもハワイにも行ったことがありません。

※沖縄とハワイ以外の回答、もしくは「行かない」はナシで…

よろしくお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

返事おおきに。



どっちもええなあ思えるよに、ちょい付け足しな。

宮古島はのんびりできるでー。沖縄で本気でのんびりしたいんなら、沖縄本島は通りすがりにして宮古島に絞ってもええくらいや。上等のホテルもゆったりできるし、民宿やらペンションみたいなんもオモロイ。絞れば、次いく口実にもなる。(苦笑)仙台発なら、沖縄本島で乗継やね。帰りに、昼過ぎなり午後なりに本島着いて上等な店で一杯やって夜便で帰ると、満足プラス満腹で幸せやわー。あ、新婚さんの旅ではないかもな。あと、わし自身は、宮古いくなら池間にも足のばすわー。

ハワイなら、乗継便を使えば山形からの移動も安くなるはずや。ハワイ便ある空港まで片道1万くらいやったかなあ。ハワイでも南国のゆるーい雰囲気楽しむなら、オアフ島ならホノルル離れるとええし、むしろマウイ島とかハワイ島とかがおすすめや。日本語はオアフよか通じる場面減るけど、マウイやらハワイやら新婚さんも結構目指すらしいわ。てか、結構おった。どの島でも日本食だす店あるで。上等のホテルなら朝も米でてくるし。米いうてもアメリカちゃうで。(おもろないな。苦笑)せや、ホノルルは都会やけど、他島いけば空港降りてすぐ田舎。

余計に迷い出したら、すまんの。(苦笑)

あと、言い忘れとった。おめっとさん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます!

お察しの通り、さらに迷ってしまいましたっ。
旦那さんはハワイに心が傾いているようです。

宮古島では民宿に泊まって、本島ではリゾートホテルに
泊まって…というのがまさに私の思い描く新婚旅行でした!

でも、うちの母まで参戦してきて
「ハワイいいわよ~ハワイ」ですって。。。

もう、こうなったら旅行会社にかけこんで、
ハワイ案と沖縄案でざざっと見積もりを出してもらってから
決めようかとも思っています。

私、本来はこんなに迷ったりする性格じゃないのに…(苦笑)

かさねがさね、ありがとうございました^^

お礼日時:2011/09/07 17:13

沖縄もハワイも、その条件はクリアやね。

あとは、プラスアルファを面白がれるかどうかやねえ。

ハワイて、日本人ようけ行く言うても、外国や。日本との違いがオモロイで。あと、添乗員付きツアーでもない限り英語使わないかん場面でてくる。冷や汗かきながらそゆのをどこか楽しんだり、いい思い出で振り返ったりできるかどうかやな。新しいことにショック受けてボコーン沈むよな性格やと、ハワイはお勧めできひん。(苦笑)

沖縄て、日本でも南国独特のゆるーい雰囲気。本土との違いがオモロイ。あと、特に沖縄本島はアメリカ占領の影響で道路がドーン広いとか、外国風も楽しめる。はじめてなら沖縄本島でも十分に楽しめるで。ただ、「風」で外国そのものではないもの、海外のわけわからん面白さはないわね。

あと、沖縄に屋久島セットは、思っとるよか日程きついでー。

あと、あなたがどこに住んではるか分からんけど、東京なら羽田発ホノルル行はラクチンや。出発が夜中なんが難点やけど、式あげてそのまま羽田ならむしろラクチンかも。後片づけとか幹事と家族に任せてしまえばええもの。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

異国情緒を味わいたいというよりも、
南国情緒を味わいたいんです。
北国に生まれ育ったもので・・・^^;

沖縄に行くにせよ、屋久島はまた今度にして
+離島めぐりにしようか、という話になっています。

結婚式自体は10月にやります。山形に住んでいます。
ハワイなら成田や羽田までの旅費も含めなきゃいけないんですよね。
沖縄ならおとなりの仙台から行けますけど。
うーん!沖縄に傾きつつあるなぁ…

もうちょっと旦那さんと会議してみます!

お礼日時:2011/09/05 10:34

今、ハネムーンを国内でって方も増えてますよ。



質問者さんが沖縄いったことあるならば
行ったお店や名所を連れて行ってあげるのもいいかもしれないですよ^^
次は「二人で行ったよね~」って

私もハネムーン行ってその後すぐ^^;沖縄行ったので
沖縄ハネムーンも良かったかな。
日本語通じるし、パスポート焦って取らなくてもよかったし
お米党の私、食に困ることもないし

円高だからもったいない…ブランドとかお買い物を存分に楽しみたい!
という方はチャンスかもしれません。
質問者さんはどうでしょうか?


英語まったくだめなら、指さし英会話本や電子翻訳機が今ありますからね。本屋さんや家電量販店
見てみてください。

多少レクチャーや絵を書いてでも聞く伝える努力はしてくれますよ
(サイパン、オーストラリアで経験済み)
中高共、英語1テストでも下から数えてたくらい苦手な私がスーパーでお買い物、飲食店でオーダーできました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私は沖縄もハワイも行ったことないです。
旦那さんは沖縄だけあります。
だからハワイにちょっと傾きつつあるみたいです^^;

私もお米党なんです~!
ハワイといえばロコモコくらいしか思い浮かばないもので、
ハワイでもお米が食べられるんだろうな~と思ってました。

ブランド品には興味がないので、
たとえハワイに行っても買い物はしないと思います。
むしろ、周囲にアレ買ってこいコレ買ってこいって
言われそうで、面倒…(苦笑)

お礼日時:2011/09/05 10:28

こんにちは。



新婚旅行って言う記念でいえば、ハワイ☆かなと
思いますが。
自分だったら沖縄に行くかなとおもいます。

沖縄にいって、離島などをめぐったり
のんびり地元の人が行くようなカフェでくつろいだり
写真をとったりしたり、沖縄の食べ物をたべたり。

自分が沖縄を選ぶ理由は、

・日本国内なので、なにかあっても帰宅できる。
・パスポートをとりにいくのが面倒。
・沖縄の食べ物や景色がすき。
・年をとった後に、二人でまた行けそうな距離。
・国内でお金を使えば、日本のためになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まさに、私がしたいのはそういうことなんです。
写真を撮るのと、カフェめぐりが好きなので^^

>国内でお金を使えば、日本のためになる。

この言葉にぐぐっとひきつけられました。

お礼日時:2011/09/05 10:25

 >沖縄とハワイどちらに行きますか?



 どちらでも。
 沖縄だと5泊6日、ハワイだと4泊6日かな?
 移動が苦にならないなら、ハワイ。離島ツアーとかなら沖縄。円高でも、ツーリスト価格(割高)だし、チップもあるし。パスポート取得代金もかかる(10年ものなら16000円、5年ものなら12000円くらいだっけ)。
 ご飯はどちらも同じくらいおいしかった。びっくりするくらいおいしかった。当たりのお店だっただけかもしれないけど。ハワイはマクドナルドのハンバーガーにパイナップルがついてきた。沖縄はタコスが安くておいしかった。
 ブランド品に興味がある、といっても、今は那覇空港でも免税品が買えるようだし。

 長期休暇が最後、というならハワイかな。沖縄は3連休のとき、そのきになれば行ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ブランド品にはあまり興味がないので、旅行目的としては
おいしいものを食べたい!いい景色を見たい!
が第一ですね。
とすると、料理はどちらもおいしいんですね…
ますます迷ってしまいます(汗)

今後、3連休さえもなさそうなんですよね。
旦那さんは元日も仕事です。
私も日祝のみ休みですが、日祝でも出勤当番があり
たいていGWもお盆休み(3日間)も一日は仕事になるので。。

お礼日時:2011/09/05 10:22

ハワイかな。



日本人多いですが、海外に来たという雰囲気抜群です。
日本語もたいていはOKです。治安もいい。
(でも少々の英語は知ってた方が面白いと思う)


雰囲気重視ならホテルはビーチ沿いがおススメ。
私たちはホテル代にあまり金をかけず、ビーチには
近かったものの海沿いではありませんでした。

私たちは3泊だったんですが、5泊で正解だと思います。
飛行機代が一番高いのでもっと宿泊すればよかったと後悔してます。

*面倒なことと言えば、チップぐらいかな。つい忘れそうになります。

沖縄は国内だしいつでも行けますから。

最後に。
私は神奈川在住ですが、成田は遠いです。
かなり余裕を持って出発予定時刻の2時間半前に着くつもりで家を出たんですが
電車のトラブル(突風が酷かった日)に巻き込まれ、最後は空港内を走り回って5分遅れで到着・・・。
幸いな事に飛行機も予定より遅れての出発の為助かりました。
私たちも新婚旅行だったため、もし行けなかったらかなりショックでしたね(苦笑)
これはレアなケースだとは思いますが、東京から成田行きの電車は結構遅れるようなのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

英語は、私はTOEIC600点いかないです。。
旦那さんは英検4級です。。
だから、ふたりとも国内がいいかなと(苦笑)

9.11テロの日、イギリスに行く日だったんです。
台風の影響で成田までは遅れるし、
イギリスに着いたらものすごい警備で…
日本に帰る時はもっとものすごい厳重警備で、
化粧ポーチの中の毛抜きを没収されたんです。
毛抜きじゃテロは起こせないよ。。。と思いつつ。

だから、なんとなく海外アレルギーになってしまった感じも
否めませんね~…。

ちなみに、東北に住んでいるので、都内近郊の方々よりも
はるかに「国内旅行」はしづらいんです。
だから、沖縄も「いつでも行ける」という感覚じゃないんです。。

お礼日時:2011/09/05 10:10

「沖縄と屋久島」と「ハワイ」なら、ハワイ。

というか、「沖縄と屋久島」は問題外。

沖縄と屋久島
この2つをセットにしたツアーはまずないので、2つのツアーに申し込むか、
出発地-屋久島-鹿児島か出発地-沖縄-出発地 で手配旅行になるので、
×どちらも2泊程度になりゆっくりできない。
×ツアー料金がかなり高くなる
×料金をケチる場合は沖縄のホテルをランクダウン→新婚旅行なのにちょっと寂しい。
そんなわけで、ちょっとおすすめしかねます。

ハワイは
×美しい海を見に行くなら、オアフ島を出ないと難しい。=高くなる
×円高でも、ツアー代金は日本の旅行会社に日本円で払うから、得はない。

沖縄単品にした場合、安いツアーでも、それなりに新婚旅行向けのリゾートホテルにすると
金額としてはハワイとさほど変わらないと思います。

#1さんが提案されているグアムは良い選択では?
沖縄よりツアー代はたぶん安いし、米国領だから現地で買い物すれば円高メリットもあり。
(但し、1年前と比べてドルは下がったとはいえ率にすれば10%程度です。
投資をされている方にとっては、すごく大きなものですが、
お買い物で1割引…これを安いと思うかどうかは、ドルでの買い物予定額とあなたの価値観しだい。)

で、私なら?沖縄病レベルの沖縄好きなので、他の所は眼中にないので、確実に沖縄です。
台風は、11月にはほとんど来ません。60年の統計で平均0.3個。
http://www.jma-net.go.jp/okinawa/menu/syokai/tou …
(PDFです、ご注意)(300km近くをかすめた程度のも含んで0.3です。)
寒くなる前の、内地でいう初秋くらいの、ちょっと暑めだけど爽やか、という感じ。
ピーク期を外れて静かだしツアー料金も安くなり始め、おすすめの季節でもあります。

長文になりましたが、どうぞ素敵なご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私が一番行きたいのが宮古島。旦那さんが一番行きたいのが屋久島。
で、宮古+沖縄本島+屋久島で考えてみたところ、
どう頑張っても5泊じゃ無理だということがわかりまして…
100歩ゆずっての沖縄+屋久島だったんですが、
そこがそもそも間違っているようですね(汗)

それなら宮古+沖縄が一番いいような気がしてきました。

ブランド品も化粧品も特に興味はないので、
円高の恩恵はそんなに受けられないのかもしれませんし…

お礼日時:2011/09/05 10:02

個人的には、沖縄に行くなら離島、八重山諸島に行かないとそんなに面白くないと思います。


本島に5泊では飽きてしまいそうです。
「沖縄」にどんなイメージを持っているかにもよりますが、
石垣島、西表島、なんかは、まさに琉球な感じでああ今すぐ行きたい。

本島ならハワイの方がいいかな。行った事無いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

本当は、宮古島に一番行きたかったんです。
次に沖縄本島。屋久島は、できれば・・・という感じです。
友人に話したら
「3か所を5泊では絶対無理!思い切ってハワイは?」と言われ…

旦那さんと話して、屋久島を別の機会にして
沖縄+離島めぐりもいいね、という
話になっています。

お礼日時:2011/09/05 09:47

ハワイは意外と近いようで飛行機の時間がかかるんですよ。


飛行時間8時間+国際線は2時間前到着=10時間・・・これで、都内在住で成田に行くとなると、5泊だし、ちょっと時間がもったいない気はしますけどね。
その辺をどう考えるかな?というところな気はします。

沖縄はそろそろ日によっては、お天気次第で真っ青な海でない(写真のような、という意味ですが)季節ですよね。

ただ、今後、長期休暇の予定がない方は、円高に関係なく、行きたいところに行ったほうがいいと思います。やっりいきたいとなった時に本島は3連休とかでも行けるかもしれないけど、屋久島までは難しいんじゃないでしょうか?

それに、確かに円高なんですけど、語学がダメならホテルの個人手配とかドル建てでしないでしょうし、サーチャージは特に下がっていないので、現地でブランド物など買い物するのではなければ、総予算という意味で極端に安くなるってこともないと思うんですよね。

※沖縄とハワイ以外の回答、もしくは「行かない」はナシで…

あとは・・・、とは、書いてありますが、グアムで日本語スタッフがいてビーチも持っているホテルに泊まれば、語学だけが問題だったら、移動時間は短いし、円高の恩恵は受けられるし、ハワイより候補にしてもよさそうですが。

どっちにしろ海だし、お天気がいい旅行になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>、現地でブランド物など買い物するのではなければ、総予算という意味で極端に安くなるってこともないと思うんですよね。

ここが知りたかったんです!
ブランド品にはあまり興味がないもので、いい所に泊まるとか、
エステをするとか、おいしいものを食べるとか、そういったことに
お金を使うことになると思うんです。

う~ん…
予想してはいたんですが、皆さんにいい回答をたくさんいただいて
かえって迷い始めてしまいました(苦笑)

お礼日時:2011/09/05 09:43

ハワイでしょう。


今の時期、円高で買い物し放題です。

逆に沖縄は台風シーズンの最中で、運が悪いと
行けない、遊べない、帰れない可能性が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

調べたところ、11月は台風シーズンではないようでしたが…

そしてあまりブランド品には興味がないので
円高だからとはいえ買い物目的ではないのです。

そういう意味で、円高は本当に私たちにとってメリットなのか?と
悩みどころなのです…

お礼日時:2011/09/05 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!