
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
踏切音だとクリスマスの絵柄に使われるような鐘で直径20~30cmくらい(昔の消防車についていたモノよりやや小さいくらい?)のニュアンスだと思いますが・・・・・。
シンバルのベル音だともっとずっと小型のニュアンスじゃないでしょうか。とりあえずシンバルのベル音で一番使われることが多いのはライドシンバルの中心の盛り上がった部分(名称=ベル)をスティックのショルターやグリップ(スティックを上下逆に持つ)で叩いています。ライドシンバルには厚みがありベルも大きいのでパワフルなベル音が出せます。
他にはエフェクトシンバルでカーンというニュアンスの音を出すための「ベル」という名前のシンバルがパイステにあります。セットして使っているのを見たことがあるのはチャド・ワッカーマンさん(アラン・ホールズワースさんのバックの時)です。こちらはライドシンバルのベル音よりピッチは低く厚みもやや薄いニュアンスの音でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ドラムの記号について。
-
スネアケースに全部入るか
-
ドラムスティックの汚れの落とし方
-
大リーグ 投手の投球音
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
このイントロでだれのなんてい...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
ヘッドセットとミキサー
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
ドラムって、余り人気ないんで...
-
ドラムのチューニングを均等に??
-
【DTM初心者】音をわざと途切れ...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
キーボードの鍵盤数に悩んでい...
-
MTRからDAWへ音源を移す
-
ライブ用キーボード・ミキサー
-
ドラム式洗濯機での靴下の行方不明
-
クラビノーバの鍵盤が重い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このクラシックの名前を教えて...
-
8インチのシンバルケースについて
-
サスシンっていう名前の楽器(...
-
シンバルの修理
-
ドラムスティック
-
ドラムスティックの汚れの落とし方
-
cubaseのmidi打ち込みでシンバ...
-
ドラムの記号について。
-
オッフェンバック作曲の「天国...
-
シンバルの持ち手の紐が
-
3月31日は「オーケストラの日」...
-
BOOWY 高橋まことについて…
-
プロのシンバル奏者っているの...
-
ドラムについての質問です。 ス...
-
ハイハットのハーフオープン時...
-
この音楽記号の意味を教えてく...
-
現在販売されている小型PC及び ...
-
ドラムのハイハットorライドシ...
-
クラッシュシンバルの音がとて...
-
ドラムのスティックがすぐ折れる
おすすめ情報