No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は、もう売ってないものが含まれています。
バスドラムは今はなきパールFXシリーズ(ファイバー)24×16が2つ。
ロートタムですが現在は6~14インチまでしかなく、高橋さんのサイズは8・10・12・14・16・18インチだったと記憶しています。(16・18インチはフロアタムとして使用)
シンバルは、すべてセイビアンAAです。
16シンクラッシュ・16ロクタゴン・20ミディアムライド・14レギュラーハッツです。
スネアはフリーフローティングの14×61/2インチです。これは初期型のラグポストが六角柱になっているタイプですね。
今のフリーフローティングは、ラグポストが円柱形でサイズも14×5インチまでしか深さがありません。
AA18インチチャイナもありましたね、こちらはチャイニーズという名前のようです。
左サイドには18インチロートタムとエレドラパッドが2枚あり、エレドラパッドはTP2という物のようです。
ロートタムは、初期型で下についているフレームが銀色の物です。
シンバル以外は中古でそろえるしかなさそうです。
ヤフオクなどオークション系で揃えるか、カノウプスなど中古ドラムを扱っているお店で探してもらうといいでしょう。
僕的には、カノウプスなど中古ドラムを扱っているショップで探してもらうのがいいと思います。
オークション系は、だめというわけではないですが状態の悪いものも多くあまりお勧めできません。
中古ドラムを扱っているお店に、「なるだけ状態のいい物を」などと頼んでおけばそれなりの物を見つけてくれるはずです。
手早く決めるか多少時間とお金をかけてでも確実な買い物をするかということになりそうです。
僕は先述したようにドラムショップに探してもらう方をオススメします、オークションよりは時間とお金はかかりますがこちらの方が良い状態の物が手に入る可能性も大きいです。
いろいろ調べましたが、こういう機材ではないかという結論に至りました。
16ミディアムシンクラッシュ、という人もいますが動画で確認したところピッチが高くサスティンも短いので16シンクラッシュではないかとの結論に至りました。
ライドも20ミディアムへヴィライドではないかという人もいますが、こちらも動画で確認したところシンバルに印刷されている文字数が少ないのと僕が以前AAミディアムライド20インチを持っていたこともあり、こう判断させてもらいました。
違う部分があるかもしれませんが、おおよそこんな感じだと思ってもらえればいいと思います。
先述した通り、シンバル以外は中古で手に入れなければいけない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このクラシックの名前を教えて...
-
シンバルの修理
-
ドラムの記号について。
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
Cubase AI 4と外部音源?につい...
-
マイクが壊れたかどうか
-
電子ドラムのスネアが勝手に下...
-
大リーグ 投手の投球音
-
「月夜のハイウェイドライブ」...
-
このイントロでだれのなんてい...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
【DTM初心者】音をわざと途切れ...
-
都内でかなり腕のいい先生がい...
-
MTRからDAWへ音源を移す
-
キーボードの鍵盤数に悩んでい...
-
ドラムって、余り人気ないんで...
-
一般的なエフェクターですが、i...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このクラシックの名前を教えて...
-
8インチのシンバルケースについて
-
サスシンっていう名前の楽器(...
-
シンバルの修理
-
ドラムスティック
-
ドラムスティックの汚れの落とし方
-
cubaseのmidi打ち込みでシンバ...
-
ドラムの記号について。
-
オッフェンバック作曲の「天国...
-
シンバルの持ち手の紐が
-
3月31日は「オーケストラの日」...
-
BOOWY 高橋まことについて…
-
プロのシンバル奏者っているの...
-
ドラムについての質問です。 ス...
-
ハイハットのハーフオープン時...
-
この音楽記号の意味を教えてく...
-
現在販売されている小型PC及び ...
-
ドラムのハイハットorライドシ...
-
クラッシュシンバルの音がとて...
-
ドラムのスティックがすぐ折れる
おすすめ情報