dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

paypalについてクレジットカードの記入欄があるのですが大丈夫ですか?
また、paypalのサイトに似せた造りのサイトは存在しますか?そのようなサイトにクレジットカードのナンバーを打ち込んでしまったらとおもうと、非常に怖いのです。

A 回答 (2件)

> paypalのサイトに似せた造りのサイトは存在しますか?



 在るか?無いか?の質問なら在ると言えます。

 クレジットカードは現金を信用しないアメリカで発達したシステムです。 クレジットカードの番号はカードに書かれていますし 知ろうと思えば簡単に知る事が出来ます。 クレジットカードはカードに書かれた本人以外は使用出来ません。 本人のサインが必要ですし 通信販売での買い物で サインが必要無くても買い物が出来るのは そのカードにクレジットが付いているからです。 クレジットカードは魔法の打ち出の小槌ではありません。 不正に利用されても カードの所有者に被害が及ばないシステム 保険が掛けられています。 盗まれたり不正利用されたらお終いの現金より 格段に安心出来る支払いシステムです。

 クレジットカードを他人に貸すとか 取り扱いには注意が必要ですが システムを理解せずに ただ心配しても、怖がっても仕方ないと思います。 クレジットの本当の意味を理解して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました
その保険は、勝手に入っているのでしょうか

お礼日時:2010/09/20 09:39

本物のサイトであれば大企業なので大丈夫でしょう。

ご心配のように偽物サイトだとダメですが。
偽物サイトは自分では見たこと無いですが、存在するそうですね。
アドレスバーが緑色になって、クリックするとverisign社の発行した証明書で、Paypal Pte Ltd. と表示されていれば本物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 
おそらく本物のようです。

お礼日時:2010/09/20 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!