
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
引越が一段落したので、久しぶりにこのカテゴリーを見に来た札幌郊外在住のものです。
あいにく、他の回答者さん方がお忘れになっているようで、回答にまだ出ていませんが、こちらの定期観光バスが効率いいと思いますよ↓
小樽運河と白い恋人パークが一気に5時間でまわれます。
●札幌・小樽早巡りコース白い恋人パークと小樽運河散策
時間のない人におすすめ
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/stsg_i.php
運行期間 2010年5月10日~10月31日
札幌駅前バスターミナル12:30発~17:40着
来るのは11月や12月じゃないですよね?
白い恋人パークの見学が50分ほど、北一硝子・ヴェネツィア美術館※(1)北菓楼散策(自由見学)【60分】、15:40~16:30小樽運河ターミナル【50分】で札幌駅に戻ってくるのが日没後の17:40です。
いつ来るか書いてませんが、もう5時過ぎると町の灯りがつくような暗さですから、たとえこの観光バスでまわっても、札幌に戻ってくると、真っ暗ですね。北海道は緯度が高いので、そちらより日没が数10分早いこともお忘れなく。
札幌駅前バスターミナル12:30発なので、早めにJRで札幌駅に着き、駅のコインロッカーに荷物を入れ、駅前の大丸デパートか、エスタ10階のラーメン共和国や、南口向かいの佐藤水産あたりで時間を調整してください。ホテルがすすきのや中島公園など札幌駅から若干遠い場合は、ホテルに行かない方がいいですよ。
> 小樽観光で子連れにお薦めの場所はどこかありますか?
そうですね、やはり一番人気は小樽水族館でしょう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/doshin-tabigir …
小樽運河から少し遠いのが難です。でも、札幌泊で小樽水族館なら、午前に札幌を出て、夕方戻ってくるぐらいの気で行かないとダメですよ。小樽水族館も見どころいっぱいですし、付近には歴史建造物の小樽貴賓館やニシン御殿、海鮮の青塚食堂などのスポットもありますから、ちょっと短時間立ち寄るような地区じゃありません。あとは天狗山のロープウェイとスライダー(そり)ですかね。ここもまとまった時間が必要:
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/doshin-tabigir …

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
移動方法のみお答えします。みなさんご回答されている通り、白い恋人パーク最寄りの駅・バス停は、「地下鉄宮の沢」か「西町北20丁目」です。
個人的におすすめするのは、新千歳空港から地下鉄宮の沢駅行きの空港バスなのですが、残念ながら昼間は走ってません。
その他色々な方法がありますが、
(1)JRで新札幌駅に移動し、地下鉄東西線宮の沢行きに乗り換え(850円+360円)
(2)空港バスで大谷地駅へ移動し、地下鉄東西線宮の沢行きに乗り換え(900円+340円)
のどちらかでいいのではないでしょうか。
白い恋人パークから小樽へは、西町北20丁目から高速バスでいいと思います(580円)。
高速バスの小樽方面行きは10分に1本はやってきますし、バス停を出発したらすぐに高速道路に入るので、道路状況が何もなければ35分程で小樽駅に到着します。
一方、JRで発寒駅から小樽駅へ移動(530円)した場合は最低30分要します(手稲で乗り換え)ので、白い恋人パークから発寒駅への移動を考慮すると、意外と時間がかかりますよ。
No.2
- 回答日時:
10時前に千歳に到着だとすると、札幌にはお昼近くに到着ですね。
近い順としては白い恋人パークが先なので、札幌駅からJRバス小樽行きで移動。
西町北20丁目で下車です。
小さなお子さんがいるということで、3時間ほど滞在したとして・・・
それから小樽観光となると、到着は夕方になってしまいますね。
(小樽へは、乗ってきたバス停留所から小樽行きで移動)
運河のライトアップもされていますが・・・
子供中心の観光とすると、小樽水族館、小樽交通記念館でしょうか。
あちこちにある港まで足を伸ばすと釣り人がたくさんいるので、おしゃべりなんかも楽しいかもしれません。
いずれにしても、両方を半日で堪能するのは無理なのではないでしょうか。
小樽行きを翌日にまわすとしたら、移動は電車の方が速いです。
楽しい旅行になるといいですね。
No.1
- 回答日時:
効率でいえば、
千歳から快速で札幌駅の一つ手前、新さっぽろで下車して、地下鉄東西線に乗り換えます。
そのまま終点の宮の沢駅まで行けば、白い恋人パーク最寄駅です。(HPによると徒歩7分)
小樽へは、
時間がかかっても楽な方法をお望みでしたら、
徒歩5分のところの「西町北20丁目」というバス停に札幌→小樽の路線バスが停車します。
でも、バスだと時間がかかりますね。
タクシーなどで5~10分ぐらいのところにJR発寒駅があります。こちらから小樽へ向かわれる
方が時間はかかりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小樽での安くて美味しい海鮮丼
-
函館から小樽まで。
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
富良野観光
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
美瑛の丘がキレイに見えるのは何月
-
美瑛 ゼルブの丘と北西の丘展望...
-
①新千歳空港 ⇒ 美瑛、②富良野 ⇒...
-
新千歳空港周辺のオススメスポ...
-
北海道 旭川~富良野~十勝川...
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
2泊3日の北海道旅行の行程に...
-
登別、北湯沢の温泉ホテルにつ...
-
7月~8月の富良野ラベンダーと...
-
7月後半に3泊4日の北海道家族旅...
-
8月末、苫小牧から稚内を車で旅...
-
富良野から網走までのルートは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
函館から小樽まで。
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
レンタカーで函館から西回りで...
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
円山動物園 vs おたる水族館
-
小樽での安くて美味しい海鮮丼
-
新日本海フェリーの揺れ具合
-
小樽に住んでるかた、詳しい方!!
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
小樽にあるパワーストーンアク...
-
ユーラシア404
-
定山渓~積丹岬・神威岬~朝里...
-
小樽の食事処 高齢者もOKな場...
-
小樽天狗山のシマリス公園へ車...
-
小樽に住むことになったんです...
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
お盆の時期、積丹半島の観光は...
-
新千歳空港から積丹半島への交...
おすすめ情報