
小さな会社で管理職をしている者です。
会社の部下の一人が、仕事中にネットサーフィンをしています。半年ほど前も、その部下(私より年上で、中高年者)は履歴の消し方を知らなかったようなので、彼女のPCでの履歴を印刷し、それを元に注意をしました。が、他の部下の話では、最近またネットサーフィンをしているようです。
我が社は社員数が少なく、日中は彼女一人で会社にいることが多いため、ネットサーフィンはやりたい放題と思われます。私用については、少々のことであれば、それほどうるさいことは言わない会社なのですが、それ以外の勤務態度もよくないので、今後のためにも、勤務時間中のネットサーフィンの事実を記録として残したいと思っています。
そこで、以下が可能であるのか、可能であれば、そのやり方を教えてください。
1)ネットにアクセスしている時間を記録したい
2)アクセスしたサイトの履歴を記録したい
3)私のPCから彼女のPCの履歴が見れるのかどうか
社内のPC環境は、OSはwindows XP、ADSLで常時接続、IE5.5を使用、各PCは一応ネットワークでつながっています。
素人なので、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
XpのWebアクセスの履歴はこちらにありますので、このフォルダを
見れるようにすれば...
C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\History
でも実際問題としてどういう風にしてやるかは、難しい問題ですね。
そのPCに共有フォルダを設定できるのなら、そのままIEの履歴を確認する
ほうが手っ取り早いし、簡単ですよね。
ご連絡が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。週明けに出社した際、早速フォルダを見てみます。彼女は17時になればさっさと帰りますので、その後、チェックしてみるつもりです。お忙しい中、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
インターネットへのアクセス経路にファイアーウォールが存在していると思いますが、このファイアーウォールでログを残すように設定すればよいと思います。
このログをしらべれば、1と2はできます。
もしそのファイアーウォールにロギング機能がない場合は、プロキシを導入すればよいと思います。
3に関しては、アドミン権限で部下のPCにアクセスすれば見れます。ただし消されている可能性もあるのでは?
この回答への補足
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。当方、システムについては素人なので、ぜひ詳しく教えていただきたいのですが・・・。
ご提示いただいた方法について、
・ファイアーウォールでログを残すように設定するには?
・ファイアーウォールにロギング機能があるかどうかを知るには?
・アドミン権限でアクセスするには?
お時間あるときに、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
基本的に 一人にするのが よくないですね。
一人でいるがゆえに 寂しくて つい ネットをしてしまう場合もあるでしょう。
ま、ネットは、禁止しても 他の事してたら、わかりませんよね。
あとは、仕事のノルマを決めて、それを こなしてもらうようにすればいいでしょう。
でも、電話うけのような仕事の場合は、ちょっと難しいかな?
ご連絡が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。彼女は3年前に採用しましたが、会社としてもほとほと手を焼いているのが現状です。会社に一人でいるときに何をしているのかと思うと・・・。差し当たり、ネットサーフィンの事実は、「何かのとき」のために、押さえておきたいと考えております。いずれにしても、お忙しい中、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職について。 転職サポートの所で相談をしたら車の受付事務、販売サポートの仕事を紹介されました。 電 3 2023/01/11 09:46
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 労働相談 退職者(自分)のグレードや所属歴などの個人データの保管期間について 労基法などに詳しい方いませんか? 1 2022/04/12 01:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CATVインターネットについて質...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
無線ルータ
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
通販で ゲーミングPC Windows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校や会社のWiFiの履歴ってい...
-
こんにちは。 家でバッファロー...
-
tp-linkのアプリで、インターネ...
-
勤務時間中の部下のネットサー...
-
PCの閲覧履歴
-
ユーチューブ検索履歴の削除法
-
アスピア明石の駄菓子屋さんは...
-
ワイファイって、一度電子機器...
-
ホームページの「更新履歴」の...
-
人生の楽園って、作ろうと思え...
-
日立のビジネスフォンについて...
-
こんな感じでパソコンにスマホ...
-
拾得したnanacoカードの残高確...
-
KDDI光プラスネットの料金明細
-
ISPはすべてのネット履歴を把握...
-
社内ネットワークに繋いでいる...
-
Wi-fiについて
-
「computer id」を調べる方法教...
-
放置少女のデータ引き継ぎがで...
-
1passwordで1Dとパスワード以外...
おすすめ情報