dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDFやエクセルデータをJPG化する、フリーウェアをお教えください。
仕事の関係で、エクセルデータやPDFデータをJPG化したい事情があります。
自分でも最低、出来ている方法は、デスクトップ画面をプリントスクリーンでキャプチャーし、
「ペイント」に張り付け、トリミング等の後、JPGとして保存する方法ですが、
エクセルデータ等は、縦長画面が多く、スクロールの範囲外が取れません。
デスクトップ画面に全部が表示されるまで、表示%を下げると、画像が、とても荒くなってしまうように思えます。
PDFやエクセルデータをJPG出来るフリーウェアをご存じの方が居られましたら、
是非、早急に、教えて頂けましたら、大変助かります。
他のカテゴリーからも、質問を投稿しましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

先ほど補足に気が付きました。

すみません。

>印刷範囲指定や印刷プレビューからの余白調整等と関係なく
>画像としては、A4を選ぶと、大きな余白部分が表示されて
>しまいます

Office 2003で試してみましたが、僕のPCではワード,エクセルとも、ページ設定で指定した余白が画像に反映されます。
ただしワードでは左右余白は13.8mm以下は指定できませんでした。
エクセルは0.5mmでも指定できました。
ワードやエクセルの仕様なのか、ImagePrinterのせいなのかわかりませんが、そういう制約があるようです。

お力になれず申し訳ありません。

ただ、ImagePrinterで画像化しただけでは、サイズが大きすぎて他への流用がしにくいため、僕は「JTrim」と言うグラフィックソフトで必要部分を切り取り、縮小して使っています。
どうしても余白調整がうまくいかなければ、こちらで対応くださいませ。

JTrim
http://www.woodybells.com/jtrim.html

この回答への補足

何とも、連続してのご教示、ご助言。本当に、ありがとうございました。
今回のご相談は、まったく、仕事上の都合からでして、
私の所属する5人ほどの企業のお得意様が、私どもとの資料のやり取りの際の、
データのアップ方法。としてのご相談からでした。
その意味では、私個人の感謝をはるかに超える、とても有用なご助言でした。
難病の急患が、大病院の名医の先生に救われた思いです。
本当に、ありがとうございました。
又、お世話になる事もあるかと思いますが、
今後とも、よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/09/29 18:43
    • good
    • 0

フリーソフトの「Virtual Image Printer driver」を使ってます。


インストールするとプリンタの一覧に「ImagePrinter」が追加されます。
ImagePrinterを指定して印刷すると、プリンタに出力される代わりに画像ファイルが作られます。

インストール直後は「Options ImagePrinter」で出力フォルダや出力形式を指定してください。
[File Format]タブにある「One File」にチェックしておくとページ単位に切れたりせず1ファイルの画像になります。

窓の杜の紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/ …

ダウンロード
http://sourceforge.net/projects/imageprinter/

この回答への補足

そんなに早くも、ましてやお二方からまで、迅速なご助言、本当にありがとうございます。
早速、ダウンロードを試してみましたが、「programから開く」で、zip形式となっているのを
開こうとすると、「メニューハンドルが無効です」とのアラートが出て、先に進めません。
是非、再度のご指導をお願いいたします。
なお、営業部門に居りますため、この後、外出となってしまいますが、
又、時間を作りまして、拝見させて頂きます。
お二方とも、本当に、ご好意、ありがとうございます。
引き続き、よろしく、お願いいたします。

補足日時:2010/09/28 18:14
    • good
    • 0

「JPG出力できる仮想プリンタ」を使うとできるはずです。


(TIFFファイルで保存できるシェアウェアのものを使った事あります)

JPG 保存のものは使ったことありませんが、検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
してみると

ヒット例
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
>PDFだけでなくPNG・JPG・TIFF・BMP・PCX・PS・EPS形式でも
>出力可能なフリーの仮想プリンタ「PDFCreator」

フリーだし商用利用も可能との事で。
日本語出力は大丈夫か少しだけ心配ですが。

この回答への補足

g_liar様もumamimi様も、さっそくのご親切なご回答、誠にありがとうございます。
日が変わって、今朝から、どうにか挑戦を始め、
g_liar様のご紹介のサイトから、あまりPCに詳しくない私ですが、
同じ職場の若い人などに聞きながら、とりあえずは、JPG化が出来るようになりました。
ただ、おすがりついでとなりますが、エクセルやワード等のデータが、
それぞれ、印刷範囲指定や印刷プレビューからの余白調整等と関係なく
画像としては、A4を選ぶと、大きな余白部分が表示されてしまいますし、
legelというのは、選択した結果がよくわからず,letterを選んでいますが、
必要部分のみの画像化の方法も、もし、御存知でしたら、お教え頂きたいと思います。
本当に、勝手なご相談に、とても気持ちよくご助言頂き、深く感謝しておりますが、
必要部分だけをトリミングした状態で、画像データ化できたら、
尚の事、本当に助かります。
因みに、この関連の操作は、私個人での利用のためではなく、
計8人で、同じ処理方法を覚えて利用してまいりたく、
重ねて、宜しくご教示の程、お願い致します。

ごしょうかい

補足日時:2010/09/29 15:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうお一方にも、御礼を申し上げましたが、個人の趣味からではなく、
丁度、業務上、方策を、どうしても探す必要がありました。
本当時、迅速、ご親切なご助言の数々、誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/29 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!