
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高速度契約ほど距離による減衰が大きくなるようです。
私のところでは路線長が3400mですが、以前フレッツの32M契約で3M未満しか出ていなかったのが、Yahooの8Mに変更し4.8Mも(!!)出るようになり喜んでいます。あなたのところで路線長が4kmというのはADSLの限界に近い状態ですから、それで2.5M出ているなら満足すべきではないでしょうか。高速契約に変えても、それ以上は期待はできないでしょう。し、場合によってはさらに低下することもありえるでしょう。
http://www.rbbtoday.com/hikaku/provider/ntt.html
No.5
- 回答日時:
12Mプランで上がっても1M-2Mくらいでしょう、50Mプランは危険な臭いがします。
速度が上がるけど接続が安定しなくなり、しょっちゅう切れると言ってました
切れないように調整すると結局は速度が出ない
路線長4kmという時点でADSLでは大幅アップの望み無しです
光が通ってるならADSLなんてやめて光にしましょう
No.2
- 回答日時:
ご自分の改選がどの程度のレベルかどうかの目安に
してください。25db以上の減衰があるような可能性の
数値が出たら、高速の契約にしても改善は期待できません。
逆に25db未満なら、高速の契約で速度向上が期待
できるかもしれません。どの程度かは、実際には、
やってみないとわからないものです。
ただ、4kmというと、微妙に期待値が下がりそうな
気がします。
参考URLでわかるのは、環境の条件が良い場合という
前提での表示。現実は、局舎から自宅までの配線経路の
通信品質により期待通りの数値が出ないこともあります。
電話回線の線路情報(線路情報開示システム)で減衰値を
算出して、参考にしてください。
参考URL:http://flets.com/misc/adspeed.html
No.1
- 回答日時:
速度が落ちるってことはないですが、それほど速度アップは期待出来ないと思います。
4Km離れているということなので、カンですが、12Mタイプで2.9Mbps、50Mタイプで3.6Mbpsぐらいではないでしょうか。
これを無駄と見るか、有意義とみるかはその人次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
インターネット
-
家庭用インターネット回線で1...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
100KB/sしか出ない
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ルーターの周りにアルミホイル...
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
ADSLから光に乗り換えた場合
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
so-net光に契約しています。V6...
おすすめ情報