アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チック症って知ってますか?

このサイトでよく子供がチック症かもしれません、って質問がありますが、
知らない人が結構いるんですね。

なので、アンケートで聞いてみる事にしました。
誰でも良いですから、お答え下さい。
出来ればその印象も教えて欲しいです。

A 回答 (10件)

No8,9です。


親の立場の方に伝えるのはいたずらに不安をあおるようで申し訳ないのですが、知られる事の少ない現状を書きます。

今は無職で育児と軽い家事とで生活しています。
チックのせいで仕事を選んでいる事もありますが、私の場合は過去回答を見て頂ければわかる通り、発達障害や その他の疾患の為に就労に支障をきたしている部分が大きいのです。
私のチックは首周りに出現し、顔が不自然に歪みます。(しかめる、ではない。)
そんな状態ですが、接客業をしている事が多かったんですよ。

お客さんの前にいる、と言う適度な緊張感が症状を抑えていたようです。
制服のポケットにはいつも頓服薬を忍ばせておき、お客さんに背中を向けた隙を狙って服薬していました。
具体的な職種はさけますが、接客業の中でも”自分を見られる事を目的とした派手系のシゴト”は症状を悪化させます(←緊張が強すぎる)が、飲食店などの一般的な接客業程度の刺激なら問題になりにくかったです。
見方によれば、同僚と長時間顔をつき合わすよりも、入れ替わり立ち代りのお客さん達との接触の方が先方に与えるストレスが小さくて問題になりにくいのかも知れません。



今 子どもはトゥレットの好発年齢と言われる年を越えましたが、今のところチックらしい症状を見た事がありません。
、目立つ症状を持つ私から生まれた子でも、必ずしも遺伝するものではなかったな、とホッとしているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
接客業に就いていらっしゃったんですね。
良かったです。

うちの息子も人と接する仕事の方が楽しそうです。
病気が無ければ、もっといろいろと仕事が出来たかも知れないと思うと残念ですが、
この先も上手く付き合っていかないといけないので、経験者の話を聞けて良かったです。

お礼日時:2010/10/16 18:41

No.8です。


そうですね、本当に この症状が病気の一つである事を知ってもらいたいし、ストレス過多な環境で出るとの誤解の是正を願っています。

大人になってからは皆 見て見ぬフリをしてくれるので大きな問題にはなっていませんが、
子どもの頃は見た目の奇異さによりイジメを受け続けていました。

学校よりも安心できる家庭内での方が症状が強かったので、おそらく私の知らないところで母は心無い言葉も受けていたのでは?と想像しています。
が、母の私への対応は、一過性チックに言われるように「症状を指摘しない事。」。
なので、治療を開始したのは成人後です。


完治する事はないでしょうが、症状が強い時にだけ服薬し抑えています。
(本当は軽い症状でも飲みたいのですが、耐性がつき易い為に極力飲まずに過ごしています。)

見た目の症状を抑える目的もありますが、チックによって呑気症を引き起こしたり、喉の痛みを生じたりの二次的な症状を防ぐ目的が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりいじめの対象になったんですね。
現在もその問題はありますから、引きこもりの子も多いでしょうね。

まだ研究も新しいらしくて、よく知られていないので、親の対応も問題視されやすいですから、
親の対応も心強くしていないとだめですね。

大人になってもまだ症状が出ている訳で、職種も限られると思いますが、就きたい仕事をされているのでしょうか?

何度も質問してしまってすみません。

現在家の子は19歳です。仕事への不安が一番あるので、質問してみました。

お礼日時:2010/10/14 22:17

私自身がチック持ち(おそらくトゥレット)なので当然知っています。



私以外でも子どもを持つ母親なら知っている人も多いと思います。

が、正確にこの病気を理解している人はほとんどいないのではないでしょうか。


・ストレスの多い環境で出現する
・一過性の症状なので、指摘せずに放っておけば そのうち治まる

上記2点を耳にする事がありますが、経験上、どちらも正解と言い切れないと感じています。


大きなストレスを抱えている状態で、ホッと出来る環境で頻発する。
一過性の症状の方が多いが、慢性的にチックを抱える人もいる。
チック症状の有無は脳の体質(?)で異なるので、出ない人はどれだけストレスを与えても出ない、逆にストレス皆無の時でも出る人は出る。

あまり本には書かれていない当事者としての意見です。



見た目の印象としては、瞬きチックは全く気になりません。
(元々誰もが動かしている部分が頻繁に動くだけだから。)
でも、それ以外の動作性チックや音声チックは やはり気になります。

私の症状が瞬き以外+音声チックなので、タイミング悪く写真に写ったり鏡で見てしまうと、自分でも奇異に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
当事者の方の回答で、参考になります。
薬は服用されていないのでしょうか?

もっと世の中に知られると良いと感じませんか?

お礼日時:2010/10/14 19:43

何となく知っている程度です。


ちゃんとした専門知識はありません。

小学生の頃のクラスメイトがそうでした。
チック症という名前はその時、知ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チックのクラスメイトが居たから知った、と言う人は結構いそうですね。

もっと知られるとチック症の人も楽になるのにと感じます。

お礼日時:2010/10/06 14:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

張り付けありがとうございました。
出来たら、チック症に対するidonoyokoさんの持つ印象とかも知りたかったです。

お礼日時:2010/10/03 15:35

 発達障害の子供が居るのですが、よく分かっていません。

 後から言われてそうなのかなぁというものです。
 家では出ないような環境にしているので、外から言われてようやくですが、つばを吐くとかみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
つばを吐くもチックなんですか。
病気だと言ってもわかってもらえないのは、辛いですよね。

お礼日時:2010/10/03 15:32

中学のクラスメートにいました。


瞬きの回数が多い。緊張すると酷くなる様でした。

「チック症」は脳神経の障害ですが、軽いと「癖」、重く劇症かすると「トゥレット症候群」と言う病名に変わります。

瞬き以外に首を回したり肩をすくめる等から跳び上がるとか人を叩く、においを嗅ぐ等の行動する「運動チック」、せきやうなる、ほえる、鼻を鳴らす等から言葉を延々繰り返し足り汚い言葉を発する(汚言症)等の「音声チック」に大別されています。両方の症状が1年以上続くと「トゥレット症候群」となるようです。

先天的な脳神経障害でストレスを機に発祥すると聞いているので、特に親御さんや家族は大変だろうな、と思います。

クラスメートの彼はチック症と共に緊張するとどもりも酷くなっていました。でもとても優しく陽気な男の子でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

よくご存じですね。
これくらいの知識を持っている人が、実際に友達に病気の人を持つと、心強いのに。

もっと世の人達に知られると、チック症を持つ側も生活しやすいのですけど。

お礼日時:2010/10/02 19:51

 知り合いに腕が震える奴がいました。


チック症らしいです。(本人が言ってました。)
自動車学校に通いだした時に「大丈夫か??」(ハンドル操作を誤るのでは??)と思いましたが、無事自動車免許がとれました。
気にすると良くないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

運転中に震えると、さすがに心配ですね。
何となく想像がつきます。

お礼日時:2010/10/02 19:47

子育て経験しているので知っています。



長男の時は些細な事(ちょっと目をシバシバするくらい)でも色々と調べて心配していたもので。

原因は脳内物質の関係で治る病気であること、子育ての仕方が悪いと勝手に周りが決め付けるので親(特に母親)が苦しむケースが多い。

このくらいの知識しかありませんが・・・。

とは言え、かなり古い知識なので現代では全く違っている可能性もありますね。
回答後、調べてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

すごい知識です。さすが自分で調べられただけあります。
古い知識とはいえ、子育ての仕方ではないと言うあたりは、比較的新しいと思います。

もっと最近の知識では遺伝の可能性も強いと言う事です。

皆がこれくらい知っていると、世のお母さんは安心なんですけどね。

お礼日時:2010/10/02 19:46

知ってる


ビートたけし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。有名人が病気だとわかり易いですよね。

石原都知事も瞬きチックです。

お礼日時:2010/10/02 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!