dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママ友の子(小3男子)がチック症が酷くて目をパチパチしてます、
ママ友はいつも息子君に怒ってますがパパは息子君に甘いようです。おばあちゃんも一緒に住んでるし優しい大人が2人いても母親が怒ってばかりだとチック症が出るもんなんですか?
優しく凄くいい子です。

A 回答 (3件)

チックはストレスがかかると出る症状なので、何かストレスになるようなことがあったのかもしれません。


お友達の家で緊張していたとか。
頻繁な場合は#1さんの仰るように癖になってしまっているのでしょうね。
母親が怒ってばかりですと、かなりのストレスだと思いますのでそれも要因のひとつでしょう。
ただ、怒ってばかりだから必ずなるというものでもないので他にも何か原因があるかもしれませんね。

>母親が怒ってばかり

もしかして、汚い言葉で怒ってませんか。
汚い言葉もチックの症状だったりします。
なんとなくですが、そのお母さんもストレスがかかってそうな気がします。
    • good
    • 0

ある種の癖だから。


怒られてばかりだからではないですよ。
お子様の性格。
本人も無意識のうちに
何かをする度に極度の緊張感が生まれて
ぱちくりしてしまうのでしょうね。
見ても気にせず
安心感を与える笑顔が大事だとは思うのですが。。。
    • good
    • 0

癖になります。


怒ってばっかりだからチックが出るものでもないです。

うちの子は発達障害があり、発散のしかたが苦手でチックになり、薬も飲みながらできるだけ溜め込まないようにしたり、言葉がで出してから、声掛けなど医師の指示の元少しずつ改善されました。

結局、原因を探してあげないと、目をパチパチパチするのやめても、爪を噛んだり他のことに出てしまいますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!