
セキュリティ対策として、Administratorの存在が気になります。
最高の権限があるのにどのパソコンでも同じ名前では、パスワードさえわかれば何でもできることになりますので、何か対策をしなくてはと思いました。
http://policy.jugem.cc/?eid=280
の方法の結果について質問します。
Administratorというユーザーのフルネームが作成されるのですか。それとももともとAdministratorというユーザー名を持ったユーザーが別のユーザー名になるのですか。だとすると、Document and Settings 以下にあるフォルダの名前も変わりますか。
(混乱を避けるため、「アカウント」や「アカウント名」という単語は使わずに回答いただけると助かります)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>フォルダの名前が変わらずにユーザー名だけが変わるというのがあまり意味がないように感じてしまい、理解できません。
PC(Windowsの共有)というのはフォルダ名ではなくユーザ名で制御されます
そのためフォルダ名ではなくユーザ名を変えることが重要なのです
ユーザ名を変えてもファイルとして登録されているものは
もともとのファイル名(フォルダ名)でレジストリにそのまま残ります
>そうして変更したユーザー名はOSのどこに反映されるのでしょうか。
上にも書いたようにユーザ名として管理されます
(Administratorが別の名前のユーザ名として管理される)
フォルダも一緒にかわっれくれよと思うのは分からんでもない話ですが
(私もそう思います)
実情レジストリのかなりの広範囲に影響が出るためそこまで
対応していないということだと考えています
(手動での変更もお勧めできません)
もし本当に変更するのであれば全レジストリを Administrator で検索かけて
該当してるフォルダすべてに手を入れる必要があります
(そうしないと表面化はしなくても内部的にはどこかで問題が出ます)
わかりました。ありがとうございます。
・ユーザー名を変更しても、Document and Settings フォルダ以下のフォルダ名は変更されない。
・レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE も HKEY_CURRENT_USER も 中に書かれている 「C:\Document and Settings\Administrator」という記述はそっくりそのまま残る。
これらのことから、「管理者権限を持つユーザーの名前とパスワードの両方がわからないと管理者権限を持ってログオンできない」という状況を作ることまでならできるけれど、「Document and Settings\Administrator」という存在はエクスプローラにもレジストリにも残ったままになってしまうのですね。
それでも少し安全度が上がるのならやってみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> の ProfileImagePath の変更ですね(これだけで終わりではありませんが)。
その通りです。
administrator以外のadministratorsグループ所属のユーザで作業する必要があるのはご存じの通りです。
No.2
- 回答日時:
> だとすると、Document and Settings 以下にあるフォルダの名前も変わりますか。
変わりません。
変える方法はあります。
ありがとうございます。
そうですか。変わりませんか。
変更法は
HKEY_LOCAL_MACHINE
\SOFTWARE
\Microsoft
\Windows NT
\CurrentVersion
\ProfileList
\S-1-5-*********
の ProfileImagePath の変更ですね(これだけで終わりではありませんが)。
No.1
- 回答日時:
>Administratorというユーザーのフルネームが作成されるのですか。
>それとももともとAdministratorというユーザー名を持ったユーザーが
>別のユーザー名になるのですか。
>だとすると、Document and Settings 以下にあるフォルダの名前も変わりますか。
書かれているURLの方法は
標準で作成されるAdministratorというユーザー名を別の名前に
変更するといった内容の物です(つまり後者)
でもってユーザ名は変わりますがフォルダ名は変わりません
※ Administratorに限らず他のユーザアカウントに
同様の操作を行った場合でも同じ挙動になります
ありがとうございます。
>標準で作成されるAdministratorというユーザー名を別の名前に
>変更するといった内容の物です(つまり後者)
フォルダの名前が変わらずにユーザー名だけが変わるというのがあまり意味がないように感じてしまい、理解できません。
そうして変更したユーザー名はOSのどこに反映されるのでしょうか。
スタートメニューの一番上の部分やようこそ画面ではユーザー名は表示されず、フルネームが表示されますが、タスクマネージャの「ユーザー」タブやコマンドプロンプトのwhoamiコマンドの結果以外にも反映されるものでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
ファイルの並び順を変更したい
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
レジストリの変更が保存されない
-
ファイル共有設定が解除される
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
エクセルでオプションが変更で...
-
暗証番号の設定について
-
Cドライブ直下のフォルダ名
-
フォルダをすべて縮小版で表示
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
すべてのフォルダで「アイコン...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
ファイルフォルダをクリックす...
-
フォルダの開き方の設定
-
新しいウィンドウ
-
エクスプローラーの「アイコン...
-
WindowsXPについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
レジストリの変更が保存されない
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
ファイル共有設定が解除される
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
エクセルでオプションが変更で...
-
tempフォルダ全消ししていい?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
-
エクセルのオプション設定が変...
おすすめ情報