
ATOK 2007、ひらがな入力時にひらがながアルファベットになってしまいます。
パソコンはDELLのInspiron 530です。OSはVista Home Premium SP2。
一日に一度は必ず発生します。こんにちはと入力すると「こyiaf」「byiaf」のようになってしまうのです。
全角・半角キーを二度押してひらがな入力にし直すと、その時には治ります。ですがランダムにだと思われるタイミングで再発するのです。
アンインストールと再インストールは試してみました。ですが効果がなかったため、ここに質問する次第です。
どうすれば良いでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
gables 様
お尋ねのことはお手持ちの製品バージョンのサポートを終了しているので、とのご懸念ですが
サポートからそのように聞かされたのでしょうか。
兎も角、一度「03-5324-7605 か 06-6886-7160」に電話をなさって下さい。
お尋ね製品のシリアルナンバーやユーザーIDを問うてきますが、ご登録をお済ませでしたら、
それで先方には直ぐに判るはずです。
私の体験では、JUSTのサポートは懇切、丁寧に対応してくれます。
応答が長くなりそうな時には、一旦電話を切って先方から貴方様宛にかけ直して呉れるなどの
配慮もありますので、電話代も助かります。
ご参考までに申し上げました。
電話してみた所2007のサポートは終了しているとのことでした。ですが担当の人に繋いでくれたのです。その話によるとこのような現象は把握しているが、はっきりとした原因は分からない、なので直接的な対策はないとの事でした。
メールで発生頻度を低くする方法を教えてくれたのです。
解決策がないという情報を得る事に繋がったこの回答をベストアンサーに選びます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ランダムに発生するというのがやっかいですね。
固定させる設定はありませんので、ひらがな入力に切り換える機能をいずれかのキーに割り付けてそれで切り換える、と言う方法ではどうでしょうか。
以前に作った説明ページですが、入力文字種を「ひらがな」に切り換えるキーカスタマイズの設定説明です。
バージョンは読み替えてください。
『ATOK キーカスタマイズの方法』
http://www.k5.dion.ne.jp/~plan/atok_key01/atok_k …
No.1
- 回答日時:
gables 様
ATOKは私も永らく用いておりますが、お示しのような現象に出会ったことはありません。
プロパティの設定で大抵のことが出来ますが、お試し済みのことでしょうがそこの設定に
ご不安がおありでしたら、JustSystem のサポートに状況を説明されて、恢復策をお尋ねに
なられました方が、手前共が下手なご説明をするより確かだと存じます。
お答えにならないことを申し上げておりますが、ご容赦願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11のエクスプローラーで階層...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
パソコン活用方法
-
google サーチコンソロールを設...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
webメールの表示について
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
メーラThunderbirdについて
-
fastcopyについて
-
画像ファイルの並び替え
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Kritaについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
F2キーを別のショートカットキ...
-
なぜ? ATOKと名付けられたの...
-
一太郎「かな入力」「シフトを...
-
ボタン同時押しを1つのキーに割...
-
iTunesでショートカットキーを...
-
筆王 ショートカットキー
-
すみません_←これってスマホか...
-
PDF入力フォームへ入力して保存...
-
Google form グーグルフォーム...
-
PDF 入力途中で改行したい
-
【母方について。養子or分家??】
-
一太郎をワードに変換
-
「ドゥ」の簡単なローマ字入力方法
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
一太郎で作成した文書をコピペ...
-
wordの差込印刷(ラベル作成)...
-
Excel csvから開くと上限文字数...
-
入力装置に関しての質問
-
JUST PDF 3 傾き補正
おすすめ情報