
トレーナーの袖口や裾に付けるリブニットって、どこで売ってますか?
ロックミシンを購入し、ニット、カットソーなどのソーイングを楽しんでます。
ところで、市販のトレーナーなどのデザインによくあるような、袖口と裾だけ身ごろ部分とは違うリブ素材を使ったものを作りたいのですが、そのリブ部分にするための生地はどこで売ってるかご存知でしょうか?
また、ニット地ではない(伸びない生地)生地でスカートやパンツを作り、ウエストをゴム入りではなくリブにしたものも作りたいです。
ゴムウエストより着た感じがスッキリするし、リブ部分の幅を広く取ればこれからの時期には腹巻的効果もあるので、作りたいな、と思います。
その場合のリブニット地はトレーナー裾等のリブとはまた違うちょっと柔らかくて薄い感じ?のものがいいです。
これらを販売しているネットショップや大手手芸店があったら教えてください。
相場の価格もご存知ならお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バスキングは一般名ではないので
ネット検索してもお探しの情報は得られないと思います。
素直に(笑)リブニット 生地 販売などで検索してください。
楽天でもヤフーでもいくらでもネットショップが見つかります。
値段はピンキリで、90cmの輪で1m2000円と言うのもあれば
160cm幅で500円というのもあります。
実際買ってみないとその違いはわからないと思います。
また、10cm単位販売というのもあれば、1m販売のところもあります。
既製品のトレーナーは生地と一緒にリブニットも
色を合わせて生産するので全く同じ色ですが
市販品はバラバラに売られているのでそういうわけにいきません。
ましてやネット販売ならモニターと実際とが
色が違って見えるのは普通なので、
あまり厳密に色合わせしようと考えない方がいいです。
ありがとうございました。
近所にユザワヤがあるので見てみようと思います。また、日暮里にも行きやすいので、ここでもあるかな。
トレーナーの場合は色合わせは確かに難題ですね。無難でありがちなカラーに限られるかも。
スカートやパンツのウエスト部分の場合は全然違う色でもOkですが。
実際、そのようなデザインの市販品はウエストリブをあえてアクセントカラーにしているフシもありますね。
お値段がピンキリでビックリです。
最初はやっぱり実際に見て選びたいですね。
No.3
- 回答日時:
日暮里の繊維街に行けるのでしたら、繊維街でも有名なお店の一つで
「トマト」に行かれるのをおすすめします。
リブとして使えるニット地の色もかなりそろっていますし、お値段も手頃です。
ただ、休日は吐き気がするほどカッティングなどに時間がかかるので、
できれば平日がおすすめです。
ありがとうございます。
「吐き気がするほど・・・」あはは!言いえて妙です。
あの待ち時間は日暮里に行った事がある人間でなければ判らないかも。(笑)
トマトはつい先日、行ったばかり。
でもそのときのお目当てはファー素材でリブ素材は探していなかったので見なかった!
次回はぜひ探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
季節外れですか?
-
黒子の衣装を作りたい!
-
水通ししたら大好きな生地に色...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
チーズケーキの焼く前の生地を1...
-
滝行の時に着る行衣について
-
シルクサテンの裁断(困ってま...
-
浴衣のリップル生地で作れるも...
-
ピザの生地の真ん中がきちんと...
-
ホットケーキのカビ
-
ハギレの活用法
-
ロールスクリーンのシワ
-
合成皮革のかばんの凹み
-
キャディ生地の特徴を教えて下さい
-
ラバーキャットスーツの着心地は?
-
無印良品の商品をリメイク販売...
おすすめ情報