
SQL 関数ループでデータ取得
オラクルSQLで、FUNCTIONを作成し、その結果データを取得するSQLを作っています。(下記参照)
begin
buffer := null;
for i IN 1..5 LOOP
buffer := 【関数A(i)】;
END LOOP;
return buffer;
イメージとしては、シーケンス番号(i)によって異なるデータを1つずつ取得したいのですが、
上記のようにすると、1回のループ毎にbufferが書き換えられ、結局最後のデータしか取得できません。
END LOOP前にreturnをはさんでしまうとその時点で関数が終了してしまうので逆に、最初のデータ
しか取得できませんし。
上記のような関数を使う理由は、上記のiを固定(下記で言うi IN 1..5)でなく、
データの個数を可変で取得する仕様を考えているからです。具体的にはMAX関数でシーケンス番号の最大値を用意し、そのデータの個数取得できるようなものを考えています。
固定ならば、下記のようにその個数分関数を記述すればいいですので
【関数A(1)】;
【関数A(2)】;
:
【関数A(5)】;
記述を1行で個数分のデータを取得できる方法はないでしょうか?
SQLに詳しい方、ぜひご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのシステムデータ、3日前...
-
公的データ等のシステムについて
-
教えて頂けないでしょうか
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
accessで複数年度のデータを蓄...
-
c言語の問題です。これを踏まえ...
-
DBの更新と更新後のDBの参照
-
ビューのWITH READ ONLYとWITH ...
-
phpMyadminを利用してのデータ...
-
Null同士の結合
-
5分ごとのデータ取得
-
セブンイレブンの7payの開発費...
-
アップデート処理時間について
-
Oracleクライアントの共存方法...
-
Apache, PHP, MySQLの役割
-
IPVPN経由で使用する業務...
-
mysql で読み込み中です。の画...
-
ナンバーディスプレイで住所を判別
-
Fetchについて悩んでいます
-
Orcle10gのDATAPUMPとFASTUNLOA...
おすすめ情報