
セブパシフィック利用時の手荷物について。
関西からマニラ経由でセブに向かいます。機内持ち込み手荷物の重量測定はチェックインカウンターにて行われるのでしょうか。そしてその後、機内に乗る直前などに再チェックはありますでしょうか。
チェックイン後、免税品等の購入を考えてますのでもしオーバーして没収されてしまったら…。と思いまして質問いたしました。
また、マニラでの乗り継ぎの際に再度手荷物の測定はありますか?
初めてのセブパシフィック利用で、荷物の重量に対してかなりシビアとの情報をみましたので色々心配になりました。
ご存知の方、何卒宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年7月、マニラ - バコロド、バコロド - セブ 便に
乗りました。
> 機内持ち込み手荷物の重量測定はチェックインカウンター
> にて行われるのでしょうか。そしてその後、機内に乗る
> 直前などに再チェックはありますでしょうか。
手荷物重量測定もチェックイン・荷物預けと同時だったと記憶
しています。(重さを書かれたタグを貼られたような気がしま
す。)プロペラ機の場合は、加えて乗客の体重も計測されます。
(PAL のようにチェックイン前に自分で勝手に測れるはかりが
あったかは、記憶していません。)
> チェックイン後、免税品等の購入を考えてますのでもし
> オーバーして没収されてしまったら…。と思いまして
> 質問いたしました。
免税店で買わなければいけないものは限られると思います。
せいぜい飲み物くらいでしょうか。
セブの店で買った方がかなり安いです。
(これは、帰りのセブ空港でも同様です。)
> 荷物の重量に対してかなりシビアとの情報をみましたので
預け荷物について、友人とご一緒でも e-ticket が別の場合は、
合算はしてくれません。(PAL ならしてくれるのですけどね。)
重そうな場合は事前に友人に頼んだ方がよさそうです。
前回、友人が 4kg オーバーで P400 取られました。飛行機代
が 3000円くらいなので、P400=800円 は高い気がしました。
私の方は荷物が少なかったので、まとめてください、と頼ん
でもだめと言われました。
早速のご回答ありがとうございます。
免税品に関しては関空ではスルーするのが良さそうですね。しかし帰りにセブの空港で免税品の購入したら同じ心配が…。
買った物は全て預け荷物に入れて帰れるように、免税品の購入は控えるしかないでしょうか。
パソコン等の預けられない物を手荷物にすると、すでに制限の7キロ近くになってまして…。
ところでプロペラ機は体重測定あるのですね!
体重と荷物の合計重量に対しての制限、ということでしょうか?(何キロかご存知ですか?)
だとすると体格の良い方には辛い制限ですね…。
また、預け荷物についての情報もありがとうございます。
同行人と一緒にチェックインならチケットが別でも合算されるものだろうと、疑いもしてませんでした。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
> 免税品に関しては関空ではスルーするのが良さそうですね。
免税店って、関空のことだったのですね。マニラと勘違い
していました。そういえば、国際線から国内線の乗換えでは
免税店は通らないかもしれませんね。失礼しました。
# 日本の免税店は世界一高いとのうわさですので、頭の
# 片隅にもありませんでした。私は水以外買ったことは
# ありませんので。
> しかし帰りにセブの空港で免税品の購入したら同じ心配が…。
これは、No.1 で書いたとおりセブ(マクタン島でしょうか)
で買った方がいいと思います。金額が随分と違います。
あと、セブは domestic なので、免税店はないと思います。
スナックや飲み物くらいは売っていますけど。
マニラ(Terminal-3)での手荷物重量チェックはわかりません。
T1,T2 ならばチェックのあとに免税店がある(つまりそこで
買っても重量には無関係)なはずですけど。それよりも、
PAL ならば、重量チェックはなかったような気がします。
機内に余りに大きなものを持ち込もうとすると、呼び止められ
ますけど。
> ところでプロペラ機は体重測定あるのですね!
> 体重と荷物の合計重量に対しての制限、ということでしょうか?
マニラ - セブ は、ドル箱(新幹線で言う、東京 -
大阪)路線ですので、プロペラはないでしょうね。不要な
情報でした。
体重による制限はないと思いますよ。もしあるのならば、
チケット申込時に記載があるはずですけど、ありません
でしたから。まぁそれよりも、そんなことをしたら、ひん
しゅくを買うでしょうね。単なる情報だと思います。
# 前後左右のバランスでもとるのでしょうか....
> 同行人と一緒にチェックインならチケットが別でも合算される
> ものだろうと、疑いもしてませんでした。
私も初めてだったので、驚きました。2回目は学習して、
友人の荷物の一部を引き受けました。
再度フォローいただきありがとうございます。
何やら色々と早合点して<お礼>してしまってました!
確かにセブ→マニラは国内線なので、免税品の販売は無いですよね…。
追加情報もありがとうございました。
初めてのフィリピン・セブパシフィック利用なので、今回は心配事減らす方向で
欲張った事は謹んで安全圏内で挑もうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
お小遣い
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
「来星」の由来
-
投資家の先輩方に質問です。も...
-
ベトナム人の金銭感覚と人との...
-
ベトナムの首都は?
-
電話番号 頭の+
-
マニラのニノイアキノ国際空港...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港の住所
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
タイの住所のに出てくる単語の意味
-
バンコクからLCC乗り継いで関空へ
-
着信番号の頭に+がついている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
お小遣い
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
「来星」の由来
-
電話番号 頭の+
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
中国名の英語表記をご存知の方へ
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報