
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2010は持っていませんのが、2007とほぼ同じと思います。
1)「ファイル」タブを選択し、「オプション」をクリック。
2)「詳細設定」で「送受信」の「接続したら直ちに送信する(I)」のチェックを外す。
3)「接続したら直ちに送信する(I)」横の「送受信」ボタンを押し、「送受信グループ」の画面で、「グループ "すべてのアカウント" の設定」及び「Outlook がオフラインのとき」の「次の時間ごとに自動的に送受信を実行する(V)」のチェックを両方外す。
4)閉じるやOKを押し、戻る。
2)はどちらでもかまいません。

No.1
- 回答日時:
「次の時間ごとに自動的に送受信を実行する(V)」のチェックを外します。
So-net 会員サポート| メールの設定確認方法: Outlook 2010 (Windows)
http://www.so-net.ne.jp/support/manual/mail/chec …
の下の方に図解されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail g mailで「すべて送受信」 4 2022/06/02 14:47
- Outlook(アウトルック) outlook 送受信障害 1 2023/04/06 09:30
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- Visual Basic(VBA) VBA Twitter 高度な検索 日付 単語 リンクをOutlook で送信 2 2022/06/18 18:36
- Outlook(アウトルック) Outlook2019でのメール転送について 3 2023/04/30 17:06
- その他(パソコン・周辺機器) OUTLOOKの送受信ができなくなりました。 3 2022/09/22 11:11
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルについて
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
グループごとの個数をカウント...
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルの表で作業してます。 ...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウトルックのメールで送受信...
-
Outlook 2010 で「送受信を実行...
-
Outlookに変更したら送受信が出...
-
複数のメールアドレスを使い分...
-
メールがきてるよ~♪
-
yahooメールをoperaメールで送受信
-
ipadでのauoneメールの設定がわ...
-
送受信ボタンが消えた!
-
Outlook Expressの送受信後の接...
-
Microsoft Outlookの起動時に送...
-
IE8にしてから初期接続が遅い
-
メールアカウントをフリメに設...
-
hotmailが送受信できない
-
OE5で送受信出来ない。
-
アウトルックでホットメール送...
-
Outlook2003の送受信エラー
-
やばい!早くお願いします。
-
マイクロソフト アウトルック...
-
Outlook Express 送受信ボタン
-
OUTLOOKの送受信
おすすめ情報