
板に直接文字を書きたいのですが、水に濡れても消えない技を教えて下さい、
板に直接文字を書きたく色々と試していますが全く思ったように書けなく困っております。
墨の場合は濡れ雑巾で拭くと場合は色落ちしてしまうますし、ペンキの場合は粘土が強すぎるために全く書けません。また、ペンキを薄めると文字色も薄くなってしまします。またニス等の保護材を使わないで仕上げたいんです。
直接、木に文字書きできる木書液など購入しましたが全くダメでした。
墨に何かを混ぜるって聞いたことがあるのですが・・・。
どなたかご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
卒塔婆用の墨液がありますね。
http://www.teratomo.jp/SHOP/01001.html
http://www.kaimei1898.com/detail/item_se1601.html
http://www.kaimei1898.com/detail/item_se1604.html
文字の大きさがわからないのですが耐水性インクとかはさらっとしています。
http://www.gazaiseikatsu.com/goods.php?gvmode=1& …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pantall/50-008 …
墨は試した憶えが無いのですが、混ぜるのではトリパブAというのがあります。
http://blog.goo.ne.jp/tenmano/e/934424839dac0edb …
硯で混ぜてはまずいと思いますが。
コーティングもつや消しの定着スプレーなら比較的目立たないですね。
あとはやはりつや消し、半つや消しのクリア塗料やアクリルバーニッシュを文字の上だけになぞって掛けるのはどうでしょう。
http://www.bonnycolart.co.jp/item/2008/03/015_1. …
アクリルバーニッシュは混ぜこんだ場合はダマみたいになるケースもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pantall/50-008 …
ネオカラー(つや消しです) 黒々していますがそのままではべた付いています。
http://www.turner.co.jp/paint/neo/index.html
青っぽくしたい場合は青の絵の具やインクなどを少し混ぜればいい。
どろっとした画材では筆は絵筆のほうが含みが良いかもしれません。
多分いろいろ調べてくださったのですね。ありがとうございます。
一つ一つ試してみます。
卒塔婆用の墨液ですが、濡れ雑巾や濡れた後に手で擦ると一発で色落ちしました。
既にメーカーにはクレーム入れていますが・・・対応が遅いですね・
No.4
- 回答日時:
市販の黒ポスターカラーをほんのわずかだけ水に溶いたものを墨の代わりに使うとどうでしょうか…?
ペンキよりも粘土強くなく,墨よりも色落ちしにくいと思うのですが…
いかがなものでしょう…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- 統計学 χ2検定とFischerの直接確率検定の使いわけ 8 2023/02/02 00:09
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 書道・茶道・華道 こないだ、イスラーム美術を展示するミュージアムに 2 2022/06/23 16:39
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tシャツ等の布に墨で字を書い...
-
板に直接文字を書きたいのです...
-
コンクリート壁の汚れを落としたい
-
木綿の布に墨がにじまないよう...
-
制服のついた墨を目立たなくす...
-
金属に墨で文字を書くには
-
「青墨、茶墨、紫砂壷」の読み方
-
墨がこびりついてしまったすず...
-
すぐに書道用の半紙が欲しい。
-
特選とは金賞より下なのですか?
-
書道のお礼金などについて
-
墨汁の落とし方
-
特選 佳作 入選などの順位に...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
木の着色に墨汁は?
-
毎日書道会 読売書法会 違い...
-
日本習字の方に質問です。
-
日本習字と純正書法連盟と公文...
-
書道などでつかう言葉、「金石...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書道家が素人から貰って嬉しい...
-
墨がすぐかすれてしまいます
-
板に直接文字を書きたいのです...
-
Tシャツ等の布に墨で字を書い...
-
タコやイカの墨による汚れの落...
-
木綿の布に墨がにじまないよう...
-
木製の表札が経年で黒くなって...
-
不祝儀袋に書く文字の色について
-
貼付写真のものを書くのに適し...
-
こないだ、イスラーム美術を展...
-
布に直接書く場合
-
墨の使用期限?
-
三社祭の入墨で批判されていま...
-
墨で書いた文字は水でにじむか?
-
墨のにじみの出し方について
-
痛さについて
-
「青墨、茶墨、紫砂壷」の読み方
-
爪の中や横?についた絵の具や...
-
金属に墨で文字を書くには
-
コンクリート壁の汚れを落としたい
おすすめ情報