
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これで、できると思います。
自分でもやってみてできました。マクロですが、簡単です。
2007は、最初「開発」がリボンになければ、「Officeボタン」→
「Excelのオプション」「基本設定」の中の「開発」タブをリボンに表示する。
にチェックを入れると出てきます。
「マクロ」をクリック。マクロ名に任意の名前を入力し、「作成」をクリックすると
VBEの画面が開くので、そこに以下にあるマクロを半角で記述します。
以下のサイトを見てやってみて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
終わったら、左上のエクセルのボタンで戻れます。
名前のセルを選択して、マクロを実行すると「フリガナ」が振られています。
あとはRHONETIC関数で取り出します。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/22 18:26
マクロはよくわからないのですが、知恵袋のサイトをみたらすぐできました。
500件以上のデータだったので本当に助かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ふりがなを付けたいデータ範囲を選択して、Alt+F11キーを押し、イミディエイトウィンドウに「selection.setphonetic」と入力してEnterしてください。
これで自動的に一括してふりがなが付けられますが、エクセルが自動的に付けたふりがなが必ずしも正しいとは限りませんので、ホームタブのふりがなの表示で(あるいはPHONETIC関数で)ふりがなを表示し、適宜修正してください。
No.1
- 回答日時:
>手入力以外に方法はありませんか
あります
元のシートもないし、具体的にどのようにしたいのかわからないので
何がベストかわかりませんが、察するに
マクロ使ってSelection.SetPhoneticでふりがな再設定するのが
一番簡単かな?と思います
再設定する対象セルが少なくてかつExcelのふりがな表示で良いなら
Shift+alt+↑(上矢印)というのもありですけど
もちろん正しい読み方になってるかのチェックは必要です
ちょいとググれば詳しく解説してくれてるところいっぱいありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
マクロの保存先を変更するには
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
Excelのマクロについて
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
Excelのマクロでマクロタイトル...
-
エクセルでマクロを右クリック...
-
マクロ実行ボタンを自動削除したい
-
me10 マクロについて
-
Excel2003 マクロのR1C1記録
-
テキスト・データをエクセルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
他のBOOKにマクロを反映させな...
-
マクロの保存先を変更するには
-
Excelで、マクロが含まれ...
-
TeraTermマクロでctrl+alt+del...
おすすめ情報