重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブラウザ三国志 スキルについて

最近ブラウザ三国志をはじめた初心者です。

スキルに付与について教えていただきたいのですが・・・

例として「奇計百出」をとある武将に新しく覚えさせようとした場合

(1)ベースとなる武将の選択
※例えばこのスキルを持っていないといけないなど

(2)合成に使う武将の選択
※(1)に同じ

これらはどのように決まるのでしょうか?
また、これらが一覧などになっているサイトなどはあるのでしょうか?
ブラ三wikiなどのスキル合成一覧?みたいなのは見てるのですがいまいち理解できません・・・

このスキルを覚えさせたい!から逆引きできる資料などはないのでしょうか?

初心者故根本的な思い違いもあるかもしれません・・・

どなたか私にもわかる程度で解説お願いします。

A 回答 (1件)

例の奇計百出のみについての簡単な回答になります、です。



(1)奇計百出のスキルは、知力とコストによって、攻撃力の上昇率がアップします。
ですので、知力の高い武将ないし、コストの高い武将、育てやすい武将がお勧めです。
覚えさせる武将につきましては、一般的な見解ですが、

UC曹操/コスト3&知力も高いのでスキルの上昇率が高く、育てがいがあります、です。
UC/C程普/コスト2.5で初期の知力=10&育てやすさ(スキルレベル上げ)が魅力です。

※「例えばこのスキルを持っていないと行けない」と言うのは=隠しスキルを付与する場合に付けます。

(2)奇計付与に使う武将です。ネットで調べるか、ご自分で合成画面で確認いただくのがいいかと思います^^
(合成に使う武将で付与できるスキルが決まってます)

1:UC孫権(ステータス、攻撃振り)が一般的に多く利用されます。
【UC孫権/功・奇計百出/防・厩舎修練/知・製鉄技術/隠・王佐の才】

↑余談ですが、UC孫権の場合、ステータス(レベ上げのポイント)を防御に振ってますと、厩舎修練、ステータスを知力に振ってますと製鉄技術のスキル付与合成確率が高くなります。

また、UC曹操以外の武将に奇計の付与でしたら、

2:UC曹操(ステータス、知力振り)でも奇計付与可能です^^
【UC曹操/功・騎兵の強撃/防・騎兵堅守/知・奇計百出/隠・覇道】

また、付与時は合計レベルを14以下にする事をお勧めします、です^^

付与合成の場合、合計レベルが14以上になりますと、若干成功確率が下がります、です。
合計レベル&合計スコアでかなり合成確率が変わって来ます!です~
詳しく書きますと、長ーくなりますので、URLをご参考になりまして、お考え下さいねっ^^

追記:隠しスキルってのについて(簡潔にですが)

UC孫権の隠しスキル「王佐の才」付与方法ですっ。

まず、奇計百出・厩舎修練・製鉄技術のどれかを、武将に付与させます。
ここでは、UC諸葛亮(初期で奇計持ち)と仮定します。

1:諸葛亮に、UC孫権(ステータス攻撃振り)を合成しますと、
諸葛亮(奇計持ち)と孫権(合成時の奇計)の奇計が重なり、合成の画面に
隠しスキルの「王佐の才」が出現します、です~

簡単でしたが、隠し付与につきましては、いろいろな手法がございますので、
こちらも、ゆっくり&じっくりとお調べ下さいませ^^;

参考URL:http://bro3navi.com/bbpress/topic/1049

この回答への補足

回答ありがとうございます。

大変よくわかりました。
参考URLもありがとうございました。
熟読させていただきます。

もう1点だけ教えていただけますか??

スコアについて・・・
スコアというのはレベルが上がると付く?ものと思っていたのですが、どうやらそうじゃないやりかた?

簡単に言うとレベル1でもスコアだけあげる方法??
みたいなのがあるようなのですが・・・

そんな方法はあるのでしょうか?
また、あるとしたらどのような方法でしょうか?

いまいちスコアがわかっていません。
スコアをあげつつLV14未満が合成には重要ってことですよね?(例で言えば)
そのスコアのあげ方を教えてください。

補足日時:2010/10/26 18:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!