
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の方の仰るように、PCに無線LAN機能が内臓されていれば、Windows上タスクバー等に無線認識されているはずですが、無線機能が無い・認識されていない場合には、左側側面に無線切替スイッチがあるはずですので、そこで有効切替が可能です。
機能的に付いていない場合には、指摘ノートPCですとExplessスロットが付いておりますので、USB無線子機増設よりもExpless用無線LANカードの方がお勧めです。
商品的には、Buffalo製「WLI-EXC-AG300N」やロジテック製「SkyLink LAN-WN23/EC」等が対応可能かと存じます。USB関連機器よりも機械的な耐久性・安定性で言うとお勧めです。
No.2
- 回答日時:
ついています
http://it.ash-web.com/?eid=1152698
対応規格はオプションで変更できるようですので
どれ使えるかかは分かりません
DELLサイトより
・Wi-Fi オプション(802.11 b/g a/g/n、または802.11 a/b/g/n対応)
※ついていても適切な設定がしてない場合#1さんの書かれた方法で
確認しても表示されていないことがあり得ます
(特にOS再セットアップして適切なドライバ当てていない場合)
あくまで目安ですが最近(1~2年以内)に購入した
ノートPCであるならほぼ間違いなく無線子機は内蔵されています
デスクトップPCに標準で無線子機が内蔵されているものはほとんどありません
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
OSが記載されてないので、だいたいで書きますが、
コントロールパネル→ネットワーク接続で、開いた所に
ワイヤレスネットワーク接続というアイコンがありますか?
あれば、無線LANで接続できます。
無いなら、無線LANには接続できません。
もし、無いなら、無線LANのUSB子機を買えばいいだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
このメッセージは何ですか?
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
会社のPCについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
キングソフトのアンインストール
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
セキュリティアプリ
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
ミラーHUBとは何ですか?
-
携帯電話のセキュリティについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
右下の広告の消し方
-
パソコンの警告
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
Rapportのソフト
-
携帯電話のセキュリティについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
0120613184は、どこの番号です...
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
PCに消してもまたソフトがダウ...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
キングソフトのアンインストール
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
おすすめ情報