dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ターンXのミサイルランチャー



質問させていただきます。


現在、∀ガンダムに登場するターンxのスクラッチに挑戦している者です。
インターネットや過去のホビージャパンなどを取り寄せたりして、
参考資料を集めています。

しかし、どうしても解決できな疑問があるので、ここで質問させていただきます。
ロボット魂にも付いている、「3連装ミサイルランチャー」についてです。
この武器は、いったいどうやって持たせる(使用する)ものなんでしょうか?

ライフルやバスーカなどと違い、トリガーなどが無いみたいなので、
上のトッテを持たせるものだと考えてますが、本当にそんな設定なんでしょうか?
公式な設定だと、どうなっているのでしょうか?
このことについて書かれているサイトや本でもいいので、
知っている方がおられたら、教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

シド・ミードのデザイン稿にも見えませんね。


自己解釈ですが、ブラディ・シージ(オールレンジ攻撃)の時を想定しているのかも。

キャラバス(背部ウェポンプラットフォームのことです)も分離飛行して攻撃が可能ですよ。
このときはバズーカ・ライフルは収納されていて使えません。
そこでミサイルランチャーを装備させ、オールレンジ攻撃時にキャラバスに攻撃能力を持たせていると考えることもできます(だから固定武装)。

とりあえずロボット魂がある意味唯一の資料かもしれないので、こちらを参考にモールドなど追加してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答ありがとうございます。
マイナーな内容だと思うので、正直、回答が着くかどうか心配していたところです。

キャラバスに収納時か上の部分を持たせている写真(主にロボット魂の写真)しか見たことがないのですが、
昔、右腕に装着している写真を見かけたことがあります。
その真偽も個人のサイトで、どこのサイトだったかは、今は思いだせません。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 20:35

設定はハッキリしてないと思われます。


というのもターンXの外観自体、度重なる戦いを経て自己修復を繰り返した結果であり、元々どんな姿だったかは判ってないからです。
背中の武器もターンX用のものかどうか分かりませんし、ターンXという名称も本来の呼び名かどうかあいまいです。

デザイン的なことで言えば、ターンエーのビームライフルや、フラットの折りたたみ式ライフル等、カバンのようにぶら下げて持つ武器が他にもあるので、ミサイルランチャーもカバンのように持っても問題なさそうですね(何しろミサイルなのでライフルのように構えて正確に照準を合わせる必要がないのかもしれない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。


>デザイン的なことで言えば、ターンエーのビームライフルや、
>フラットの折りたたみ式ライフル等、カバンのようにぶら下げて持つ武器が他にもあるので、

確かに、ターンAのライフルは、ライフルの側面にトッテがある特徴的な形をしており、
フラットの武器でこのタイプの武器があったことも覚えています。納得です。

また、アニメでバンディットと同じ武器(鹵獲用のもの?)を使用していたような記憶があります。


ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/10/29 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!