重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Adobe Reader がアンインストールできません。
プログラムの変更と削除の一覧に
Adobe Reader9.3.4 サイズ263.00MB
Adobe Reader9.4.0 サイズ184.00MB
の2製品があり、古いほうの9.3.4を削除しようとしても
「修正プログラムパッケージを開くことが出来ませんでした。・・・」
というエラーメッセージが表示されアンインストールができません。

アンインストーラ Revo Uninstaller でも削除できませんでした。

アドビのサイトを探し回って類似サポートを見つけたのですが

「Windows Installer CleanUp ユーティリティを使用して
Acrobat または Adobe Reader のインストーラ構成情報を削除します。」

「Microsoft Windows Installer CleanUp ユーティリティは
現在ダウンロードできなくなっています。
ユーティリティをすでにインストール済みの方のみ次の手順へ進んでください。
弊社では現在この問題を解決するための調査を行っております。」
(最終更新日 (Last Updated) :2010-07-08)
でした。
アカウント登録のサポートでは情報が無く
電話等その他のヘルプは一案件5150円かかります。

他に解決方法はないのでしょうか?

9.4.0 のほうは普通に削除できます。
その後残った9.3.4を削除はできません。
システムの復元もダメでした。
数回繰り返すと一定以上の過去に復元できなくなってしまいました
(日付は太字で操作はできても失敗します)

A 回答 (6件)

補足> 10を入れて10をアンイストールした後、残ったフォルダの中身を確かめましたか? その残骸の中に削除されない原因があります。

 色々な空のフォルダと一緒に同じ名前のフォルダで(2)が見つかり、中身が未だ入ってると思いますがいかがですか? 空のフォルダは削除して中身の入ったフォルダ(2)の数字を消して、再度、10をインストールしてアンインストールすると今度は全部消えるはずです。

これでダメなら Microsoft Fix it ツールの使用 http://kb2.adobe.com/jp/cps/890/cpsid_89073.htmlの方法もあるようです。
    • good
    • 0

補足>10をインストールしたら普通にプログラム追加と削除で「削除」を繰り返すだけです。

ただ「インストールする前に」9フォルダの名称を10フォルダに変えるのを忘れずに。(数字を変えるだけですけど)

この回答への補足

ありがとうございます
やっぱりだめでした。
10に変えてもXにしても10.0にしてもだめでした。

補足日時:2011/12/23 11:27
    • good
    • 0

私も9.3.4が何故かアンインストール出来なくて困ってましたが、アンインストールしたい9フォルダ名を10に変え、10をインストールして、10でアンインストールしました。

 アンインストールの後、プログラムファイルのアドビのフォルダのリーダー9がフォルダごと跡形も無くなれば成功です。

もし、残ってたら何が残ってるかチェックして、再度繰り返してみて下さい。

私のは、何故か同じファイルが2つあって、(2)に中身が残ってたので、(2)の文字を消し再度インストールして、再度アンストールしたところ完全に削除できました。

この回答への補足

回答ありがとうございます
10とはadobeXのことですよね
プログラムファイル名を10に変えて
10(X)をインストールしましたが全て英文なので
10でアンインストールというのがわかりませんでした。
再度アドビのサイトから
アンインストールに有効な?
ソフトをインストールしましたがやっぱりダメでした。
結局そのソフトも削除できなくなり また余計なゴミが・・・

補足日時:2011/12/21 10:06
    • good
    • 0

お勧めできないけど・・・強制的に削除するって事で良いなら・・・・


レジストリーから直接削除って方法もなきにしもあらずです。
自己責任でお願いします><

後はどーしてもAdobe Readerを使わなきゃいけないのかな?
取り合えずAdobe Readerと同じ機能・・・いやそれ以上の機能を持つソフトも
フリーで出てますが、それを使うって事じゃダメなのかな?
(Adobe Readerを削除しなくても使えます)
私が使ってます。ちなみにAdobe Readerは現在8でそのまま放置してますww

もし それでもOKなら補足下さい。URL添付しますよ。

この回答への補足

ありがとうございます
下記の方の回答も含めてレジストリの変更が不安です
(他のアプリ、ソフト等への支障や起動できなくなったときの対処)
できそうな方法が無ければ放置するしかないかとあきらめてます。
ソフトはもちろんアドビでなくても構いません。
むしろ問題おこしたアドビ以外にしたい気持ちですが
他のソフトを入れてもアドビ2バージョンが削除できないままなので
このまま使おうかと思います。
PDFを開いての作業には今のところ問題はありません。
不用品が削除できず
ムダにハードの容量を使ってるのが気になってるだけなので・・

補足日時:2010/11/03 12:47
    • good
    • 0

Windows Installer CleanUp Utility 2.5.0.1


こちらから
http://www.softpedia.com/progDownload/Windows-In …
Downloadできます。

手動でも同じ事出来ますよ。
[プログラムの追加と削除] ツールの一覧から手動でプログラムを削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/314481/ja
「Adobe Reader がアンインスト」の回答画像2
    • good
    • 0

9.3.4のセットアッププログラムをまだお持ちであれば、9.4.0を削除後、9.3.4をインストールしてみてください。

インストールできれば、今度は削除できるはずです。その後、9.4.0を再インストールすればよいです。

この回答への補足

CDのようなセットアッププログラムは持ってないです。
PDFを開くためダウンロードしたように思います。
アップデート更新通知にしたがって更新しているうちに
旧バージョンが残ってしまったような気がします。
デストップアイコンにadobe reader installer が残ってますが
同様の「修正プログラム云々」で開けません。
9.4.0を削除してみましたが、その後マイピクチャ保存のPDFを開くと9.3.4ではなく
9.4.0で開きました。9.4.0も削除できない?ようです。

補足日時:2010/11/02 13:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!