
中国の電化製品を購入しようと思うのですが、日本で使えるんでしょうか?
20の大学生です。
先日、中国の商品ページを見ていて、物価が違うから安いのもそうですが、今は不況なので大変安価で購入できると分かりました。
日本から購入代行サービスを使って、実際に買うことも可能です。
それで、中国の電化製品について質問なのですが、
これは日本でも普通に使えるのでしょうか?
もし購入してみて、電気関係で数字が違うから使えない!とかにはならないでしょうか?
そういえばテレビで、外国の村で(どこだったかは定かでない)、とにかくお世辞にも裕福と言えないような村が映ってて、地主さんの家には日本のテレビがあったりとか・・・・・・見たような、曖昧な記憶があります。
それを思い出して、別に家電類はどこでも使えるのかな?とか思うのですが、どうなんでしょう?
携帯を海外に持って行って、ワット数やアンペア数が違うから充電できないとかあるんでしょうか?
代行を使って外国から仕入れると、それなりにお金がかかることは関係ないとして、
使えるのか使えないのか?お手数ですが、ご回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国製家電品が中国国内向けなら、日本では動作電圧が違うので、そのままでは使えません。
中国の商用電圧は220Vですから、日本国内で使うなら100Vから220Vに昇圧するトランスが必要です。
但し、日本国内でも200Vは取れるので、200Vのコンセントを引いてもらえば大半の中国家電品は使えると思います。
それでも、200⇒220Vに昇圧するトランスがあった方が良いです。
まず、自宅に200Vコンセントがあるかを確認してください。
No.2
- 回答日時:
電圧と周波数が違います、中国は220V50Hz、日本は100V50Hz/60Hz
ですから使えません。第一、故障しても修理はできないし。
あの国のあの国向けの製品なんてまともなものは何もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- 政治 円安は良いことだよ!! 3 2022/05/03 08:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 やはり個人の感想では無いと確信してます。今の日本メーカーの初期不良率は異常です。 1 2022/11/07 19:16
- 政治 日本の商品より外国の商品の方が安いから外国の商品を買うという人は多いですが、外国の商品を買うと日本か 17 2023/06/05 20:18
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
【iPod】MD→itunesに落とせます...
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
JDownloader2の設定方法について
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
RealplayerとWMPとQuicktime
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
-
Windows Media Playerが動画再...
-
電源の極性
-
動画ファイルの形式変換
-
中国や韓国のサイトから動画を...
-
ソフトウェアシンセサイザ
-
写真のアップロード再質問
-
アナログテイストな素材がほしい!
-
iTunesのiPhoneへの同期のやり方
-
DVD Fab HD Decrypterについて
-
このリンクは無効です。
-
コンデンサの極性がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
中国の電化製品を購入しようと...
-
昇圧機とは、何ですか?
-
中国の220Vの電気製品は日本で...
-
海外購入の240Vの温水器を日本...
-
海外でヘアコテを使いたいです...
-
【電気】最大DC7V出力のバッテ...
-
アメリカの家電を使うのには
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
JDownloader2の設定方法について
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
非常放送アンプの結線
-
[AOMEI Backupper pro版4.5.1]...
-
スピーカーからメインボーカル...
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
-
スピーカーケーブルの極性について
-
機械オンチです
-
スピーカー極性の見分け方は?
おすすめ情報