
No.6
- 回答日時:
老婆心ながら
ご質問の変圧器がすべて巻き線で構成されているならば回答はほぼ正解でしょう
自分は気になったので、手持ちのそのような製品を取り出して観察しました
出力100V、電流1Aで100Wに相当と仕様には記入されています
結構有名なトランスメーカー製品です
巻き線トランスほどの重量感はありません
中を隙間から見ると基盤がはっきり見えます
どう見ても内部構造は半導体ではないかと思われます
半導体なら100V入力ではまともな動作はしないでしょう
お気を付けてください
No.3
- 回答日時:
まずコンセントの変換器の入手が難しいでしょう。
ケーブルを切って、日本のコンセントにつなぐ作業が必要です。
単純に100÷230×100=43Vになると思います。
普通直流電源は、48V、24V、12Vなどですから、
これらの電源には使えません。48V直流回路なら可能性はありますが、使用可能な部品は極めて限られており、入手困難かつ高価です。
もちろんこのような電圧で使用できる電球などもありません。
ほとんど使い道はないと思います。
実は,日本製のサーモスタッド(出力AC100V)にこの変圧器を用いて出力を50Vにして,ヒーターを使おうと考えています.
単純にヒーターの発熱量を落とすためだけです.
ご説明,ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(生活家電) あなたは、USB充電器(100VからUSBへの変圧器)の使用は、大抵、コンセントにさしたままですか。 5 2023/04/22 06:52
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 北アメリカ カナダに半年留学にいくのですが、 アイホンの充電器、ドライヤー、ヘアアイロンは変圧器を使わなくても使 2 2022/08/30 19:59
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
クリップスタジオ クリスタで ...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
この明細って、スマホのお支払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
中国の220Vの電気製品は日本で...
-
中国の電化製品を購入しようと...
-
アメリカの家電を使うのには
-
昇圧機とは、何ですか?
-
海外でヘアコテを使いたいです...
-
【電気】最大DC7V出力のバッテ...
-
家電の並行輸入について
-
100V→50V? 変圧器のこと
-
電圧100Vを115Vに
-
変圧器を自作
-
海外購入の240Vの温水器を日本...
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
JDownloader2の設定方法について
-
非常放送アンプの結線
-
スピーカーからメインボーカル...
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
おすすめ情報