
GoogleChromeでの検索時にフリーズします。
GoogleChromeの検索バー(兼アドレスバー)に文字を入力すると数文字入力後にフリーズしてしまいます。
放置していれば30秒程で復活します。
この現象が3回に1回程の割合で起こり、セットサーフィンもまともに出来ず大変困っております。
ちなみに日本語入力ソフトもgoogleの日本語入力を使用しております。
フリーズの際に、パソコン本体から「チッ…チッ…」という音がするので、もしかするとHDDの故障かもしれません。
しかし、特に他の事(3Dゲームやofficeなどの重いモノも含め)をしているときにはフリーズしません。
また、検索バー以外のところ、例えば今回の質問文などの文字入力の際にフリーズ、ということもありません。
いったい何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
OSはXPを、セキュリティソフトはavastとzonealarmを使用しております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリに問題があるか、Chromeのプログラムが壊れていると思い、あす。
ChtomeChromeをアンインストールし、プロファイルを削除した上で、入れ直して検証したら如何でしょうか?
回答ありがとうございます。
アドバイスを参考にいろいろやった結果、パソコン本体、おそらくメモリーに異常があるという結論に至りました。
以前、パソコンが起動しなくなった時に頻繁に抜き差ししたので(^-^;
No.2
- 回答日時:
Google日本語入力はあまり安定して動作するアプリケーションではありません。
事実、現在入手できるものは評価版という扱いであり、バージョンは1にも満たない
小数点以下のリリースに留まっています。不具合があって当然という段階のものであり
まだ製品にすらなっていません。
ダウンロードページでもソフト名のロゴにbetaと付いているのが確認できるでしょう。
評価版ですから、不具合については報告してください。いつ改善されるのかは定かではありませんが。
報告するには、既に報告されている不具合の一覧ページを開き、そこに問題が見あたらない場合は
一番下にあるリンクからフォームにアクセスします。
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/s …
日本語入力自体が不安定なこと以外では、Chromeのオートコンプリート機能が
関係している可能性が考えられます。
過去の履歴などから入力した情報を含むものを呼び出す機能ですが、これの呼び出しに
おいて、入力した文字が履歴の大多数に当てはまる場合に呼び出される対象が多いために
処理に時間がかかっている、あるいは呼び出す動作自体において正常な動作ができていない
といったことが考えられます。
環境設定のチェックボックスをON/OFFしたり、組み込まれている拡張機能を
ON/OFFしてその都度動作をチェックしてみてはいかがでしょうか。
閲覧履歴の消去も行ってみてください。
回答ありがとうございます。
日本語入力もchromeも動作が不安定なんですか・・・。
どちらも気に入ってたので残念です(:_;)
ただ、今回の異常はパソコン本体にあるみたいです。
久しぶりにSonicStageを起動してみた所、100%フリーズする事が分かりました(;´・`)
恐らくメモリーだと考えております。
しかしSonicStageって3Dゲームより重いのだろうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 365 フリーズ 頻発 エクセルのセルの中に日本語の文章を全角半角和文英文数字を混ぜて入 3 2022/12/12 15:09
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Google+ とっても古いスマホですが、お聞きしたいです。 iPhone8プラスですが、Googleの検索文字を入 3 2023/08/06 08:59
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Android(アンドロイド) スマホでパソコン操作の文字入力 2 2022/05/12 21:13
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
GoogleChromeでの検索時にフリ...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
Pixiaがフリーズ
-
頻繁にフリーズする
-
wordでペーストするとフリーズ
-
ムービーメーカーが動作を停止...
-
動画編集に必要なスペック
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
ハードディスクが壊れていると...
-
firefoxが突然フリーズして困っ...
-
フリーのDAW(日本語版)を教え...
-
「ストール」という事について。
-
アクロバットリーダーを使うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
ファンが急に回転してフリーズ...
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
Visioがフリーズします
-
GoogleChromeでの検索時にフリ...
-
ベクターワークス11がフリーズ...
-
勝手に印刷が始まります。
-
フォトショップ・イラストレー...
-
パソコンがフリーズする
-
Aviutlがフリーズします
-
Chromeでタブを閉じるとフリー...
-
wordでペーストするとフリーズ
-
どのWindowsが一番不人気ですか?
おすすめ情報