dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入札できませんでした。有効な入札金額を入力してください。

ヤフオク利用者です。
すでに他人が入札している商品に自分が入札し、自動入札で、自分の入札が最高額にならなかった時に表示されるページに、
「入札できませんでした。有効な入札金額を入力してください」というメッセージが出ます。

この「入札できませんでした」という文が理解できません。
他人の自動入札で高値が更新しただけで、自分が入札したことは間違いないと思うのですが。
最高値にしなければ「入札」したことにならないのでしょうか?

「入札」という言葉の使い方が間違ってると感じられてなりません。いかかでしょうか?

A 回答 (5件)

確認ですが、ヤフオクのシステム自体についてではなく国語としての質問ですよね。



辞書をひくと「(前略)最も有利な内容を提示した者と契約すること」と書かれていました。
ヤフオクのシステムを知らないので間違っている部分もあるかもしれませんが、
「入札できませんでした。有効な入札金額を入力してください」というメッセージが表示された時点ではまだオークションが終わっていないのであれば、この用法は誤りということになります。
ただしその理由はclash0511さんが提示している理由とは異なります。
辞書に書かれている意味から考えると、「入札」というのは1つの商品のオークションが終わることを表すものであり、オークションが行われている途中に起こるものではないからです。

この回答への補足

日本語はまだまだ奥が深いということで納得しました。
ありがとうございました。

補足日時:2010/11/14 06:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>確認ですが、ヤフオクのシステム自体についてではなく国語としての質問ですよね

そのとおりです。

>辞書をひくと「(前略)最も有利な内容を提示した者と契約すること」と書かれていました。

なるほど!それは知りませんでした(改めて調べるまでもないと思ってた)!
しかしそれだと「落札」と同じ意味のような気が…

それに、そういう意味だとしてもヤフオクの中では、例示した部分以外では「入札」という言葉を「支払える額を提示する」意味で使ってるんですよね。
それにどっちにしても、出品者が設定している終了期限まではオークションが終わらない(落札者が確定しない)ので、結局この文は間違ってる(としか思えない)わけですね。
謎が深まりました…。

お礼日時:2010/11/07 22:07

ある程度入札があるオークションでは、入札単位の金額で入札しないと


受け付けてもらえない事がなんどかありましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問はシステムについてではなく説明の仕方についてです。

お礼日時:2010/11/07 22:01

・最高値にしなければ「入札」したことにならないのでしょうか?



そうです。
ヤフオクは、原則、高い方へしか動きませんので、
その時点の最高値より、入札金額が高くならないと
無効になります(同額のときは、先に入札した人のもの)
自動入札ですから

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問はシステムについてではなく説明の仕方についてです。

お礼日時:2010/11/07 22:01

責任回避の意味合いが有るんじゃないですか



自分だったら「現在他の入札者が無く1円ですが1000まで入札が入ってます1000円以上で入札してください」

そう表示します

しかもこの1円出品は、他の人が出品した同種同同名の出品物を買い叩く為のもので

絶対に落札できないダミーの可能性もあるw

みんな安い方を買おうとしますからね

オークションって詐欺ですよ

人を騙すのが楽しくてしょうがない


そう言う人間を見たこと有るし(その人はパチンコの玉泥棒で逮捕されましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、それは関係ありませんね…。

お礼日時:2010/11/07 21:59

他の入札者が、あなたよりも高い値段で入札しています




これが正しいと思うんですが、何ででしょうね


一円出品は注目されますが、出品者が別IDを使って入札すれば最低落札額と同じ意味になります


それを追求されるとまずいので「入札できませんでした」なのかもしれない

法律のことはわからんが、NET系ベンチャーの振る舞いは定評が有るのであながち間違ってないかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
そうなんです。同じページに「申し訳ありません。自動入札であなたの入札価格を上回る入札が行われました。この商品への再入札を行ってください」とも書いてあるんですよ。

つまり、この文では入札したって認めてるんです。

入札したのかしてないのかどっちなんだよ、と思います…

お礼日時:2010/11/07 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!