dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、とあるブランド物をオークションで競っている時に、下一桁1円(例えば、8001円など)で入札する方に、続けて2回遭遇しました。その入札の仕方の利点って何ですか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいませ。

A 回答 (10件)

一般的に出品者に敬遠はされてますが、別に出品者が損する訳じゃないので敬遠する意味は謎。


例で言うと8001円で入札した方は8250円で入札する気が無いから、入札単位でいくと8000円で入札する事になるでしょう。
8001円と8000円で考えたら「出品者が敬遠するほどの事か?」と思います。

で、本題に戻りまして利点の1つは自己満足があります。
先に入札されてる方の最高入札額を読み「8000円かな?」と予想し、8001円で自分が最高入札額になれば自分の読みが当たったと自己満足出来ます(笑)
2つ目は先に入札されてる方の最高入札額を偵察出来ます。
自分が8001円入札した時に自動入札で「8250円」になれば先に入札してる人はそれが最高入札金額と判断出来、次に8500円で再入札すれば自分が必ず最高額入札者となる!と判断出来ます。
もし、自動入札で「8251円」になった場合はそれ以上の金額で入札されている事が分かります。(8500円や9000円以上の可能性が推測出来ます)
よって「再入札してもさらに自動入札されるかも???」と予想する事が出来ます。
まぁそれを見越して「8260円」で先に入札しておくなどいろいろな方がおられますが。

まぁオークションなので相手の入札金額との勝負です。
いろいろな駆け引きがあって良いと自分は思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごいですね~。相手の自動入札の金額の予想までついちゃうんですね!かなりやってみたくなりました!

お礼日時:2007/07/13 23:34

もし同じ金額で並んだ場合1円でも多いほうが落札します。


詳しい回答はすでにたくさん出ていますが、松坂大輔投手のレッドソックス移籍金が5111万1111ドル11セントでしたが、これなんかいい例です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、松坂投手のは、良い例だったのですね。

お礼日時:2007/07/13 23:39

入札単位にプラス\1はオークションの醍醐味です。


\1かもしれないなら\2をプラスすればより面白いです。

出品者が10個とか同時出品をしていたら単位が入り乱れとより面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。オークションってやっぱり頭脳戦ですね!

お礼日時:2007/07/13 23:37

1円入札というか端数入札ですね。


少しでも安く落札する為の頭脳プレーです(嘘)

端数入札の利点は他の方が書いているので省略するとして
自分を守るための一つの方法でもある思っています。
例えば、つり上げをしている出品者はこの端数を嫌います。
だってつり上げに失敗する可能性が高いでからねf(^^;;
ストアなどでつり上げを確実にやっていると思われるところで、端数入札してみてください。
ことごとく引っかかってくれます(笑)

出品者が敬遠すると書いていらっしゃる方もいますが、なぜ敬遠するのか???
少しでも高く買ってくれたのにね。
ま、計算は面倒になるかもしれませんが電卓だし、自動計算だし…

私は出品が主ですが端数入札大歓迎です。
現金入金ではないので、1円・5円で困る!!といった事もありませんしね。
落札した人が端数入札をしたとは限りませんし。

ま、オークションの醍醐味でもあります。
一度挑戦したらおもしろいと思いますよ。
カンがはずれることがほとんどですけどね(A^-^;;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つり上げ防止になるんですね!なんて素晴らしい(笑)!是非やってみます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 23:36

出品者からは敬遠される入札方法です。



8000円で最高額者が入札してた場合例えば現在7500円としますよね。
普通に入札していくと250円単位でしたっけ?

そうすると8250円で初めて自分が最高額になりますよね。

7500円表示状態で最初から8001円ポンッと入札すると自分が8001円で最高額となり8250-80001=249円の得になります。

下手な説明ですがわかりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。249円の得は大きいですよね。出品者様に敬遠されるのがひっかかりますが、チャンスがあったらやってみたいと思いました!

お礼日時:2007/07/13 23:29

安く落札できるからです。



1000以下で説明すると(入札単位は10円)
現在900円だとして、入札単位の10円をプラスして
次は910円入札しないと落札は出来ないと思いますが
入札は900円+1円でも出来ます。
(自動入札はのぞきます)

そうすると9円安く落札できることになります。

また、自動入札でどんどん迫られているときに1円でも多く入札しておけば落札できるということもあります。

しかし、私は出品が主ですが、そういう落札者は嫌だなあと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出品者様には嫌がられる事もあるのですね。そういう事も覚えておこうと思います。分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/13 23:27

「より少ない差」で勝てる、この一点です。


本来入札単位などの制限で8100円となるところを8001円で勝てるのであれば99円出費が少なくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。オークションって、頭脳戦ですね!

お礼日時:2007/07/13 23:26

普通は8000円など切りの良い金額で入札する人が多いので、1円が付いていると、1円差で自分が落札できる確率があがります。

自動的に入札価格があがっていく設定をしている場合も同様です。(8001円、8101円、8201円…と増えていくため。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/13 23:25

相手が8,000円までの自動入札だと8,001円で入力すると


私が勝ちます。
しかし、8,001円の人が多いので私は8,002円か8,005円で
入札する事が多く かなり戦いに勝っています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1円だけじゃなくて、色んな方法があるんですね。チャンスがあったら、私もやってみたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/13 23:23

自動入札で同じ金額の場合、先に入札している人の勝ちとなります。



ex.)
現在価格:600円
Aさん(先に入札):自動入札1000円
Bさん(後に入札):自動入札1000円
⇒現在価格が1000円となり、Aさんに権利がある状態になります。
ここからさらに入札する場合、入札単位が100円の場合は
1100円からとなります。

現在価格:600円
Aさん(先に入札):自動入札1000円
Bさん(後に入札):自動入札1001円
⇒現在価格が1001円となり、Bさんに権利がある状態になります。

99円得しますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、ありがとうございます。とても分かりやすかったです。

お礼日時:2007/07/13 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!