
WMP12のトラック番号編集について
WMP12で例えば2枚組CDをリッピングする際、この作品を1枚の作品としてまとめたい場合、アルバムタイトルを2枚とも同一に編集すれば可能です。
しかしリッピングの際、トラック番号は編集できないため、リッピング後WMP12のライブラリ画面でCD2のトラック番号をCD1の続きの番号を振っていきます。
これで一応2枚組の作品を1枚の作品として編集できるのですが、マイミュージックフォルダ内のファイルのトラック番号は変更されません。
今後マイミュージックフォルダを外付けハード等に移した場合、フォルダ内ファイルのトラック番号が変更されていないのでWMP上で再度トラック番号を振り直す作業が出てきます。
これをなんとかできないでしょうか?
要はリッピングの際にトラック番号を編集もしくはマイミュージックフォルダ内ファイルのトラック番号を編集することはできないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、WAVファイルはアクセス権限を変更しても自動変更およびプロパティでの編集はできませんでした。
WAVファイルはトラック番号の編集はできないものなのでしょうか?WAVファイルだったのですかぁ。
トラック番号が変わらない真の理由は、アクセス権限の問題ではなく、WAVファイルだからということになります。
私の場合も、WMP12にWAV型式で取り込んだ場合は、ご質問者と同じことが再現いたします。
これは回答にはなっておりませんが、いろいろ試した結果、WMP12によるタグ情報の取り扱い方法が、WMAやMP3と、WAV形式とでは、以下のように異なることが判りました。
ファイル形式が異なれば、タグ情報の型式も異なるわけですから、対応していない形式があっても仕方ないのかも知れません。
(1)WMP12により取り込むとき、WAV型式であってもWMP12メタデータの一部をWAVファイルのタグ情報として書き込んでいる。
例えば、タイトル、アルバム、ジャンル、参加アーティスト、トラック番号など
(2)一部のWMP12メタデータ(作曲者、アルバムアーティストなど)は、WMAやMP3であればタグに書き込まれるが、WAVファイルでは書き込まれない。
(3)WMP12のライブラリ画面でメタデータ(タイトル、アルバム、ジャンル、参加アーティスト、トラック番号など)を編集した場合、WMAやMP3ファイルであればタグ情報も連動して変更されるが、WAVファイルの場合はタグ情報は変更されない。
(4)音楽ファイルのプロパティ画面では、WMAやMP3ファイルのタグ情報は編集できるが、WAVファイルのタグ情報は見ることは出来るが編集はできない。
要は、WAVファイルのトラック番号を編集できないのは、「仕様です」ということになりますかね。
WMP12にとっては、メタデータ(DBを持っている)に基いて再生や検索をコントロールしておりますので、対応ファイルのタグ情報が一致していなくても何の問題もありません。
しかし、これらの音楽ファイルを別のプレイヤーで再生する場合は、そのプレイヤーがファイルのタグ情報を当てにしている場合に少々不都合があり得ます。
最初のご質問に立ち戻ります。。。
>今後マイミュージックフォルダを外付けハード等に移した場合、フォルダ内ファイルのトラック番号が変更されていないのでWMP上で再度トラック番号を振り直す作業が出てきます。
「外付けハード等に移す」目的は、ファイル場所の変更(移動)なのでしょうか、バックアップ(コピー)なのでしょうか?、
WMP12にとって、ファイルの存在する場所へのリンク情報は非常に重要ですが、例えばトラック番号がWMP12のメタデータとファイルのタグ情報とで一致していなくても、WMP12で再生する限りでは、全く問題ありません。
したがって「WMP上で再度トラック番号を振り直す作業」の必要性をいま一つ理解できませんが、どうしても変更する必要があるならばWAVファイルのタグ情報を編集するソフトを使う方法もあるかと思います。
何度もご回答いただきありがとうございます。
そうなんです。WAVファイルなんです。これを最初に書いておくべきでした。
そうですか、WAVファイルのトラック番号が編集できなのは仕様なんですね。
これですっきりしました。
仕様であるならばおっしゃるとおり編集ソフト等を使用するしかなさそうですので、さがしてみます。
この度はありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>(2)マイミュージックフォルダのファイル名は自動変更しましたが、トラック番号は1のままです。
ファイル名が変更されたのであれば、WMP12ライブラリ画面での編集結果を、対応するファイルに反映させるメカニズムは働いていることになります。
したがって、同時にトラック番号も変わるべきで、私の場合は変わります。
質問者さんの環境でなぜ変わらないのかは、私には定かには判りませんが、ファイルへの書き込み権限が無いのではないかと思われます。
トラック番号を変更出来ないファイルについて、プロパティ画面のセキュリティタブでアクセス権限を確認して見てください。
ご自分のユーザー名(またはご自分が含まれるEveryone等のグループ名)に、どのようなアクセス許可が与えられていますか?
私の場合、トラック番号を変更出来たファイルは、Everyoneに対し/フルコントロール/変更/読み取りと実行/読み取り/書き込み/が許可されています。
ファイル名は、ファイルへの書き込み権限がなくても変更できるようです。
>(3)ファイル名はプロパティで編集できますが、トラック番号はどうやって編集するのでしょうか?ここが一番知りたいところです。
トラック番号のようなファイルのプロパティ情報を変更するには、ファイルのコンテキストメニュー(右クリック)からプロパティを選択し、ファイルのプロパティ画面を表示したら、詳細タブを選びます。
音楽ファイルの場合は、詳細タブにリストされる多数のプロパティの一つとしてトラック番号がありますので、その値フィールドにカーソルを置いて編集します。
ただし、そのファイルが使用中(WMP12で再生中とか、再生準備中などの場合)であったり、そのファイルへの書き込み権限が無い場合は入力可能になりません。
再び回答ありがとうございました。
こちらでも色々試してみたのですが、MP3ファイルはアクセス権限を変更せずともトラック番号の自動変更およびプロパティでの編集ができました。
しかし、WAVファイルはアクセス権限を変更しても自動変更およびプロパティでの編集はできませんでした。
WAVファイルはトラック番号の編集はできないものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>要はリッピングの際にトラック番号を編集もしくはマイミュージックフォルダ内ファイルのトラック番号を編集することはできないのでしょうか?
この問題について、私の環境で以下のように試してみましたが、ご質問者が望んでいることは普通に出来ているように思われます。
WMP12のツール→オプション→ライブラリタブにおけるファイルのメディア情報の自動更新において、
(チェック)音楽の取り込みの設定を使い、音楽ファイルの名前を変更する
(チェック)音楽の取り込みの設定を使い、取り込んだ音楽フォルダー内で並べ替える
と、設定しておけば。。。
以下のように、トラック番号については、ライブラリ曲順(#)を編集しても、ファイルのプロパティを編集しても、常に一致しています。
(1)リッピングの状態
WMP12ライブラリの曲順(#) 1
WMP12ライブラリのタイトル ふたりのメロディー
マイミュージックフォルダのファイル名 01 ふたりのメロディー.wma
ファイルプロパティのトラック番号 1
(2)ライブラリ画面で、曲順(#)を編集(1→11)
WMP12ライブラリの曲順(#) 11(編集)
WMP12ライブラリのタイトル ふたりのメロディー
マイミュージックフォルダのファイル名 11 ふたりのメロディー.wma(自動変更)
ファイルプロパティのトラック番号 11(自動変更)
(3)ファイルプロパティで、トラック番号を編集(11→1)
WMP12ライブラリの曲順(#) 1(自動変更)
WMP12ライブラリのタイトル ふたりのメロディー
マイミュージックフォルダのファイル名 11 ふたりのメロディー.wma
ファイルプロパティのトラック番号 1(編集)
(4)ライブラリ画面で、タイトルを編集(ふたりのメロディー→わたしのメロディー)
WMP12ライブラリの曲順(#) 1
WMP12ライブラリのタイトル わたしのメロディー(編集)
マイミュージックフォルダのファイル名 01 わたしのメロディー.wma(自動変更)
ファイルプロパティのトラック番号 1
ファイル名は、リッピングの際、タイトルにトラック番号が自動的にプレフィックスされますが、これは同一フォルダ内でファイル名が確実にユニークになるようにするためと思われます。→(1)の状態
上記(3)の状態では、フォルダー内リストでは 11 ふたりのメロディー.wmaは、並び替えにより1番目にリストされませんが、ライブラリ画面では1番目にリストされ、再生の順序も1番目です。
このように、ファイル名のプレフィックスは必ずしもトラック番号を表しません。
ライブラリでタイトルを編集すると、ファイル名も変更され、その時、トラック番号があらためてプレフィックスされます。→(4)の状態
エクスプローラでファイル名を変更しても、ライブラリのタイトルは変更されません。
早速のご回答ありがとうございます。
こちらで(1)~(4)を試してみましたが、
(1)はもちろん可能です。
(2)マイミュージックフォルダのファイル名は自動変更しましたが、トラック番号は1のままです。
(3)ファイル名はプロパティで編集できますが、トラック番号はどうやって編集するのでしょうか?
ここが一番知りたいところです。
(4)はできました。
誠に申し訳ありませが、(2)および(3)の解決方法がわかれば教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- クレジットカード 楽天カード 1 2022/09/20 12:21
- ホームページ作成・プログラミング FC2ホームページの変更に仕方 4 2022/11/02 11:57
- Bluetooth・テザリング カーナビ Bluetooth 4 2023/05/19 12:32
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Excel(エクセル) ExcelデータをWebページに保存した場合の名前定義 1 2023/08/01 15:38
- その他(Microsoft Office) ワードのテンプレートが編集しても反映できない 2 2022/09/03 10:31
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Access(アクセス) Accessのリンクテーブルのパスを相対パスにする方法について教えて頂きたいです 1 2023/02/08 13:29
- その他(ソフトウェア) スプレッドシートの作業範囲 1 2023/07/18 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
音声がoggのAVIファイルをDVDフ...
-
windows2000で、hostsファイル...
-
デスクトップに勝手にファイル...
-
Windows95からのカードファイル...
-
Linuxでのフォルダ名の意味(/et...
-
クッキーと言うのは何処に・・...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mrl→midファイルへ
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
DATファイル
-
拡張子という名前の由来について
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイル中身をコマンドで一気...
-
MP3プレーヤーでの曲順
-
sendmailの空き容量不足について
-
itunesのプレイリストを一括で...
-
ファイル削除
-
Windows7とwindowsXP
-
OSXで使えるバイナリエディタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報