
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイルの拡張子はなぜか、.docではなく、.tmpとなっていました。
そのファイルはWordのファイルではなくWordで作成途中の仮保存ファイルと思われます。
Word 97~2003の正規の保存ファイルの拡張子は .doc になりますので、正しく保存されたファイルを操作対象にして下さい。
二度も回答をいただきありがとうございます!
先ほど載せていただいたURLを参考にしながら、なんとか解決することができました。
ですので、bunjiさんをベストアンサーとさせていただくことにしました。
教えてgoo!を使って質問するのははじめてでしたが、みなさんがこんなに親切に回答してくださるとは思っていませんでした!回答をくださったみなさん、本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
.tmp という拡張子はテンポラリファイルですよ。
ワードの文書ファイルと認識されないので問題が起きているわけです。http://support.microsoft.com/kb/211632/ja
機械翻訳なんで分かりにくいですけど、
> ファイルメニューで保存をクリックするのに次が起こります。
> 1. Word は、その文書の編集されたバージョンを使って、新しいテンポラリファイルを作成します。
> 2. Word は、テンポラリファイルを作成した後、その文書の以前のバージョンを削除します。
> 3. Word はテンポラリファイルの名前を、以前のバージョンの文書と同じ名前に変更します。
の3がうまく行かずに2で止まってしまったのでは。
一応内容はワードファイルそのものの筈なので、拡張子を .doc に書き換えれば読めるようになるはずです。でも3のステップでエラーが起きたという事は、ファイルが完全に正しく保存されている保証はありません。
Windows 側で保存し直して、正しい .doc ファイル(word97-2003 形式で保存した場合)を持ってきた方がいいと思いますよ。
回答していただきまして、ありがとうございました!
なぜ、テンポラリファイルになってしまったのか、説明していただきまして、なるほどという思いでした。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>windows vistaでword2007を作成しUSBに保存し、 それを、macで見ようとしたところ、unix実行ファイルとなっていて、黒い四角で左上にexecと緑の文字で書かれていました。
ファイルの拡張子は .doc になっていると思います。
MacにMicrosoft Office互換のソフトがインストールされていないために「unix実行ファイル」と認識されたのでしょう。
>それをmac OS 10.5で見るにはどのような作業を行えばよいでしょうか?
Microsoft Office 2004/2008/2011またはOpen Officeをインストールすればそのまま読めると思います。
無料のOpen Officeは参考URLで確認して下さい。
参考URL:http://ja.openoffice.org/download/
回答ありがとうございます!
ファイルの拡張子はなぜか、.docではなく、.tmpとなっていました。
URLを載せていただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきました。
No.2
- 回答日時:
>word97-2003文書で保存をし
拡張子は何になっていますか?
もしワードの本来の拡張子とは違うのならワード文書で使われる拡張子にしてはどうでしょう。
unix実行ファイルという場合、本当にunix実行ファイルである場合と、10年以上昔のふるーいマック用ソフトで作られた文書ファイルなどで、マックOSが認識できない場合に「unix実行ファイル」とみなされてしまう場合があるんです。
要するに今回も「そんなものは知らん」と言われているだけではないかと。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
拡張子は「~WRL0005.tmp」こんな感じで出てしまいます。
知らないと言われてしまっているのですね。。。
「お礼」を書いたつもりだったのですが、「回答の補足」を書いてしまっていました。
はじめてで使い方がわからなくて。。。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
No.1
- 回答日時:
別に実行ファイルにはなっていないと思われますが…
Macは知りませんが、最近のはLinuxに似ているらしい…ということからの推測ですが…。
保存したUSBのファイルシステムがFAT/FAT32ならば、PC-UNIX系列のパーミッションの概念がありません。
よって、すべてのファイルに実行属性がついているもの。としてマウントしているだけでしょう。
# mountコマンドでマウント時のオプションが確認できませんか?
Wordファイルを2007形式で保存していた場合、OpenOfficeなどで開ける…んでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます!
保存をしたのは、word97-2003文書で保存をし、そして、macで開きたいのですが、開こうとするとターミナルが開かれ、プログラミングコードが並んでしまいます。
拡張子は「~WRL0005.tmp」こんな感じで出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
全くわからなく。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Mac OS mac os x 10.6.8からwindowsのパソコンにwordのデータや音楽のデータ 1 2023/04/18 18:48
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Visual Basic(VBA) Wordマクロで指定したフォルダ名に保存する方法について 8 2022/12/13 11:35
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- iOS Unix実行ファイルの開き方 1 2022/06/07 12:47
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
ワードパット保存文がwordで開く
-
EXCEL2010で名前を付けて保存の...
-
エクセルで一定時間ごとにバッ...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
筆ぐるめver,16 レイアウト取...
-
PDDファイルをMPEGファイルに変...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
word・excelファイルを閲覧でき...
-
CD-Rに書き込んだ全てのフ...
-
Excelで別ブックの内容をリスト...
-
書院をワードに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
パソコンに詳しい方教えてください
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
deamon toolsでマウントできない
おすすめ情報