
使用中のPCに保存してある音楽ファイルが再生できなくなってしまいました。下記のようなメッセージがでて困ってます。どうすればいいのでしょうか?
またこんなメッセージや保護?なんていらないので外せないでしょうか?邪魔なだけです。
手持ちのCDから取り込んだ音楽でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------
再生しようとしているファイルは、オーディオ CD から取り込まれた (転送された) ものです。
取り込み処理中に、ファイルが "保護" されました。これにより、ファイルを再生できるコンピュータの台数が制限されます。
このコンピュータでファイルを再生するには、ライセンスをダウンロードする必要があります (これは、"ライセンス移行" と呼ばれる処理です)。ライセンスは電子キーの役割を果たし、保護されたファイルのロックを解除してそのファイルを再生できるようにします
ライセンスは既に 10 回ダウンロードされたので、ダウンロードできません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DRMによるコンテンツ保護ですね。
WMPで取り込みを行ったものと推測します。
まず、DRMは解除できません。
> 手持ちのCDから取り込んだ音楽でした
ということなので、再度CDから取り込むしかありません。
この原因は、
「 質問者氏自身が、DRMで保護を掛ける設定でCD取り込みを行った 」
為です。
ご自身でやった事の為に自身が困っている訳です。。
次からはDRMを掛けない設定で取り込む事をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です
>取り込んだ音楽ファイルに保護がかかっているか
WMPのライブラリで曲名を右クリック>ファイルの場所を開く をクリック
エクスプローラでフォルダが開きますので曲ファイルを右クリック>プロパティ
詳細タブ>コンテンツ>保護の欄を見ます
「はい」は取り込み時に保護されたファイル
「いいえ」は保護されなかったファイルです。

No.3
- 回答日時:
> 取り込んだ音楽ファイルに保護がかかっているか見分けるには
ファイルが保護されているかどうかを確認するにはどうしたらいいですか。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
色々な言語について。
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
AI を おちょくる質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス既に10 回ダウンロー...
-
WAVE→MP3変換時に、ID3タグ情報...
-
iTunesに曲が入れられない!
-
スクリプトつきのオーディオフ...
-
ネット詐欺(ファーミング)
-
ラブホのフロントのバイトをし...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
エクセルに貼り付けた写真の画...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
CDやDVDのような外部ソフ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
パナソニック DIGAで録画したデ...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
○Windows10で、古いPCゲームを...
-
ICレコーダー内のデータをパソ...
おすすめ情報