

社会人になって結構経っているんですけれども、少々疑問に感じていることがありますので質問します。
取引先の人に電話をかけたりしていて、
「それでは、みょうにち(明日)お待ちしております。」
などの会話ってよく聞くんですが、、、
「あした」よりも「みょうにち」のほうがビジネス用語というか、丁寧な言い方なんでしょうか。
私はなんかいいづらいし、普段使わない言葉なので、会社で取引先の人と話すときも「あした」と言ってるんですが。
「みょうにち」の方がいいよ!ということであれば、改めたいと思っています。
宜しくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
感じておられるとおり、どちらかといえば「みょうにち」のほうが硬く形式ばっている言葉であり、「あした」「あす」がよりやわらかくくだけた言葉です。
仕事では「みょうにち」を使うのが正しい、ということは決してありませんが、時と場合に応じてどの言葉を使うべきかを考えてゆくことが、言葉に対するセンスをよくすることにつながると思います。
すごい分かりやすく説明してくださりありがとうございます。いつまでも学生感覚じゃダメですね。身の回りの人を参考にしながら勉強します。でもなんか丁寧なコトバって照れくさいんですよ。でも仕事だしそんなこといっててもしょうがない、と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みょうにち?あした?どちらが...
-
「いません」「いないです」の...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
受注先・仕入先について
-
「ごめんください」はビジネス...
-
『虫がいい』を敬語で言うと?
-
合っている文はどちらになりま...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
敬語表現
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「御得意様」と「御得意先様」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みょうにち?あした?どちらが...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
受注先・仕入先について
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
合っている文はどちらになりま...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
敬語表現
-
「御得意様」と「御得意先様」
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
目上の方から最後に拝とあるメ...
おすすめ情報