dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最後の方しか見れなかったんですが、
園子が渉に本を返す場面があって、そこでなにかを謝ってましたが、なにを謝っていたんですか?
そして渉はなにを怒っていたんでしょうか?
見た方教えてください。

A 回答 (2件)

全日クラスのしんじがわすれた財布から金を抜き取ったと


わたるが疑われて、殴り合いのけんかになってしまい、
そのことをあやまっていたんだと思いますよ。
    • good
    • 0

ある日慎司が学校に財布を忘れ、定時制の人(渉の席の近くに座っていた2人)がそれを見つけ、中身だけ盗みました。


まどかと慎司は財布がないことに気付き、学校に戻ります。そこには机に星座を彫る渉の姿がありました。他の人はもう帰っていて、渉だけしかいませんでした。
渉が帰った後、まどかと慎司は財布を見つけますが、中に入っていた3万円がなくなっていることに気づきます。まどかは「さっきの人は格好いいからきっと犯人ではない」と言いますが、慎司は渉が犯人だと思いこみ、次の日に渉がやって来るのを待ちます。
渉がやって来ると、慎司は「お前が盗んだんだろ、3万返せ」と渉につかみかかります。そこに園子、まどか、優介がやってきます。身に覚えのない渉は「俺じゃない」と言いますが、2人は殴り合いになってしまいます。
先生がやって来て、その場は収まったのですが、園子には(渉=怖い人?悪い人?)という印象が残ってしまいます。
次の日、渉は駅で電車がすれ違う時に園子を見つけ、本を返そうと電車を降り、園子の腕を掴みます。昨日のようなことがあった後なので、園子はなんとなく渉を避けてしまい、渉が本を返す間もなく電車に乗り込んでしまいます。
慎司の3万円を取った2人は慎司と渉が殴り合うところを見ていて、定時制の授業が始まる前に、殴られ代として渉に3万円を渡します。渉はそれを慎司の机に入れます。それを慎司が見ていました。渉と慎司の間のわだかまりは解けました。
次の日、慎司はまどからに3万円は家にあった、と言います。渉のことを勘違いしていた、と思った園子はその日の放課後に渉を待ちます。渉がやって来て、園子は勘違いをして渉を避けるようにしてしまったことを謝ります。しかし渉はまだ怒っていました…。
こんな感じでしょうか。うまく伝わると良いのですが。

この回答への補足

渉と園子はお互いにしりあいなのですか?
本はお互いに貸し借りしたのですか?
(図書館に園子の借りた本を返したのは渉?)
本にかかわる部分がよくわからなかったです。

補足日時:2003/08/24 02:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2003/08/24 02:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!