dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本はこのような外圧が無いと変われない国ですから。
何十年後になるか分かりませんけど、向こうから交渉を始めよう、というまで放っておきましょう。
どうせ返ってこないんだから・・。  向こうが再交渉を、と言って来たら一言「でお土産は?」でいいと思います。
それより気を付けることは。向こうが逆に「再交渉を始めるにあたって日本側から何かの見返りを求めてくること」に注意が必要でしょう。その場合は無視でいいと思いますよ、どうせ返ってこないんですから・・。  どう思いますか?
それでも交渉と言うか窓口は開けておいたほうがいいですかね?どうせ返ってこないけど。
交渉すると日本が何を与え続けた過去があります。 交渉を一切しなければ何も与えずに済みます。
どうせ返ってこないですから1円でも損しないほうがいいと思いますが・・。

A 回答 (6件)

自民党政権では、北方領土は返ってくることはないと思います。


2島返還で政治決着すべきでした。
    • good
    • 0

北海道沿岸で漁業する人たちは、全員がロシアに逮捕されて、シベリアとかの刑務所へ送られると考えておいた方が良いでしょう。



それで、解放して欲しかったら「謝罪と賠償は?」となります。
    • good
    • 0

どさくさに紛れて北方領土奪うなら、今がチャンスな気がするんですがね

    • good
    • 1

「返って来ない前提で強気に交渉して、何か返ってくればみっけもの」と官僚、政治家が達観できるならそれも良いでしょうね。



>向こうから交渉を始めよう、というまで放っておきましょう。

そんなこと言いませんよ。奴等は強かです。
「北方領土内に経済特区を設けます。参加国募集」みたいな手を使うんじゃないですか。韓国なんか日本に対する嫌がらせなら、嬉々として参加しますよ。

こういうとき日本は、出資だけして台湾に進出してもらうぐらいの強かさを発揮しないとなりません。特区内でも台湾が圧倒的に強い状態にして、「裏で金を出している日本としては、来月から手を引こうと思ってます。来月から北方領土では急に不景気、現地の人は解雇続出で大変ですね」ぐらいの嫌がらせができる存在にならなければなりません。
    • good
    • 0

戦後70余年1mmも進展しなかった交渉を、別の交渉の材料にしようとするところがロシアの浅はかなところだわね。


いつでも「4島返還間近」だけどあえて返さないという状態にしておかなかったプーチンがアホだっただけ。
    • good
    • 0

北方四島に生家やお墓がある人のことはどうなんですか?


墓参りもできないのですよ。
あなたがその立場でも行かれなくて平気ですか?
あなたの両親も墓参りできなくて平気ですかね?
あなたやあなたの両親は平気でも、実際に墓参りに行きたい人がたくさんいるんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!