
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外務省が「返還」というスタイルに固執していることと安倍がアホだから。
北方領土が帰ってくる唯一のチャンスは、ソ連崩壊直後にエリッインから「買い戻」せそうだった時。「盗られたものになぜ金払う」という建前論により永久に戻ってくることはなくなった。
No.8
- 回答日時:
返してくれないってわかってても、返してくれるってつもりで動かないと「仕事やってます」感が出ないでしょ。
「どうせ返してくれないんだけど」ってのを認めちゃうと、「じゃああなた何の仕事してるの?」って仕事クビになるでしょ。
そこを守るために一応「返させます」って態でやってます。
No.7
- 回答日時:
「アレクサンドル・ゲレヴィチ・ドゥーギン」と言うプーチンが心酔している思想家がいます。
ドゥーギンは、自由民主主義、資本主義、個人主義、グローバリゼーションなど西側諸国のリベラルな価値や理念を強く批判・攻撃し、20世紀に衰退してしまった共産主義とファシズム、21世紀に標準化した自由主義に代わる第四の政治的理論としてネオ・ユーラシア主義を主張しています。 プーチンがウクライナ侵攻を決断したのも、ドゥーギンの思想に基づいていると言われています。 ところが、ドゥーギンは一方では「ユーラシア帝国をつくるためにもロシアは領土問題を避けるべきで、アジアでは日本にクリル列島(千島列島)を譲渡して反米を煽動して日米同盟を解体させ、ロシア極東への脅威度を減らすべきだ。」とも言っているのです。 日本はこの発言を重視して、プーチンが北方領土を返還する可能性があると判断したのです。
No.6
- 回答日時:
100点狙って60点しか取れないのが普通なのに「100点狙って0点なら意味ない」と目標を60点に下げて挑んだ人がいる。
しかしそれでは最大でも60点の6割しか取れないだろう。No.5
- 回答日時:
日本政府は、ロシアが金の卵を産む
ニワトリを日本に返してくれるとなぜ思ったのだろう?
↑
あの米国が沖縄をすんなりと
返還したからでしょう。
佐藤栄作総理大臣は、それで
ノーベル賞を受賞しています。
また、交渉の歴史を見れば判りますが
ソ連は一端は二島返還を約束しました。
しかし米国が邪魔するなどして
没になったことがあります。
1955年 日ソ国交正常化交渉開始
ソ連、二島引き渡しを交渉。
しかし、米国ダレス国務長官が、待ったを掛けた。
引き渡しで妥協したら沖縄を返さないという「ダレスの恫喝」
1956年 日ソ共同宣言で国交回復
ソ連は平和条約締結時に歯舞色丹を引き渡すと共同宣言
で明記し約束。
1960年 日米安保改定
これを理由にソ連は二島返還を反故にし、
日ソ間に、領土問題は存在しないとした。
その後、ゴルバチョフが領土問題の存在を認める。
ゴルバチョフは1956年の日ソ共同宣言の有効性を
認めていなかった。
ウクライナ問題発生し、2016年
オバマ大統領が日露合意中止を要請。
その後、プーチンは、有効性を認め、現在に至る。

No.4
- 回答日時:
沖縄と北方領土と天秤に掛けた結果だよ。
ルシチョフ第1書記が「スターリン批判」や「平和共存路線」を提唱。資本主義陣営との関係修復を目指していた、ので日本にすり寄り返還と2国間協議になった、茶々入れたのはアメリカだよ。
そもそも北方二島返還が実現しなかったのはアメリカの思惑
二島返還なら承諾の所を日本とソ連の接近を恐れ アメリカが四島でないと承諾するなとソ連が承諾しない条件で圧力を掛けた。
二島で合意なら沖縄は返還しないと圧力。
前回は日本がテーブルをひっくり返し
今回は経済制裁で敵国に(今日のニュースでロシア、日本の制裁に報復検討 「長年築いた関係破壊した」)。
中立の立場で戦後ロシアに経済援助すれば返ってくることも有ったが 誰が考えても 返って来るはずないよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 北方領土について 17 2023/02/26 21:48
- 戦争・テロ・デモ なぜ、ウクライナは北方領土にいるウクライナ人を引き上げさせないんですか? 11 2022/12/17 10:02
- その他(ニュース・社会制度・災害) 良かった~、ロシアが北方領土の「ビザなし交流」や「自由訪問」に関する協定を失効させました。 4 2022/09/06 10:34
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
- 戦争・テロ・デモ 日本のロシアへの経済制裁で、ロシア側は北海道の全ての権利はロシアにあると報復行為を示唆? 5 2022/04/10 02:53
- 世界情勢 ロシアを完全に降伏させ身動きとらせなくする方法、一緒に考えたい。 3 2022/03/27 18:26
- 世界情勢 政府は軍事費の増額の為増税をするようですね。反対です。トマホークを購入するより、核ミサイルを購入する 11 2022/12/20 18:40
- 戦争・テロ・デモ ゼレンスキーは、8月24日の独立記念日に戦争終わらせるんだよね? 1 2022/07/24 18:14
- 政治 電気代とガス代、高騰!経済制裁を続けて、国民に利益あるの? 26 2023/01/25 12:59
- 倫理・人権 残酷なことですが北朝鮮との拉致被害者解決はもう手遅れで日本側の家族と北側の被害者がいなくなるのを待っ 9 2022/10/15 07:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
日本人の平均寿命について 先日...
-
86歳の老人の寿命をほんの少し...
-
左翼の方は、どうしていつも日...
-
●後継者不足•後継者が居なくて...
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
-
ヴィーガン より厳しいものはあ...
-
今の政治に不満がある場合、選...
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
中国軽規格EVは脅威?
-
ETCトラブル トラブル対応が無...
-
トランプ関税・・・石破さんが...
-
冗談ではない真面目な質問です...
-
Z世代は最終的に子持ちが多く...
-
移民反対の方にとって下記の日...
-
イスラエルによるガザ空爆を批...
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
●“マイナ運転免許証”にしますか...
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
トランプ 支持者の脳内ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北方領土ってもう今更返して貰...
-
北方四島を、不法占領している...
-
アメリカの横槍の法的根拠?
-
もう北方領土の交渉なんてやめ...
-
北海道侵攻までの目安
-
ゴルバチョフのしみを日本に当...
-
尖閣諸島問題は解決すると思い...
-
北方領土は ロシアものだとした...
-
なぜ日本はロシアに武力侵攻し...
-
今さらだけど・「ナゼ日本政府...
-
手塚治虫の作品「七色いんこの...
-
北方領土問題についてみなさん...
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
トランプ大統領は無能だと思い...
-
ウクライナとロシアの戦争が終...
-
アメリカは世界中に関税をかけ...
-
トランプ大統領の“日本は米国守...
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
「侵略したロシアは確かに悪い...
おすすめ情報