重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウクライナとロシアの戦争が終わった後はロシアは北海道に攻めて来ますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

北海道を攻めたらアメリカと対峙することになるので来ません。


弱いヨーロッパを蹂躙する方が先です。
とりあえずカリーニングラードにかこつけて
難癖をつけバルト三国あたりですかね。
こんな小国のために核戦争の危機を犯そうなんて覚悟は
NATOにないし何よりハンガリーが身内にいては
ロシアと戦争できません。
後ろから撃たれます。
    • good
    • 0

実際に日本に侵攻しようと計画されたこともあったようですが、占領は非常に困難であるとわかったので取りやめたという経緯があります。

しかしトランプがあれですから、危険性はなくはないでしょう。
    • good
    • 0

瀕死の重傷になりつつある現在に現れたヒトラー・プーチン。

馬鹿な男が妄想を初めてウクライナを侵略。今や、ロシア崩壊寸前、攻めてくるなぞあり得ません。万一せめて来たら、ロシアから不当に占領されたままの樺太・千島・北方四島を日本は取り戻すだけです。
    • good
    • 5

攻めてきません。

    • good
    • 0

ロシアは北海道を攻めるに必要な大型強襲揚陸艦をほとんど保有していないゆえ、物理的に北海道に攻めてくることができません。

 ロシアは陸続きの他国しか攻めることができないのです。
    • good
    • 0

ウクライナ戦争が終わらなくても攻めてくる可能性は常にあります。



その証拠に、日本と中国、アラスカ方面に対している東部方面軍は、ウクライナ戦争に向かったのは最小限度に抑えたままです。結構な戦力が残っているのです。プーチンがその気になれば、北海道など日本の北部の防空の要である三沢基地を含めて北海道の空自基地に弾道ミサイルと戦闘爆撃機で猛撃を加え、制空権を奪取。その後に空挺部隊と上陸部隊を送り込んでくるでしょう。
    • good
    • 0

まったくにありません。


日本政府と自衛隊幹部はロシアが日本を相手にすることは無いと判断しています。
それで北海道の陸上自衛隊を大規模に縮小して、余剰となった部隊を九州に移して日本版海兵隊の水陸機動団を編成していますし、陸上自衛隊に輸送艦隊を持たせています。
20年前の感覚ではなく、今後の日本政府と自衛隊の防衛方針を確認してみてください。
    • good
    • 0

ロシアは経済的にも軍事的にも


疲弊しています。

そんな余力は無いと
思います。
    • good
    • 2

いいえ。


プーチンの野望は旧ソ連邦勢力圏の奪還。
次の目標は、陸の孤島となったカリーニングラードを地続きとすることです。バルト三国とポーランドが目標です。その次は旧共産圏の東欧諸国。
    • good
    • 1

そうだよ、だから自衛戦争と称して敵基地攻撃できるよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A