重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

備蓄米が放出されたのになぜ米価は下がるどころか上がり続けてるのですか?
>>備蓄米流通もコメ「最高値」13週連続値上がり
>>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534795

A 回答 (11件中1~10件)

一言で言うなら、それでもクズ米を欲しがるアホな庶民が多いから



そもそもスーパーの米は例外なく全てクズ米

そんなB級米しか知らない無知な庶民は無いとなりゃ1級米の値段で売っても捌けるんだからわざわざ大量放出する馬鹿な卸売業者はいないよなw
つまり需要と供給を上手くコントロールしてるだけ

無知な庶民どもはこれだけ飽食の時代でもバカの一つ覚えみたいに米買わなきゃ気が済まないんだからなw
    • good
    • 0

罰則が甘い。

罰金を物凄いものにしないと辞めないよ。

水省「指名停止等措置に関する情報」。対象は ・株式会社ライスプラントくどう ・株式会社町田アンド町田商会 ・白川幸枝 ・Jstyle合同会社 ・株式会社佐藤農園 ・有限会社武田農産 ・片岡康博
    • good
    • 0

だから最初から便乗値上げする為に参入業者が卸で止めてんだよ


じゃなきゃなんで出荷量管理してんのに21万トンも米が消えんだよ

最初から解ってる事だろがw
後で余ったら、毒(リン酸塩)混ぜりゃ臭みも消えて艶もでるからノープロブレムw

残りもせんべいにでもすりゃ済む話だからなw
    • good
    • 0

最初からわかり切った事だろ



価格を釣り上げる為に卸の倉庫に眠らせて、ちょい出ししてんだよ

アホどもに不作だのインバウンドだの言えば簡単に騙されるからなw

2倍で売った方が利口だからな
余ったら煎餅にでもすりゃイイだけw

そもそも備蓄米なんてもんはブタの飼料や畑の肥やしに等しいからなw
備蓄米と記載しないのはそれを欲しがる奴がいるからとかTVニュースで言ってたけど、そんなチンパンジーがホント居るのかってハナシw

そもそも第一段階の放出で下がっても2〜300円とか言ってる時点で普通の脳みそ付いてりゃ計算が合わないよねw

まあ庶民のアホは計算が苦手だから自業自得って感じだね
    • good
    • 0

多売薄利は労力と時間と金の無駄だから



1000個売って10万利益を得るなら、500個で10万利益出した方が純利益は単純に2倍じゃないからなw

バカは計算が苦手で思考停止してるから米が主食だと言う固定観念しかないし、貧乏人は米はスーパーの安い3流米が米だと思っているw

無知な貧乏人は黙って麦かソバでも食ってりゃ米の値段は黙ってても落ちる、しかし貧乏人はバカだからそれが理解できない

だから米が高いと騒ぎながらそれでも安物の米を血眼で買うw
    • good
    • 0

先物取引や転売、減反や転作政策、不作等です。

対策を本気でやっていないです。

https://bunshun.jp/articles/-/77224
JAから献金
    • good
    • 7

直接の答えは、放出量が少なすぎるからですが。

根っこの問題は、みんなが「コメはまだ足りない」と思ってるからです。

備蓄米は既に店頭で、他より若干安い価格で売られています。にもかかわらず、一般の米価格は下がっていません。高い値段でも売れると思っているし、高い値段でもみんな買うからです。

流通業者の買い占めだとよく言われますが、おそらく一般の消費者も過剰に買い溜めしてるはずです。農家に一般個人が「今年の米を買いたい」と、田植えも始まってない時期から言ってきてるそうです。一種のバブルでしょう。

備蓄米も追加放出が決まりましたが、昨今、輸入米を取り扱う動きが急速に広がっています。国産米が高けりゃ輸入米が出回るだけだ、と皆が理解したら米価格は落ち着くでしょう。
    • good
    • 8

農水相も農水大臣もバカ、入札したら最高価格で落ちるので


意味ない。
適正価格より安く出さないと意味ない。
庶民が困っているのに大臣の態度はおかしい、謝罪して本気で対応
出来る大臣に変えるべきです。
    • good
    • 7

予想通り備蓄米、またマネーゲームに回ってしまった…。


行ったスーパーはどこにも備蓄米やブレンド米なんて見かけない。
価格のつり上がった5キロ5000円前後の米ばかり。
操作してる人達、逮捕してー!!
ってくらい国民は切実な思いで暮らしています。
日本政府って…国会って、まだ裏金や政治資金や献金、10万お土産商品券やってるよ、物価や米や庶民の暮らしはずっと前から悪化し続けているのに(泣)
    • good
    • 12

価格が下がったのは入札できたJAの卸し系統に入って居る小売店だけであって、


それ以外には備蓄米が回って居ないのでブレンドして販売もできず、従来通りの流通
ラインのままですから下がるどころか上がっていると言う事らしいです。
また、下がった店でも数百円程度であり、それも一時的で再び値上がりするだろうとも
解説されていましたね。
まっ、誰かが何処かでマネーゲームをして居るのでしょう。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A