
備蓄米が放出されたのになぜ米価は下がるどころか上がり続けてるのですか?
>>備蓄米流通もコメ「最高値」13週連続値上がり
>>https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534795
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
一言で言うなら、それでもクズ米を欲しがるアホな庶民が多いから
そもそもスーパーの米は例外なく全てクズ米
そんなB級米しか知らない無知な庶民は無いとなりゃ1級米の値段で売っても捌けるんだからわざわざ大量放出する馬鹿な卸売業者はいないよなw
つまり需要と供給を上手くコントロールしてるだけ
無知な庶民どもはこれだけ飽食の時代でもバカの一つ覚えみたいに米買わなきゃ気が済まないんだからなw
No.10
- 回答日時:
罰則が甘い。
罰金を物凄いものにしないと辞めないよ。水省「指名停止等措置に関する情報」。対象は ・株式会社ライスプラントくどう ・株式会社町田アンド町田商会 ・白川幸枝 ・Jstyle合同会社 ・株式会社佐藤農園 ・有限会社武田農産 ・片岡康博
No.9
- 回答日時:
だから最初から便乗値上げする為に参入業者が卸で止めてんだよ
じゃなきゃなんで出荷量管理してんのに21万トンも米が消えんだよ
最初から解ってる事だろがw
後で余ったら、毒(リン酸塩)混ぜりゃ臭みも消えて艶もでるからノープロブレムw
残りもせんべいにでもすりゃ済む話だからなw
No.8
- 回答日時:
最初からわかり切った事だろ
価格を釣り上げる為に卸の倉庫に眠らせて、ちょい出ししてんだよ
アホどもに不作だのインバウンドだの言えば簡単に騙されるからなw
2倍で売った方が利口だからな
余ったら煎餅にでもすりゃイイだけw
そもそも備蓄米なんてもんはブタの飼料や畑の肥やしに等しいからなw
備蓄米と記載しないのはそれを欲しがる奴がいるからとかTVニュースで言ってたけど、そんなチンパンジーがホント居るのかってハナシw
そもそも第一段階の放出で下がっても2〜300円とか言ってる時点で普通の脳みそ付いてりゃ計算が合わないよねw
まあ庶民のアホは計算が苦手だから自業自得って感じだね
No.7
- 回答日時:
多売薄利は労力と時間と金の無駄だから
1000個売って10万利益を得るなら、500個で10万利益出した方が純利益は単純に2倍じゃないからなw
バカは計算が苦手で思考停止してるから米が主食だと言う固定観念しかないし、貧乏人は米はスーパーの安い3流米が米だと思っているw
無知な貧乏人は黙って麦かソバでも食ってりゃ米の値段は黙ってても落ちる、しかし貧乏人はバカだからそれが理解できない
だから米が高いと騒ぎながらそれでも安物の米を血眼で買うw
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
直接の答えは、放出量が少なすぎるからですが。
根っこの問題は、みんなが「コメはまだ足りない」と思ってるからです。備蓄米は既に店頭で、他より若干安い価格で売られています。にもかかわらず、一般の米価格は下がっていません。高い値段でも売れると思っているし、高い値段でもみんな買うからです。
流通業者の買い占めだとよく言われますが、おそらく一般の消費者も過剰に買い溜めしてるはずです。農家に一般個人が「今年の米を買いたい」と、田植えも始まってない時期から言ってきてるそうです。一種のバブルでしょう。
備蓄米も追加放出が決まりましたが、昨今、輸入米を取り扱う動きが急速に広がっています。国産米が高けりゃ輸入米が出回るだけだ、と皆が理解したら米価格は落ち着くでしょう。
No.4
- 回答日時:
農水相も農水大臣もバカ、入札したら最高価格で落ちるので
意味ない。
適正価格より安く出さないと意味ない。
庶民が困っているのに大臣の態度はおかしい、謝罪して本気で対応
出来る大臣に変えるべきです。
No.3
- 回答日時:
予想通り備蓄米、またマネーゲームに回ってしまった…。
行ったスーパーはどこにも備蓄米やブレンド米なんて見かけない。
価格のつり上がった5キロ5000円前後の米ばかり。
操作してる人達、逮捕してー!!
ってくらい国民は切実な思いで暮らしています。
日本政府って…国会って、まだ裏金や政治資金や献金、10万お土産商品券やってるよ、物価や米や庶民の暮らしはずっと前から悪化し続けているのに(泣)
No.2
- 回答日時:
価格が下がったのは入札できたJAの卸し系統に入って居る小売店だけであって、
それ以外には備蓄米が回って居ないのでブレンドして販売もできず、従来通りの流通
ラインのままですから下がるどころか上がっていると言う事らしいです。
また、下がった店でも数百円程度であり、それも一時的で再び値上がりするだろうとも
解説されていましたね。
まっ、誰かが何処かでマネーゲームをして居るのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。 20 2025/02/17 06:15
- その他(買い物・ショッピング) 大阪在住です。米の値上がり止まりません。ここまで値上がってしますと、備蓄米放出でも価格下がらんような 4 2025/03/17 22:26
- 美容費・被服費 米は安くなりますか? 9 2025/03/25 06:43
- 食べ物・食材 米の価格 23 2025/03/14 13:17
- 食べ物・食材 皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2 51 2025/03/06 17:17
- 経済学 備蓄米を仕入れ価格の平均が公表されていました。備蓄米の販売価格があまり変わらない状態だったら、粗利益 2 2025/03/17 12:42
- その他(災害) 備蓄米を放出してもまだ価格が下がらないのは買い占められているからと聞きましたが本当ですか? 10 2025/02/26 13:28
- 経済学 最近の米の価格高騰で儲かっている業種、業界はどこですか? 6 2025/03/10 13:12
- スーパー・コンビニ 米の放出価格と放出量 5 2025/02/12 18:20
- 経済 放出される備蓄米の価格について 11 2025/02/18 09:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
備蓄米放出 結局JAのボロ儲けをさせるだけ? 農作物関税0を支持するしかないね!
政治
-
経済に詳しい人にお聞きします。アメリカの関税に対して日本が出来ることについて、教えて下さい。
政治
-
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
-
4
ウクライナとロシアの戦争が終わった後はロシアは北海道に攻めて来ますか?
戦争・テロ・デモ
-
5
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
6
美人だと思う女優を教えてください。
俳優・女優
-
7
韓国だって人間だ
教育・文化
-
8
「ひろゆき」さんって結構いい加減な事ばっかりヘラヘラ喋っていますよね?
メディア・マスコミ
-
9
なぜ親中はだめなのですか? 別に私はそこまでの政治的観念を持っているわけではありません。ですがなぜ皆
政治
-
10
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
-
11
万博はなぜ地方都市の大阪なんですか? 日本の中心は巨大首都の東京なんだから東京でやるべきじゃないです
政治
-
12
吉幾三さんが、消息不明だそうですが、原因は、何が考えられますか?
事件・事故
-
13
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
14
米国って日本でアメ車が売れないのは 日本側が悪いって思ってますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
今日zipのニュースで広末涼子が静岡県で事故があり、病院へ搬送されたみたいですね。 広末涼子は、静岡
ニュース・地域情報
-
16
あきらかにAIの回答を貼っただけの回答が時々ありますが、
教えて!goo
-
17
食料品の消費税を0%にすると・・飲食店は潰れますね?
政治
-
18
学校の先生が石丸伸二さんを嫌ってます、判断お願いします
政治
-
19
無報酬でも損害賠償を支払わなければならないのでしょうか?
訴訟・裁判
-
20
広末涼子さんが病院などで大暴れされた件についてですが、 今、薬物の検査が行われているそうですけど、私
事件・事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
震災が起こったとします。
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
何が異なって、略奪が起きたり...
-
JA全農が、コメの高値を維持す...
-
私が勤めてるスーパーマーケッ...
-
なんでトイレットペーパー・テ...
-
連日報道される川崎ストーカー...
-
7月5日と決めつけたのは誰な...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
災害についての一つの考え方
-
略奪愛はOK?
-
彼女がいる男性を略奪して、幸...
-
責任の有無
-
私の見た夢を信じられますか
-
天災の少ない国は住みやすいか
-
山などの斜面が崩れないように...
-
略奪したら、略奪される??
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
雨風が強くなってきました。 ま...
-
東北の被災地は何年すれば元に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
備蓄米が放出されたのになぜ米...
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
JA全農が、コメの高値を維持す...
-
幼稚な日本の政治屋 役人はプー...
-
備蓄米、備蓄米ってなんで米の...
-
米の価格が高騰したまま、品薄...
-
私が勤めてるスーパーマーケッ...
-
米の値段が下がらないのは農水...
-
安く買ったお米が白くありませ...
-
いい歳をして「キティラー」は...
-
「備蓄米」って、備蓄して置け...
-
買いだめの賛否両論について。
-
四国民です。 四国といえば、南...
-
炊き出しの材料や手順を具体的...
-
米騒動
-
買いだめするな
-
富士山が大噴火して火山灰が降...
-
この世で一番怖い物は何ですか?
-
マスクは何枚備蓄する?
-
なんでトイレットペーパー・テ...
おすすめ情報