dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北方領土ってもう今更返して貰う必要ありますか?

現実の生活とかで、北方領土が日本では無い事が原因で困っている人はいますか?

A 回答 (23件中1~10件)

領土より、領海が大きい。

水産資源の豊富な海ですから、その経済的価値が大きい。
    • good
    • 1

まあ、そうですね。

どうもロシアは北方四島もクリル列島(千島列島)の一部と考えてる節がありますからね。なんせ大雑把な国民ですから。こちらにすれば世界一広大な面積を領有してるくせに小さな北方四島に拘る必要ないじゃない、と思うんですけどねぇ。
    • good
    • 0

ウクライナを見てお判りでしょう。


ロシアはそういう野蛮人な国です。
もはや武力奪還しかありません。
全千島を武力奪還しましょう。
    • good
    • 0



これを聞くと身につまされます。
    • good
    • 0



北方領土はこういう存在です。
    • good
    • 0

「北方四島は『日本の領土です』」と



言い続けることが大事なのです。
    • good
    • 0

みなさん言われている通り、これは領土問題です。

確かに時間がたちすぎているので、今さらそこに現在住んでいる人。追い出して、昔追い出されたひとにかえってきてもらうなんて現実にはできませんが、事は国同士の信義に関することです。最早実効的な利害がないとはいえ、じゃあもういいよというわけにはいきません。領土もいうのは国家としての最重要権利の一つです。これに関することで悪例を残すことは絶対できません。これが解決しない、そんな約束を守らない国とは仲良くできませんし、当然国交を開くこともできませんね、別に積極的に仲良くしたいとも思いませんが、領有権だけはゆずれません。日本がもしそれを放棄すれば、全世界がみています。また日本が舐められるのがオチですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのロシアが返す気ないらしいし・・・

お礼日時:2023/03/26 21:53

あんなんもんいらないかもしれませんが、領海の問題なんでしょうね。



昔は、ソ連に拿捕されていましたよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りかも知れない。って言うか俺も同感なんだけど、なんだかなあ?強い国が弱い国を攻め入っても良い前例を作ってしまう、けど戦争とかは面倒臭いからやりたくないが本音なんだよね。

お礼日時:2023/03/26 21:55

樺太(サハリン)2を返してもらいたい

    • good
    • 0

返す気はないだろうけど、返せと言い続ける価値はある。



つまり「ソ連を引き継いだ国は、日ソ中立違反状態を延々と継続中である」ということの広告で、ロシアに対する、人道面を装った要請を「だって、お前らって、前の国体から継続して人の国を侵略継続する奴等だろ。日本が手を差し伸べるなんてw、無い無い」と超塩対応で瞬殺できる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!