dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またも現段階では想定されていないシチュエーションについての質問で申し訳ありません。

領土の定義についてです。
「国家の主権が及ぶ範囲の土地」のことを言うと思いますが「主権が及ぶ条件」というのはあるのでしょうか?

例えとして、またラノベみたいな設定を持ち出しますが
ある日突然、太平洋上にオーストラリア大陸と同じ広さの大陸が出現したとします。

そしてその大地には文明は存在するものの、その規模は関東地区並の大きさだとします。
つまり約770万k㎡中の約3万平方k㎡しか人はいないとします。
それ以外は森とか山とか川、平野のだだっ広い土地。
0.3%しか人のいる場所はないこの大陸で果たして隅から隅まで大陸の主権はその文明にあるといえるのでしょうか?

現にオーストラリア大陸は人のいない場所の方が多いのに主権は全域にわたって認められているわけですからやはり「さすがにここにまで主権が及ぶとは言えないでしょ」とかならないんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、その文明は「点在して合計面積が3万k㎡なのではなく一点に3万k㎡」という仮定です

      補足日時:2019/04/14 16:31

A 回答 (3件)

主権が及ぶかどうかは


①その領域を支配している政府があるかどうか
②その領域に国民がいて、政府に支配されているかどうか
③①の政府はその領域に対して必要な情報を有しているかどうか
です。

これは19世紀までの大航海時代までに発展した「領土」の考えで、だから欧米の船は太平洋上などの新しい島などを見つけると、これを西洋の学会に発表し「私が発見した島(とか領域)に対して、他に領土を主張するものがない(そういう政府などがない)」場合は、これを編入できたのです。

当時の日本は鎖国していたので、北海道や小笠原諸島などについて19世紀に争いが発生しました。
特に争ったのは北海道と千島列島それに樺太の帰属で、18世紀になるとシベリアを征服したロシア人が千島列島を南下し、それをオランダからの報告で知った幕府は北海道から千島列島を北上するように各島の名称や配置や距離・大きさなどを調べ、間宮林蔵などが樺太探検をして「樺太とシベリア半島はつながっていない」という発見をしていきます。

これによりロシアとの日露和親条約で択捉島と得撫島の間を国境とするとし、樺太はお互いに領土主張をしたため確定できなかった、と言う経緯があります。日本はオランダからの報告を受け「領土主張の条件③」を満たすために、測量などを行ったため、ロシアに対抗できたのです。

以上の前提から「太平洋上にオーストラリアぐらいの島が突然出現した時」
①の政府は狭い土地とはいえその島の政府であるわけで、彼らがその島のすべての土地を測量し、どのような状態になっているかを把握しているなら、他国が領土主権を主張することはできないでしょう。

これは実は日本近海では今でも起きていることで、日本のEEZ内では海底火山の爆発により数日から数週間で島が出現することが実際にあります。自衛隊はそのような兆候があればすぐに哨戒機を派遣し、海底火山の爆発からそれが島を成形するまで、を克明に記録し、日本の領土として申請しているのです。

もしこれが日本ではなく中国などが最初に見つけた場合、中国領土として認められる可能性もありえるのです。
    • good
    • 0

主権が及ぶ範囲は次のようになります。



1,まず事実として主権が及ぶか否か、という
 問題があります。
 大陸の端っこでも、警察権力や行政力が事実として
 及んでいれば、それは領土と言えます。


2,次に、事実として及んでいても、現実世界で
 及ぶかは別です。
 世界のどの国も認めなければ、事実として及んで
 いても、政治的に領土とは言えなくなります。
 
 イスラム国がその例です。
 イスラム国の権力は及んでいますが、世界も誰も
 認めないので、政治的には及んでいない、という
 ことになります。
    • good
    • 0

基本的に「ここからここまでは我が国の領土である」と主張して、


他の国に認められればそれは自分の土地ということになります。

太平洋上にできて、ハワイやグアムに近いのであれば、
アメリカが真っ先に上陸して「すべてがアメリカの領土である」と主張すればおそらく通ると思います。
(学術的な観点からも反対する国は多いと思いますが、押し通せると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり他国の判断も決定条件に組み込まれてしまうと考えて良さそうですね
ありがとうございます

他の方の意見もお待ちしております

お礼日時:2019/04/14 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!