

これだったら改憲反対派も賛成してくれますか?
(ちなみに緊急事態条項については私は反対しています)
【9条】(平和主義)
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国策による戦争、武力による威嚇、及びいかなる国の領土保全並びに政治的独立に対する武力の行使は、永久かつ絶対にこれを禁ずる。
【同条2項】(日本軍)
我が国の平和と独立並びに国民の安全を確保するため、自国防衛の範囲でのみ、内閣総理大臣を最高指揮官とする軍隊を保有する。
【同条3項】(侵略戦争の禁止)
この憲法及びすべての法律も、侵略戦争を正当たらしめるものとこれを解釈してはならない。
以下、解説。
1項→平和主義は変更なし。『国策による戦争』とは、「国権の発動」を分かりやすく言い換えただけで意味は変わりなし。『いかなる国の領土保全並びに政治的独立に対する武力の行使』とは、他国の主権を侵害するための戦争を禁止する規定。「絶対」という文言を入れることで、どのような正当な理由があっても認めないことを強調。
2項→日本軍を憲法に明記。併せてシビリアンコントロールの規定を追加。旧日本軍と混同しないように、あくまでも我が国を守るための軍隊だと断言する。
3項→例えばプーチンのように、他国の領土の一部を勝手に国家承認して、軍事支援の要請を受けたなどという詭弁を並べて侵略戦争を正当化することを防ぐための規定。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
動くのは、まだだと言っているだけ。
来年から2年間国連の委員になる。それからだと言ってるだけ。何もするな動くなとは言っていない。動くには、時の運も必ずいる。それが戦というもの。時を見て流れを見切れた者が勝つ。それに、中国は、デモ見てわかる様に内部にひびが入り始めた。まだ共産党はしっかりしているから、崩壊はしないだがこれは、アリの穴だ。そこから決壊する。規制すればするほど反発は大きくなる。チャンスは、内部崩壊が始まってから。歴史上中国って、国は内部崩壊で終わるなら、その兆候を見極め14億人を使えば楽に倒せる。賢く立ち回れと言ってる。時の運を待ちすぎて時期を失っしているのが今の日本です。
日本に友好的でないのは中国だけではありません。中国は領海侵犯を繰り返していますが、北朝鮮は実際に工作員を日本に派兵しています。そして日本人拉致という「侵略行為」に着手しています。1999年には能登半島不審船事件、2001年には九州南西海域工作船事件が発生し、前者に関しては逃亡を許しています。
これだけ具体的な侵略行為を受けている時点で、もはや「時期を待つ」「時の運」などと余裕ぶる猶予はないのですが。遅いくらいです。
日本が非常任理事国になる2023年まで敵が待ってくれるという期待こそが性善説であり、平和ボケです。
まあ、私の改憲案は、国際法で当たり前に認められている自衛権を当たり前に追加しただけですので、他国にイチャモンを付けられるいわれはありません。
この程度で揚げ足を取る国は、憲法改正などしなくても別の場面で揚げ足を取ってくるので結局は同じことです。
No.5
- 回答日時:
「政治的独立に対する武力の行使の禁止」とは、
「沖縄は、独立していいよ。」と言う事?
9条だけ変えても、そもそも、前文、
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
を変えないと、問題外。
「平和を愛する諸国民」とは、何処の国なのか?
そんな諸国民は、世界に存在しない。
国連でさへ、ウクライナ問題一つ、解決できない。
戦勝国の「常任理事国」が反対すれば、無力だ。
日本国憲法の最大の問題は、「存在しない諸国民」を
「妄信」し、武力保持を放棄している事だ。
最初からして、嘘八百の憲法だ。無責任極まりない。
自国防衛のために、軍隊を所持するが、侵略戦争は、
禁じる、でいい。
結局、改憲になるのなら、根本から考えるべきだ。
「政治的独立に対する武力の行使の禁止」が、沖縄独立を容認するという発想に繋がるのが理解できません。
もしかして、沖縄を武力で押さえつけようとしています?
それこそ中国がやっていることであり、日本を中国共産党支配に置こうと考えている売国奴の発想です。
>日本国憲法の最大の問題は、「存在しない諸国民」を
「妄信」し、武力保持を放棄している事だ。
ですから、私の改憲案では平和を願いつつ、我が国を守る目的での武力保持を認めているわけですが。
>自国防衛のために、軍隊を所持するが、侵略戦争は、
禁じる、でいい。
あなたの脳みそでは理解できなかったかもしれませんが、私の改憲案はまさにそれです。自国防衛のために軍隊を保有する。侵略戦争や威嚇による武力行使は禁ずる。これを規定したのが私の改憲案です。
No.4
- 回答日時:
自国防衛という表現はダメだ。
アメリカだけではなくオーストラリアやインドと本格的に国防同盟を結ぶかもしれない。
東南アジア諸国と同盟を結ぶ可能性もある。
いずれにしても日米同盟だけでは、たよりない。
アメリカがどれだけ助けてくれるのかもわからない。
時と場合によっては、侵略を仕掛けてきた国を侵攻し占領しなければいけない可能性もある。
第二次世界大戦の日本ドイツのように。
ハッキリ言えば中国を。
日米だけではなくいろいろな国と協力しなければ安全に占領統治は難しい。
自国防衛という単語を利用し親中派議員たちが妨害してくる可能性がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 憲法・法令通則 ウクライナ戦争を受けて。日本は、憲法9条を一部改正して「自衛軍」の創設をした方がいいと思いませんか? 4 2022/05/14 01:30
- 政治 憲法改正、自衛隊の明記、国防軍の創設などなど、日本の防衛について様々な議論がされていますが、私はあえ 1 2023/03/11 17:14
- 政治 新憲法9条改正案 第1項 国の交戦権は原則否定する。 第2項 但し第1項によらず、日本国民の生命及び 3 2022/06/13 14:21
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 2 2023/01/23 11:52
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 4 2023/01/23 12:49
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 2 2023/01/23 12:19
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 1 2023/01/31 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
日本国憲法を制定したのって誰...
-
日本はなぜアメリカと戦争した...
-
アメリカの日本占領と、今回の...
-
いい加減で、よく考えもしない...
-
北朝鮮VS韓国戦争になったら
-
欧米列強はアジア諸国を殖民地...
-
日本はなぜ敗戦国なのにアジア...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
宣戦布告
-
敗戦がトラウマ?
-
世界貧困対策プログラム。貧困...
-
過去戦争をした日本を誇りに思...
-
国が愛国心を促そうとしている...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
親米保守の人が大勢いるように...
-
シンクロナイズドスイミングの...
-
ファルコンHTV2を空対空ミサイ...
-
太平洋戦争にアメリカがいなか...
-
テロと戦争の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
非戦と不戦の違いは?
-
戦争は何故してはいけないので...
-
杉を大量に植えたのはいつ頃な...
-
阿南陸相は自決の直前に、なぜ...
-
中国が軍事力を拡大しているの...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
神風特攻隊は犬死にですか??
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
グリーン・ニューディールはす...
-
日本の政治って腐敗してますよ...
-
世界の敵は日本なんですか
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
ウクライナが負けた場合今後ど...
-
日本は本当に中国に勝てるので...
-
マスメディアの発言の中にある...
おすすめ情報