
個人的に、憲法改正案を考えてみました。
意見を聞かせてください。
特に、9条(第2章 - 戦争の放棄)、18条(第3章 - 国民の権利及び義務)、73条(第5章 - 内閣)の3つについて考えました。
ちなみに私は緊急事態条項と徴兵制には反対しています。
【9条】(平和主義)
我が国は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国策による戦争、武力による威嚇、及びいかなる国の政治的独立に対する武力の行使は、永久かつ絶対にこれを禁ずる。
②前項の規定は、我が国に対する急迫不正の侵害があり、かつ他にこれを排除して国を防衛する手段がない場合において、必要な限度で自衛権を行使することを妨げない。
③この憲法及びすべての法律も、侵略戦争を正当たらしめるものとこれを解釈してはならない。
《解説》
1項→平和主義は変更なし。『国策による戦争』とは、「国権の発動」を分かりやすく言い換えただけで意味は変わりなし。『政治的独立に対する武力の行使』とは、他国の主権を侵害するための戦争(植民地、占領政策)を禁止するという意味。
2項→ 自衛権の発動について規定。ウェブスター見解を参考に、国際法で認められている自衛権行使の要件を憲法として規定した。そもそも、9条は軍事についての規定ではなく平和主義に関する条文であるため、軍事については73条で規定する。
3項→ 自衛という名目で侵略戦争を仕掛けることを防ぐために、「絶対」という文言を入れることで、どのような理由があっても侵略戦争を認めないことを強調。
【18条】
(1項は略)
②何人も、法律で定める服務のほか、正当な事由によらず強制労働に従事することを要求されない。
《解説》
徴兵制を禁止。
災害救助法第二十四条、消防法第二十九条、自衛隊法第百三条等など、法律で定める正当な職務を除き、何人も強制的にあらゆる労働に従事することはない。つまり徴兵制は禁止になる。
【73条】
内閣は、法律で定める一般行政事務並びに左の事務を行う。
(一号〜七号は省略)
八、国の防衛並びに軍隊に関すること。
《解説》
自衛隊明記ではなく、軍事についての事務を行うと明記。
No.3
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。>軍隊=悪の組織 というレッテル貼りをしているところで読む気が失せました。
悪の組織ではありませんよ。「侵略=悪の組織」だと思い込んでいるのは質問者様のほうです。
現実的に「軍隊」とは「他国(または政府が機能していない地域)で自国の主権を確立する組織」です。だからアメリカは戦後米軍をGHQとして派遣できたし、沖縄軍政もできたわけです。
日本の自衛隊にはこのような機能はありません。
これを「侵略行為」と見做せば、たしかに《悪》ですが、私は単に技術的な自衛隊との違いを示しているだけで「悪」という思想は一ミリも書いていないです。
逆に「これが軍隊=悪と示す場所」と読み込めるところがあるなら、ぜひ補足してほしいです。
>国内外で軍事活動ができない自衛隊がどのような問題に晒されているかも知らず、海賊対処や中東派遣、合同演習、サーウェストなど、日本国外で安全保障の任務に従事する自衛隊を『国内で活動する自衛組織は軍隊である必要はなく、また《他国への侵略行為が可能な組織である軍隊》を持つこと自体が9条の理念に反することになります。』と侵略呼ばわりすることに吐き気を催します。
それだと、質問者様の9条自体が成立しません。
9条②には「、我が国に対する急迫不正の侵害があり、かつ他にこれを排除して国を防衛する手段がない場合において、必要な限度で自衛権を行使することを妨げない。」とあるわえですから「窮迫不正の侵害が認められない」なら自衛隊すら組織することができない、ということになります。
自分で「自衛隊を作ることができない」憲法条文を書いておいて、私の「侵略行為ができる軍隊は9条理念に反する」と理解をしますのは、質問者様の矛盾でしかありません。
>自分は安全圏にいながら、自分たちのことを守ってくれる人のことを「侵略可能な組織」呼びするような恥さらしの言うことは全く聞き入れるつもりはないので。
いえいえ、私自身自衛隊に関係しているので、全く逆の立場です。
No.2
- 回答日時:
質問者様はたぶん意識していないでしょうが、9条②と18条②は矛盾していますし、同様に9条③と73条は矛盾します。
・9条②と18条②の矛盾について
9条②には「必要な限度で自衛権を行使すること」と書いてあります。これは自衛隊または軍隊だけが「自衛権行使の主体」という意味とは解されません。
国際法の基準では「自衛権」とは「その国家に与えられた権利」であり、その国家が国民主権の国民国家なら「自衛権は国民国家の国民一人一人に与えられた主権的な自衛能力」を意味します。
実際にこの定義で自衛権を行使するようにしているのがスイスであり、スイスの「国民皆兵義務(ただし男子のみ)」と「直接民主制」は密接に関係してます。
ということは、もし日本国に「急迫不正の侵害があり、かつ他にこれを排除して国を防衛する手段がない場合」自衛隊だけでは防衛力として足りない場合、政府は徴兵かそれに類する国権発動が可能になる、という法理を9条②は含むことになります。
分かりやすく言えば、ロシアに侵略されたウクライナが男子の国外退去禁止と徴兵を行った行為が可能ということです。
なので、もし「徴兵制を禁止」するなら、9条②は「必要な限度で自衛隊を使用し防衛すること」という制限にならなければならないはずです。
・9条③と73条の矛盾について
自衛隊と軍隊は同じものではありません。一般に「軍隊」とは「自国領域以外の場所において、自国の主権行為を行うことができる組織」を言います。
9条③で「侵略戦争を禁止」するなら、国内で活動する自衛組織は軍隊である必要はなく、また《他国への侵略行為が可能な組織である軍隊》を持つこと自体が9条の理念に反することになります。
したがって9条で日本の防衛力を制限するなら自衛隊は可能であっても軍隊は不可能だし、軍隊がないなら73条で軍隊にかんすることを規定する必要はありません。
>私は緊急事態条項と徴兵制には反対しています。
私は緊急事態条項と徴兵制には反対しませんが、しかし「適正な文民統制が不可欠」だと考えています。どちらも国民主権である以上必要なものだからです。
ただし、質問者様が懸念する部分について「日本人は文民統制の概念がなく、自民党がそれに漬け込む可能性がある」というように考えていることは理解します。
しかし「日本が国民主権国家でありつづけ、なおかつこの国の存続に国民が主体的に責任を持つこと」を考えるなら、緊急事態条項も必要だし、徴兵も不可避にはできません。
これらの立法権限に対して、一番重要な歯止めとなるのは「常に時限立法でしか成立できず、解除要件を同時に定めないと立法できない」という形にすることです。
これが最も重要な文民統制の要素です。
また、通常から「立法の成立過程における文書はすべて保存しておき、即日開示または数十年先には完全開示する」という、文民事態を主権者たる国民が統制する仕組みも重要だと考えます。
途中までは「なるほど」と思って読んでいましたが、軍隊=悪の組織 というレッテル貼りをしているところで読む気が失せました。
国内外で軍事活動ができない自衛隊がどのような問題に晒されているかも知らず、海賊対処や中東派遣、合同演習、サーウェストなど、日本国外で安全保障の任務に従事する自衛隊を『国内で活動する自衛組織は軍隊である必要はなく、また《他国への侵略行為が可能な組織である軍隊》を持つこと自体が9条の理念に反することになります。』と侵略呼ばわりすることに吐き気を催します。
自分は安全圏にいながら、自分たちのことを守ってくれる人のことを「侵略可能な組織」呼びするような恥さらしの言うことは全く聞き入れるつもりはないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 政治 憲法改正、自衛隊の明記、国防軍の創設などなど、日本の防衛について様々な議論がされていますが、私はあえ 1 2023/03/11 17:14
- 憲法・法令通則 ウクライナ戦争を受けて。日本は、憲法9条を一部改正して「自衛軍」の創設をした方がいいと思いませんか? 4 2022/05/14 01:30
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 2 2023/01/23 11:52
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 4 2023/01/23 12:49
- 軍事学 「憲法第9条で放棄した戦力に自衛力は含まず、交戦権には自衛権を含まない」 ....と言っている人は、 2 2023/01/23 12:19
- 政治 新憲法9条改正案 第1項 国の交戦権は原則否定する。 第2項 但し第1項によらず、日本国民の生命及び 3 2022/06/13 14:21
- 軍事学 憲法改正、護憲など意見が別れていますが、なんだかんだ言って自衛隊を国内軍に位置づけるのが一番まるく収 1 2023/01/31 17:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカに依存をしているメリット
-
安保改正反対派の人はなぜ軍が...
-
中東辺りの戦争でピックアップ...
-
今人権作文で戦争について書い...
-
白人は野蛮な戦争好きの人種だ...
-
太平洋当時アメ軍は日本軍の事...
-
ウクライナがいくら領土を取り...
-
サッカー南アフリカワールドカ...
-
ヒットラーは選挙で選ばれたの...
-
日本と中国はいずれ全面戦争す...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
イラク戦争一周年。小泉首相の...
-
なぜ韓国と北朝鮮は早く戦争を...
-
太平洋戦争関係の博物館
-
ウクライナ戦争はいつ終わる‼️...
-
「現代の価値観で過去を断罪す...
-
現代戦でどのような要素が軍事...
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
別に右だとか左とかじゃなくて
-
自爆テロは神風特攻隊に学んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしも昭和天皇が戦争はするな...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
石橋湛山の「青島は断じて領有...
-
共産党員の父親がいる彼との結...
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
日本が戦争になる確率
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
朝鮮大学校には、韓国系の人も...
-
嫌中や嫌韓の連中はアジアの国...
-
非戦と不戦の違いは?
-
「現代の価値観で過去を断罪す...
-
零戦ってゼロ戦と呼んでいいの?
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
読み書きできない世代について
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
人間は全員ゴミなので人類滅亡...
-
戦争は何故してはいけないので...
おすすめ情報