dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国、アフリカ大陸のすべての国など)男ばっかりが映っています。男女比だと8:2くらいの感覚でしょうか。   本当に男ばっかりが映っています。
これはナゼでしょうか?  世界の男女比ってどうなっているのでしょうかね?
外国の女性は日本以上に専業主婦?というか家庭の中から出ないようになっているから街中の映像に映らないのでしょうか? 教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

先進国ほど女性が外に仕事を持っているのではないでしょうか

    • good
    • 0

中国はそんな気はしないですね。

結構女性も見たように思います。

ムスリムの国は女性はあまりうつらないですね。そもそも女性はほとんど外出しない家も多いようです。
女性の社会進出の程度もあるのではないでしょうか。

日本だって戦前の街の写真では男性が圧倒的におおいですから。
    • good
    • 0

地域紛争で戦争様態の国は、人口を増やして戦闘員を補充のため、出産が可能な女性を「略奪婚」「 誘拐婚」をして強引に出産されるらしいので、女性は警戒して出ないとか・・・




宗教上のため、国によっては、女性は男性に見せてはいけないとか、党利に出てはいけないとか・・・・


中国では、人口爆発増にならない様に最近まで「一人っ子政策」だったが、その年代が結婚適齢期となったが、女性が極端に少なくて結婚が出来ないとか・・・
「一人っ子政策」で、二人以上を産むと罰則。そのため、中国民は罰則回避するため、男児が一人が生まれると、女児を間引いたり、男児の二人目以降を間引いたりしたらしい。
    • good
    • 0

女性は犯罪に巻き込まれやすいから、大事な娘を拉致されないよう、メディアに映らせないようにと配慮している。

    • good
    • 0

中国は知らないけれど、ムスリムなんかは女性が外に出ること自体が制限されているのでうつりにくいんでしょうね。

中東や北アフリカなんてほとんどムスリムみたいなもんだし。
    • good
    • 1

世界ふしぎ発見でも同じすよね


洋服の問題とか?
女性はテレビに出れないとか
宗教的ななにか?

どうだろう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!