
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
流域の状態でずいぶん違うようです
人口が多い地帯は相対に濁っていますがセーヌ川流域で目立った都市はパリとルーアンだけです
河口付近はそこの泥巻き上げて泥水ですが全体では青いですね
これは下水処理が完備していることも関係しているでしょう
ドナウ川は東欧のどちらかというと貧しい国が多い地域を流れているので濁りがひどいと思います
東欧を水源とする川は小さい国々の汚れを集めるのです
ジャングル地帯を流れる川は木の葉のタンニンを多く含むので茶色です
川の水は流域の様子を反映しているのです
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/27 09:46
>流域の状態でずいぶん違うようです
>これは下水処理が完備していることも関係しているでしょう
>川の水は流域の様子を反映しているのです
なっとくです。
川って流域の様子を反映しますよね。

No.2
- 回答日時:
ヨーロッパの川の多くは、平野部を滔々と流れますから、流れる途中で、川岸の諸々を川水に溶かして流れます。
ですから、上流部は綺麗ですが、次第にイロイロなものを抱え込みますから色も変わります。世界中の大河を思い描いてください。みんな黄色だったり、茶色・黒・・・・其処の土壌の色になります。
日本の川は、土地が狭いので、一気に流れ落ちてしまうから比較的澄んだ色ですが、雨上がりの濁流が泥だらけなのは、周りの土手を削りながら流れるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの王室や貴族に障害...
-
海外に旅に出る前に観ておきた...
-
コロンブスの航海がヨーロッパ...
-
海外でのクレジットカード
-
ヨーロッパで日本と同じくらい...
-
ヨーロッパの夏休みの期間はど...
-
ノルマン人
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
フランスは日本人に対して冷た...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
フランスのお会計事情について ...
-
夏、フランスからチョコやチー...
-
ヨーロッパの教会はなんで石造...
-
フランス人
-
「オランダ人は背が高いモヤシ...
-
★一番嫌いなテレビCMは?
-
49で始まる電話番号が送信され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新婚旅行中雰囲気が悪くなって...
-
ヨーロッパの夏休みの期間はど...
-
日本人で海外旅行に1回でも行っ...
-
海外では大胆になりますか?
-
西洋では街で泥酔している人は...
-
海外に旅に出る前に観ておきた...
-
ヨーロッパとアメリカどっちが...
-
カリオストロの城のFIAT500
-
海外でのクレジットカード
-
コロンブスの航海がヨーロッパ...
-
ヨーロッパの川って濁っている...
-
ヨーロッパでインターネット接...
-
黒タイツについて。。
-
ヨーロッパの街並
-
ギャル系娘が使う、逆ピースの...
-
雨の日に傘を差す傾向のある国...
-
高校の卒業旅行でヨーロッパに...
-
この状態で海外旅行は危険??
-
ヨーロッパで物価が日本並みか...
-
皆さんは海外旅行に行く時、現...
おすすめ情報