dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋市中区に住んでおります。34歳の男です。
以前、服の買い方が分からず困っていた時、ある方から以下のようなアドバイスをいただきました。

「まずは雑誌でも何でもいいのでカッコいいと思ったモデルさんの履いてる靴を真似して買ってみてください。

靴をゲットしたらそれを履いて栄、名古屋駅の有名デパートに出向いて「この靴に合うコーディネートをお願い、何軒かまわってリーズナブルなお店で丸ごと買います」と注文し、本当に何軒か回ってみてください。

売り子さんも自分の腕の見せ処なんで張り切ってくれますよ。

あなたの人となりが一切わからなくても靴の好みを見て腕のあるスタイリストならそれが「指針」になって上手くまとまるはずです」

せっかくアドバイスをいただいたにもかかわらず、自宅の近く(名古屋の栄)に、Tomorrowland、BEAMS、United Arrows、SHIPS、スーツカンパニー、ユニクロ等のショップはあるのですが、どうしても怖くて中に入っていくことができません。

理由は、冗談のようにお感じになるかもしれませんが「スーツ以外に外出時に着用できる服(私服)がない」からです。

栄方面に行くことそのものが、平日は、スーツ姿で仕事のために行くので平気なのですが、週末は悪目立ちする恐怖心から行こうと思っても行けない状態です。(スーツを着て歩いている人はほとんど見かけませんし、私服姿は、とても人に見せられるようなものではありません。顔については聞かないでいただけると助かります。上・中・下の3段階評価であれば「下」に分類されるのは間違いありません・・・)

昨日も思い切ってスーツカンパニーに行こうとしたのですが、ガラス張りの店内を外からチラッと見たところ女性の店員さんばかりが沢山仕事をしていたのを見て、「これは無理だ」とそのまま店の前を通り過ぎるほかありませんでした。(お客さんもセンスの良い私服を着た方達ばかりでした・・・)

今できることは、土曜は昼までの勤務なので、土曜の午後からスーツ姿で車に乗って郊外にある青木に行くことくらいしかありません。(その青木に行くことすら、今でもかなり恐怖を感じます)

せっかく購入するのであれば、価格が高くても、デザイン性に優れ、品質の良いものを長く着用したいと思うのですが、恐怖心を克服できず実際に服を購入することができない状態で2ヶ月近く経ってしまいました。

皆様にアドバイス・ご意見をお伺いしたいことは以下の4点でございます。

(1) 上記のショップに、自分が所有している靴やパンツの画像をメールに添付して送信し、「着手金を支払うのでこれらを生かしたコーディネートをお願いします。提示された商品は必ず購入します」とお願いすることは服の購入方法として「あり」なのでしょうか。

(2) 名古屋の栄にある、Tomorrowland、BEAMS、United Arrows、SHIPSの雰囲気はどのようなものでしょうか。ご存知の方がおられましたらお教え願えないでしょうか。

(3) また、上記のショップにはどのような格好で何曜日に行くのが通常なのでしょうか。「このお店なら入りやすいですよ」「この店員さんを訪ねてみては」というような情報がいただけると、なお助かります。

(4) 青木で私服を購入するのは「あり」でしょうか。やはり、デザイン的に見劣りするのでしょうか。

A 回答 (4件)

一部だけのアドバイスになりますが。

。。

>(2)名古屋の栄にある、Tomorrowland、BEAMS、United Arrows、SHIPSの雰囲気はどのようなものでしょうか。

雰囲気は特別なことはないですよ。
しかし、スタッフもお客さんもそれなりにおしゃれな方が多いので、ご自身のセンスに自信がない方は気後れしてしまうのはわかります。
入る勇気がイマイチ湧かないのであれば、まずはジャズドリームのショップに行かれてはいかがでしょうか?
前出のショップは全て出店しています。
OUTLETでは様々な年齢層、ファッションの方が来てますから、栄では入りづらく感じるお店でも、気にせず入ることができると思います。
栄辺りの店舗とは雰囲気は全く一緒ではないものの、ある程度の雰囲気は掴めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arcadiapat様

>ジャズドリームのショップに行かれてはいかがでしょうか?前出のショップは全て出店しています。
>OUTLETでは様々な年齢層、ファッションの方が来てますから、栄では入りづらく感じるお店でも、
>気にせず入ることができると思います。
>栄辺りの店舗とは雰囲気は全く一緒ではないものの、ある程度の雰囲気は掴めると思います。

「栄にしかない」と思っていたのですが、アウトレットパークであれば入りやすく、
挑戦しやすいと思いますので、「ジャズドリーム長島」にスーツ姿で出かけることにしました。

今の状況を変えられるかもしれない貴重な情報を教えていただき有難うございました。
今週末、さっそく出かけてきます。

皆様方から教えていただいた方法論、励まし等を最大限生かして今の状況を変えようと思います。
本当に、有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 19:33

(1) 常識的に考えて「なし」でしょう。

コーディネートする人はその人の体型やらキャラクターやら好みやらを勘案して決めるわけなのだから、服だけコーディネートしてもねぇ。

(2) 東京在住なので名古屋の店舗は分からないけどどこも似たようなモンだと思う。岐阜に転勤していた頃に名古屋の栄辺りに行ったことあるけど、まぁどうってことないと思うよ。いずれも気楽に入れるお店だと思う。少なくとも東京の店舗には平日の昼間にスーツ姿で入ったこともあるし、ジーパンにTシャツみたいなラフな格好で入ったこともあるけど、店員はそんなこと一切気にしないよ。(ハイブランドのお店に入るときはTPOをわきまえた方が良い場合もあるけど。)

(3) (2)にも書いたけど、いつ、どんな格好で行っても店員はなんとも思わない。余程奇抜な格好でもしていなければ。全身ユニクロでもOKだ。店員が近寄ってきたら素直に「社会人になってから私服あまり買ってないんだよね~。最近はどんなのがイイんだろう?」とかって思い切り聞いてみたら?最初にズボンを見ていたら次はその上に合わせるものとかって要領で全身コーディネートしてもらうと良いよ。店員も嬉しくて張り切るだろうし。

(4) AOKIで私服を(スーツもだが)買ったことないので分からないので何とも・・・ただ、逃げに走らず思い切ってセレクトショップとかで買い物してみたら?一度経験したら何てことないってことが分かるから。

ファッションセンスは金をかけただけ勉強ができるモンだと思う。自分は比較的小さい頃から持ち物や着る物にこだわりがある方だったからいろんなもの試したよ。回りから「何でそれ買った?」と言われるような物もあったけど、それなりに為にはなっていると思う。
社会人になってからはハイブランド(グッチだのエルメスだのブルガリだの)にも手を染めてそれなりに金も使った。
そういったことを経てきて今はブランドにあまりこだわりはなくなってきた気がする。
高いもの見につけてればイイというわけではないし、安くたって素晴らしいものはたくさんある。
だからと言って高級品がダメだと言っているわけじゃなく、高いものには高いなりの良い部分ってのはたくさんあるわけで・・・
そうしたことを全て飲み込んだ上で買い物をできるようになったから凄く為になったよ。

だからあなたも恐れずにトライしてみて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Bullbulls様

>いつ、どんな格好で行っても店員はなんとも思わない。余程奇抜な格好でもしていなければ。

これを見て「そうか、店員は何とも思わないのか」と、とても安心できました。

>全身ユニクロでもOKだ。店員が近寄ってきたら素直に
>「社会人になってから私服あまり買ってないんだよね~。最近はどんなのがイイんだろう?」
>とかって思い切り聞いてみたら?

確かに、この切り出し方なら、自分にもできるので、今週末やってみようと思います。

>AOKIで私服を(スーツもだが)買ったことないので分からないので何とも・・・
>ただ、逃げに走らず思い切ってセレクトショップとかで買い物してみたら?
>一度経験したら何てことないってことが分かるから。

何とか今の状況を変えたいので、今週末、思い切って行ってきます。

栄のセレクトショップではないのですが、「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」に
スーツ姿で出かけることにしました。一度経験してみます。

励ましていただき、本当に有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 19:23

名古屋に住んでないから、質問のお店(東京の店舗はもちろん分かるけど雰囲気って土地で違うらしいので)もわからないんですけど、年が近いから。



普通のお店で買おうとしているのなら、背恰好は標準前後なんですよね?

いいなあ・・・と思ったマネキンの服、1度”そのまま全部ください”っていって買ってみたら?
(メールでのコーディネートは普通やってないと思うの。おとり置きって店頭で取っておいてもらうシステムはあるけど、着手金だなんだって言うと、却ってあやしい。)
マネキンはお店一押しのコーディネートをきているわけですよ、普通。まず、間違いない。
まあ、もし勇気が出るなら色違いがあるのか聞いて、自分にはどっちの色が似合うか、聞いたらいいかも(良心的な店員さんで空いてる時間なら自分からいうかも)。

で、次は一度まとめ買いした服をそのまま着て行き、このジャケットに合わせたシャツが欲しいとか、パンツが欲しいとかいいながら買い足していけば、組み合わせがばらつくことはないと思いますよ

お店に行く格好と時間ですが”通常”なんて存在しません。だって、みんな職業もばらばらだし、いつの時間、いつの曜日、休みかなんてわからないでしょう?
本当は自分の好みの服を着て(コーディネイトしてもらうために)、平日の昼間と空いている時間にいくのがあなたにはいいと思うんだけど・・・。
私服がないっていうから、平日の午前中、スーツで行ってみたら?(仕事の都合がつくなら)
空いている時間なら店員さんもゆっくり相手してくれるはずなんで。向こうから話しかけてくれるはず。
(写真はその時に見せたらいいよ。実はこれにうまく合わせられなくてーって)

青木の私服・・・自分の好みに合ってるならいいですけど、買いやすいからって好きでもないもの着るのもどうかな?デザインが限られちゃって今後、買い足していくのにも方向性が狭くなるような気がしますが。

いきづらい!って言う気持ちもわかりますが、1回行ってしまえば、なーんだ、って感じになるような気がするので、思い切って青木以外に行くことをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sweet76様

>いいなあ・・・と思ったマネキンの服、1度”そのまま全部ください”っていって買ってみたら?
>マネキンはお店一押しのコーディネートをきているわけですよ、普通。まず、間違いない。

これは、「目から鱗」でした。

このような買い方があるとは、まったく思ってもみませんでした。
また、考え付くこともできませんでした。

>で、次は一度まとめ買いした服をそのまま着て行き、このジャケットに合わせたシャツが欲しいとか、
>パンツが欲しいとかいいながら買い足していけば、組み合わせがばらつくことはないと思いますよ
>写真はその時に見せたらいいよ。実はこれにうまく合わせられなくてーって

これも、同じく、「なるほど」と思いました。

確かに仰る通り、これなら組み合わせがばらつかず、
購入した服を上手に着まわすことができると思います。

貴重な方法論を教えていただき有難うございました。

>いきづらい!って言う気持ちもわかりますが、1回行ってしまえば、なーんだ、って感じになるような
>気がするので、思い切って青木以外に行くことをお薦めします。

今週末に、「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」にスーツ姿で出かけることにしました。
思い切って行ってきます。帰ってくる頃には、少しでも状況が変わっているようにしたいと思います。

ご回答いただき、有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 19:14

ご質問の件ですが


1 セレクトショップでは通販など可能なお店はありますが、初めての購入でそのような手順だとOKが出ない可能性もあるかもしれません。

2 名古屋在住でないので詳しくはわかりませんが、いずれも全国展開しているお店なので雰囲気ご参考になれば。4つの中だとBEAMS、SHIPSがカジュアルめで入りやすいかと思います。Tomorrowland、United arrowsは前二つと比べると落ち着いていて一見入りにくいかもしれませんが、質問者さんが求められる質のいいものが見つけられると思います。

3 もしお仕事が終わってから行けるようであれば、仕事帰りにスーツのまま行けば大丈夫です。私は東京出張で休みの日の昼間にスーツで行くこともありますが特に浮いたりなどはありません。もし私服で入るのに抵抗があれば仕事帰りにお店に行って、「こういう予定があって(お出かけなど)服を探している」など言えば店員さんがお手伝いしてくれると思います。

また、上記のお店はZOZOTOWNというサイトで購入できるので一度ご覧になってから好きそうな服が多いお店に行かれたりするのもよいかもしれないです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

meltingpot様

ご回答いただき有難うございました。

>もしお仕事が終わってから行けるようであれば、仕事帰りにスーツのまま行けば大丈夫です。
>私は東京出張で休みの日の昼間にスーツで行くこともありますが特に浮いたりなどはありません。

上記を見て、「そうか、スーツ姿でも特に問題ないのか」と、とても安心できました。

>Tomorrowland、United arrowsは落ち着いていて一見入りにくいかもしれませんが、
>質問者さんが求められる質のいいものが見つけられると思います。

今週末に、「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」にスーツ姿で出かけることにしました。
当日は、TomorrowlandとUnited arrowsに行き、店員の方に相談しながら服を購入しようと思います。
今の状況を少しでも変えられるよう行動しようと思います。

見ず知らずの私の為に、御回答いただき有難うございました。

お礼日時:2010/12/02 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!