

こんにちは。私は大学4年の女子(1人暮らし)です。
総取得単位数は充分なのですが、専攻科目の単位不足により
卒業延期が決定してしまいました。
不足分は2~6単位の予定です(後期の取得状況によりますが)
私には来年高3になる妹がおり、大学受験を控えています。
妹も私も私立高校・大学に通っているので、
ここまで苦労して女手一つで育ててくれた親にこれ以上負担をかけたくないんです。
だから、前期休学して学費を稼ぎ、後期復学しようと考えています。
週1~3回の講義になるだろうから実家から高速バスで通うつもりです。
そこで地元の親(と同居の祖父母)に打ち明けなければならないのですが、
電話・手紙・直接言うかで迷っています。
直接が道理なのは承知していますが、
一旦説教が始まると私の意見をあまり聞いてくれない親なので……
似たような経験をされた方、大学生のお子さんをお持ちの方、
知恵を貸してください。どうかお願いします
No.10
- 回答日時:
ウン、苦しいことほどちゃんというのが「大人としての礼儀」ですね。
ましてや、自分が馬鹿だからそうなったわけで、当たり前のごめんなさいでしょう、それは。
それと、前期は休学して、後期は復学して・・・これが可能かどうかはきちんと学生課に確認しましたか?
半分の休学を認めないというのもありですし、学費は休学は・・・タダではないですから。
このあたりの金額も明確にしないと。
自分でバイトして稼いでって、アナタ実際にバイトしたことありますか?
時給1000円として、10万を捻出するに手取りなら実労働125時間です。
5時間労働で25日ですからほとんど毎日ですけど。
話になりません。
ましてや、専門科目の不足というなら、後期にはそれに該当するものが山済みにある?
なければ、ひとつ落とせば×ですし、講義としてかさなるからカリキュラムとして、
選択不可能ということもありうる。
そのうえ就職活動を4年の後期からですから。
高速バスで通う? そしてバイト? 内定は取れる?
夏休みには就職活動が始まるがこの時点でアナタは休学ですね?
復学の予定ということでの就職活動、就職案内を学校は保証しますか?
「こどものアタマ」で考えないほうがいいです。
大人の前でちゃんと、オトナとして頭を下げ、反省して、オトナとしての一歩の、卒業をめざすべきでしょう。
それから、金策としてのバイトもきちんとあるかどうかを見てからね。
実際に就職活動のための交通費も馬鹿になりません。
娘がことし社会人4年目ですが、当時、就職活動で下宿先から都内へ、毎日のような往復で普通に通勤する距離(片道1時間半?)で
10万近くつかいました、コレ、ただの電車賃です。
さらに昼食代やらコーヒー代やらと。
特別な、新卒キップも今だけです。
さらに女性なら、留年はマイナスです、ここで決めないともう、後がないですから。
必死にならないと。
親をごまかすことだけしかないなら、もう、何もいいません。
No.9
- 回答日時:
うーん、どうなのかなそれって?。
方法を言ってるんじゃなくて「姿勢」を言いたいんだけど、どのような理由で単位不足になったかが重要なわけ。
それは親御さんも一番知りたいことじゃないかな?。
親に頼っているわけですからね。
説明責任は当然あるわけで、あなたがどう意見を持とうと、その意見が親にとって(スポンサーにとって)納得できるかどうかが重要なんですよね?。
負担をかけるとか、かけないとかは、スポンサーのお仕事であって、プレイヤーのあなたの仕事じゃないです。
だから自分なりに考え、これからのプランを提出するならば、それは「資金」の問題じゃなくて「いかに失敗無く学業をまっとうできるかどうか」でしょう?。
私があなたの親であるならば、私は激怒するかもしれないね。
だって「馬鹿にされてるみたい」だもん。
お金をかけてきたけど、一度の失敗くらいは仕方が無いと思うけど、しかし「要らぬ気遣い」をされてると感じた日には…プライドが弾けちゃうよ。
嬉しいわけなんか無いでしょ?…情けないばっかりだから。
失敗は、それが不可抗力なら、何度だって認めなきゃいけないものだよ。
だから単位が足りなかった、すいません…これこれこういうわけでした…と説明されたら「生んだ責任者としては」それは「あー、わかったわかった」って言うしかないものね。
小言が長くても、それくらいは勘弁してあげなよ。
でも…要らん気遣いは無用にしたいな。
お母さんのプライドを壊したくないなら、謝るだけにしておくべきです。
No.8
- 回答日時:
私も今4年生の息子がいます。
ので親御さんのほうの立場で聞いてしまうのですが
今にも説教したい気分です(笑)
留年することになったのは病気や怪我のせいではないですよね。
家計を助けるためにバイトばかりしたせいですか?
じゃないとすれば怒られる、説教は当たり前です。
ほめられるわけないですから。
直接、説明するのがいいですよ。
あやまりたいならあやまるほうがいいし、言い訳したいならすればいいです。
親は説教はしますけど、子供のために精一杯のことはしたいのです。
うちは大学は4年で卒業すること、留年するのは勝手だけど
4年しか面倒はみないって約束でしたが
去年の年末に大学院に行きたいと言い出してきました。
行くのはいいけど面倒は見れないって言いました。
本人もいろいろ考えたみたいでどうにか自分で行く手立てを考え
公立を受験し行くことになって、奨学金等を検討してるみたいです。
下の子もあなたのところと同じで来年から大学生なので
大変なんですが話し合って生活費はあと2年分は出してあげて
仕事するようになって返済していくってことになりました。
もどってくるかどうかなんてわかりませんけどね(笑)
知恵をかすというのは親にどういうかですか?
思ってるとおり言ってみたらいいですよ。
うそをついたりごまかしたりしないこと。
意見をきいてくれないというのはしょうがないですよ。
留年してこうしたいあーしたいっていっても説得力ないですから・・・
それとも親から離れて全部一人でやってみますか?
まず根気良く話し合ってみてください。
No.7
- 回答日時:
私のところも4年ですが、就職が無い!など、ふざけたことをいって
就職浪人することになりそうです。
下も今大学1年でまだまだ物入りです。計画が台無しなんですよ。親としては<涙。。>
あなたの親御さんも学費などの計画があるでしょうからなるべく早く相談した
方がいいでしょう。
4年だったのに就職の事は相談されていなかったんですか?
親としたら大学に行くことが目的ではなく、社会に出す(就職させる)ことが
当面の目標のはずですから、もしかすると気づいているのかもしれませんよ。
面と向かって話をしてください。バスで通えると考えるのであれば、すぐ帰れるでしょう。
親からみれば、娘がなぜ単位不足になる状況が何なのか非常に心配ですよ。
よく説明してあげてください。卒業が目標ではあなたがやってきた事が意味ありません。
社会に出て家族に迷惑かけたくないんであれば、ちゃんと就職できるために努力して
お母さんを安心させてあげてください。
前期休学といっても学費は掛かるんですし、就職活動もあるでしょうからその点も
よく考えて話し合って下さい。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
haruma_mabさんの書き込みを見て、
ふと20数年前を思い出してしまいました。
私も当時、母子家庭、母と母の祖母が実家に居て、
祖母は『戦前戦中世代』で、甘いところが一切なし。
その中、自分の希望のごり押しで地元の国立ではなく、都心の私大へ・・・。
と言う感じで進学し、『4年前期履修2単位不足確定に』・・・。
実家は母が自営をしてましたが、『財布の紐』は祖母が握っていました。
確かに『直接言う…』のは、言い難かったし、反応も予期できました。
そして、当時成績表は、『実家にも直接郵送される学校』でした。
そこでとった行動が、悪知恵ですが、週末一見何の理由も無く『何気なく家に戻り』・・・、
『無口、食欲不振』を装い、・・・『どうしたの・・・何かあったの・・・?』という母の言葉を
ひたすら待ちました。
そして、『瞬時に土下座、謝罪の言葉を先に言い、実は・・・』と。
しかし幸いにも、『お小遣い値下げだけで』済んじゃいました。
此方としては『かなりきつい状況を想定し、覚悟していた』のですが・・・。
もちろん、このお返しは社会に出てからきっとするから…との言葉は添えましたがね。
参考になるかどうかはさて置き・・・・と言うつまらない体験談でした。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
留年を親にどう伝えたらいいですか…?
その他(学校・勉強)
-
大学を留年、客観的意見を頂きたいです
大学・短大
-
大学留年した息子について皆さんのご意見をお聞かせください。
兄弟・姉妹
-
-
4
留年したことを親にずっと隠し続けて・・・
大学・短大
-
5
留年をしてしまった大学4年生で、この先も一人暮らしをしたいと思っています。 この間最後の成績発表があ
父親・母親
-
6
大学の留年報告について
子供・未成年
-
7
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
8
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
9
至急お願いします。。大学4年生です。留年の危機にたっています。
学校
-
10
大学を2回留年した子供のことが許せないでいます。 子供は全部自分が悪い、本当に申し訳ないと言っていま
子供
-
11
留年する事が確定して親に言わなきゃいけないのに中々言い出せません。 今大学2年工学部なのですが 取得
大学・短大
-
12
親って、子どもに留年されたら 子どもに対して死んでほしいと思いますか? 私は子ども側の立場なんですが
大学・短大
-
13
内定先へ卒業不可の報告
大学・短大
-
14
内定→留年で憂鬱です
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
ADHD、一人暮らしが限界な大学生
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
大学生の息子の二回目の留年が決まり、悩んでいます。中学で不登校だった為、高校は私立の偏差値40越え位
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
近親相姦
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
男で兄妹に姉や妹がいたらその...
-
親にあてにされるのがしんどい...
-
好きな女性と話をしているとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報