dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、会社の方で図面作成時使用しているCADは、図面が殆ど機械図面のため、”Auto CAD LT”です。
今度、電気図面(主にリレ-シ-ケンス図)を作成する必要があり、AutoCADでと考えています。
1)AutoCADは、もともと機械や建築用のもので、電気には、適さないとは思いますが、Autocadを使用し電気図面をひく最適な方法を教えてください。
2)Auto CADをパソコンにインスト-ルしたとき、”建築用”、"機械用”、”電気用”を選択するウイザ-ドがあり、そこでは、"機械”を選択したのですが、今から、これを電気用に変更するにはどのようにすればよいでしょうか?
以上よろしくお願いします

A 回答 (2件)

電気図面は機械、建築図面と違って寸法にとらわれません。

しかし、電気図面はシンボルマーク(電気図面の記号)を繋げて書く感じになります。このシンボルマークや記号は寸法割合が決められています。例えばアースのシンボルマークがあります。この線の位置割合決められています。これを書く時に気を付けないと行けないです。拡大縮小は自由ですが、同じ尺度で書かなければなりません。したがってこのシンボルマークが最初に登録されているcadが電気図面用して使うのに便利です。
質問1)電気のシンボルマークが登録されたもの使います。シンボルマークはダウンロード出来ます。DXF形式のものでも読みとることが出来ます。
質問2)”Auto CAD LT”をインスト-ルしたとき、”建築用”、"機械用”、”電気用”と選択した記憶がないのですが。電気用はシンボルマークが登録されているのと図面枠等が違う物と思われます。図面枠はアルファベットと数字で図面のどこの位置かをわかるようになっています。別のcadで書いてもかまわないです。(フィリーウエア)あなたが慣れたcadで書くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました

お礼日時:2003/08/27 23:19

 「技術の森」と言うサイトがあります。


そこには日本の工業技術系の方たちがこのサイトのように色々な工業系の質問に答えてくれます。

ご質問のAuto CAD LTについても「CAD」のカテゴリーがありますので答えは見つかるとおもわれます。↓のURLをクリックして下さい

参考URL:http://mori.nc-net.or.jp/index.php?OK_Session=0a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました
”技術の森”今後参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/08/27 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!