No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足を見ましたが、やはりよくわかりません。
>12行目から30行目までしかデーターを入力しなければ、31行目から91行目までの行を削除したい
ということですが、この場合、最初の質問の「B列の最終行からB列の91行目まで」の「最終行」とはどの行のことでしょうか。「データの最終」という意味なら、30行目が最終行になりますが、30行目を削除するのはまずいですね。
データが何行目まで入力されているかを調べ、最終行の次の行から91行目までを削除するなら、
Sub test()
Dim REnd As Integer
REnd = Range("B12").End(xlDown).Row + 1
Range(Cells(REnd, 2), Cells(91, 2)).EntireRow.Delete
End Sub
みたいなことでしょうか。
試すときは、当然ですが、バックアップを取って試してください。
No.3
- 回答日時:
#2です。
質問をよく読むと、「行削除」とありました。
B列の最終行が 500行だとすると、行ないたいことは、B91:B500 のセル範囲だけを削除するのではなく、91行目から500行目までを削除したい、ということでしょうか。
先の回答は、セル範囲だけを削除するものです。
この回答への補足
B列の12行目から91行目にかけてデーターを入力し92行目に合計が出るような表を作っています。
例えば、12行目から30行目までしかデーターを入力しなければ、31行目から91行目までの行を削除したいのですが。
すいません説明が不足していました。
No.2
- 回答日時:
どううまくいかないのかがわかりませんが、
Sub test()
Dim REnd As Long
REnd = Range("B65536").End(xlUp).Row
Range(Cells(91, 2), Cells(REnd, 2)).Delete Shift:=xlUp
End Sub
みたいなのではだめですか。
削除したあと、左へシフトなら
.Delete Shift:=xlUp のところを .Delete Shift:=xlToLeft とします。
あるいは、「削除」というのがデータ消去のことであれば、
.Delete Shift:=xlUp のところを .ClearContents とします。

No.1
- 回答日時:
Range("b1:b2").Delete でなくて?これならb列だけの削除になりますが・・・。
例えば
111 222 333
111 222 333
111 222 333
111 222 333
というシートあったとすると
111 333
111 333
111 222 333
111 222 333
に変りますがこういうことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
ユーザーファイルのAppDa...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
グループポリシーの未構成と無...
-
社用のパソコンを他の社員に譲...
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
My Data Sources フォルダについて
-
VistaでSDカードの編集...
-
Win7ショートカットアイコ...
-
レジストリのHKEY CURRENT USER...
-
テキストドキュメントやファイ...
-
imepadsv.exeとは?
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
彼氏に盗撮されていました
-
名前のないフォルダーの削除の仕方
-
お気に入りをまとめて削除する方法
-
プログラムの削除ができません...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
ユーザーファイルのAppDa...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
グループポリシーの未構成と無...
-
ユーザフォルダー内のフォルダ
-
My Data Sources フォルダについて
-
彼氏に盗撮されていました
-
imepadsv.exeとは?
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
知らない間に
-
Win7ショートカットアイコ...
-
テキストドキュメントやファイ...
-
メールソフトShurikenのテンプ...
-
社用のパソコンを他の社員に譲...
-
名前のないフォルダーの削除の仕方
-
デスクトップ上に、空のフォル...
-
既定のWebサイト を削除してし...
おすすめ情報