重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

前にも昔と違い、馬券の買い方が複雑になっているので、こちらでお伺いして、役にたったのですが、ジャパンカップの際に実際、数十年ぶりに馬場に行き、4種類もの投票券があってビックリしたのですが、BOXとかの買い方は何とか理解できたのですが、BOXシートの裏面の「フォーメーション」って何の事なのですか?
又、ネットや携帯で購入する人が言う「マルチ買い」って、どんな買い方の事なのですか?

競馬場には、「マルチ」なんて投票券なかった様に思うのですが。。。
次回、「有馬記念」に行くにあたって、不安でなりません。

BOX買いは、3点で¥600、頭数が増えると凄く高くなるので、何か怖いです。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

例えば、3連単を買う場合。

10頭の馬が出るとっします。(1)番(2)番・・・(10)番です。(1)が勝つと思う。でも相手は判らない。3連単ですから、1・2・3着を決める必要が有ります。(1)が勝つとおもうので相手は(2)~(10)までの9頭ですね。(1)(2)(3)・(1)(2)(4)・・・・・・というように2着候補の9頭3着候補の9頭を書く必要がありますが、(1)を軸一頭のマルチとマークし相手に9頭をマークすると、一枚のカードで書けるという仕組みです。この場合は216通りの購入点数です。(1)(2)の二頭は3着までに来ると思い、残りの1頭を選ぶ場合には(1)(2)の二頭軸マルチとして残りの一頭を選ぶ場合は、(1)(2)の二頭軸マルチとして、残り8頭をマークすると、48通りになります。マルチの場合は、マークした馬が三頭3着までに入れば、順番は1・2・3着でも2・3・1着でも3・2・1でも順番はどうでも的中です。沢山書くのが面倒な為にある仕組みです。ボックスは全ての組み合わせですがマルチは軸馬を決めた場合の買い方ですね。連単ながし・連複流しというカードをよく読めば判りますと言いたいですが、実際判りにくいので、買う馬券を決めたら穴場の係員やおばちゃんに聞いてみるとよいです。1着(馬番)・2着(馬番)3着(馬番)と書いてある欄には一頭だけをマークする。下の相手欄に好きな頭数をマークする。と言う点とマルチの欄をマークする。軸一頭か軸二頭かをマークする。ことがポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧なわかりやすい御回答、ありがとうございました。

ほんとに、昔はこんな色んな種類がなかったので、ジャパンカップ時には、肝心のパドックを観る時間もない程、記入するのに時間かかってしまいました。

その時はわからないので、BOXの馬連なんて買ってしまいましたけど。。。(笑)
マルチで買う人、多いですね。

意味がよくわかりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 03:28

JRAのホームページが参考になるとおもいます。



参考URL:http://www.jra.go.jp/kouza/sim/uma-sim.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、見てみました。

そう、あの投票券が置いてありました。
あちこちにチェックをいれなくてはならず、機械はエラーで戻ってきちゃうし(記入してない場所があって)大変な思いの競馬場でした。

早々に御回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!